山梨県

【新卒保育士】山梨県の保育園・幼稚園求人

山梨県は待機児童数0人を実現しています。このことから、子育て支援事業に積極的であり、保育士の確保に向けても前向きに取り組んでいることが伺えるでしょう。また、民間保育士の質の向上を目的としたキャリアアップ研修が実施されています。そのため、保育士の資格を活かして長く働きやすいエリアであるといえそうです。

山梨県の保育士給与情報

2019年度、山梨県全体の保育士の平均給与は男性が26万6600円、女性が24万2100円と、男性のほうがやや高くなっています。 保育士の有効求人倍率は、2020年4月時点で2.06倍と全国平均を下回っているものの、保育士のニーズが高い地域もあるかもしれません。また、山梨県には保育士に対して就職準備金を貸付ける制度があり、人材確保に向けた事業が積極的に行われていることから、就職しやすいエリアであるといえそうです。  

山梨県の保育園について

山梨県には、2021年4月時点で認可保育施設が178園あり、そのほかにへき地保育所が1園あります。2020年11月時点で、院内保育所やベビーホテル、委託訪問型保育事業を含む認可外保育施設は84カ所あります。ほかにも児童福祉施設や児童館・児童センターなど複数あるので、保育士として働ける就職先の選択肢は広いでしょう。山梨県の待機児童数は2019年度と同様に2020年度も0人を維持していますが、今後増やさないためにも保育士のニーズは高いことが見込まれます。
学校法人貢川幼稚園

認定こども園 貢川幼稚園
新卒保育教諭
正社員

住宅手当あり!安定した生活で、子どもたちの未来を彩りませんか?
  • 年間休日120日以上
  • 賞与あり
  • 学校法人運営園
  • その他の法人運営園
勤務地
山梨県甲府市
給与
月給186,000円~207,000円
・月給内訳
基本給 168,000円~180,000円
処遇改善手当、行事手当、早番遅番手当 18,000円~27,000円

・定期的に支給される手当
通勤手当
住宅手当

昇給あり
賞与 年2回

※試用期間あり
みだい幼稚園

認定こども園 みだい幼稚園
新卒保育教諭
正社員

賞与年2回!充実した待遇であなたの頑張りをしっかり評価します。
  • 研修制度あり
  • 賞与あり
  • 学校法人運営園
  • その他の法人運営園
勤務地
山梨県南アルプス市
給与
月給212,480円~239,480円
・月給内訳
基本給 大学卒:176,800円 短大・専門卒:156,800円
処遇改善手当 40,000円~45,000円
管理職手当
処遇改善2加算

・定期的に支給される手当
通勤手当 月上限10,000円
住宅手当(家賃補助あり)
臨時手当(3月)※4年連続支給中

昇給年1回 昨年実績:5,000円
賞与年2回 昨年実績:計3.9カ月分

※試用期間あり
朝日幼稚園

認定こども園 朝日幼稚園
新卒保育教諭
正社員

賞与年2回(昨年実績4カ月分)!一緒に子どもの未来を輝かせましょう。
  • 賞与あり
  • 学校法人運営園
  • その他の法人運営園
勤務地
山梨県甲府市
給与
月給179,000円~190,800円
・月給内訳
基本給 165,000円~176,800円
早期手当 4,000円
調整手当 10,000円

・定期的に支給される手当
通勤手当 月上限5,000円


昇給あり
賞与年2回 昨年実績:計4カ月分

※試用期間あり
聖テレジア学園

認定こども園 塩山カトリック幼稚園
新卒保育教諭
正社員

昇給・賞与あり!あなたの頑張りをしっかりと評価し還元します。
  • 年間休日120日以上
  • 賞与あり
  • 学校法人運営園
  • その他の法人運営園
勤務地
山梨県甲州市
給与
月給170,000円~219,000円
・月給内訳
基本給 170,000円~219,000円
調整手当 基本給の4%(経験・能力に応じて当社規定により決定いたします)

・定期的に支給される手当
通勤手当 実費支給(上限なし)
車通勤の場合距離に応じて支給(1万円以下)

昇給あり(1月) 昨年実績:2,000円~6,000円
賞与あり 年2回 昨年実績:計2.00カ月分

※試用期間あり
学校法人上野原羽佐間幼稚園

上野原羽佐間幼稚園
新卒幼稚園教諭
正社員

各種手当が充実!子どもたちの成長を一緒にサポートしませんか?
  • 年間休日120日以上
  • 土日休み
  • 賞与あり
  • 学校法人運営園
  • その他の法人運営園
勤務地
山梨県上野原市
給与
月給165,000円~176,800円
・月給内訳
基本給 165,000円~176,800円
処遇改善手当(金額は年により違う)
扶養手当(該当者のみ)
管理職手当(該当者のみ)
主任手当(該当者のみ)

・定期的に支給される手当
通勤手当 月上限17,300円
住宅手当 月上限20,000円


昇給年1回 昨年実績:7,500円~8,500円
賞与年2回 昨年実績:計3.5カ月分


※試用期間3カ月
社会福祉法人相川教道福祉会

相川保育園
新卒保育教諭
正社員

心温まる環境で、子どもたちと共に成長しませんか?
勤務地
山梨県甲府市
給与
月給184,279円~273,979円
・内訳
基本給:160,900円~250,600円
特殊業務手当:6,436円~
処遇改善手当Ⅰ・Ⅱ:16,943円~

・別途支給手当
住宅手当(上限26,000円/月)
時間外手当
通勤手当(通勤距離が2Km以上の場合に支給/上限48,000円/月)

昇給あり(年1回・2,300円程度/月)
賞与あり(年2回・計4.10カ月分)

※試用期間なし
社会福祉法人相川教道福祉会

相川保育園
新卒保育教諭
パート・アルバイト

未来の笑顔を育む場所、相川保育園で一緒に成長しませんか?
勤務地
山梨県甲府市
給与
時給950円~990円

交通費規定内支給
時間外手当

昇給あり
賞与あり(プチボーナス支給)

※試用期間なし
※雇用期間の定めなし
※正社員登用あり

社会福祉法人城西福祉会 甲府あら川保育園
施設情報

運動や読み書きワークを主軸とした保育教育を実施するこども園です
勤務地
山梨県甲府市
アクセス
JR中央本線竜王駅より車で10分

社会福祉法人聖愛会 幼保連携型認定こども園なでしこ保育園
施設情報

真っ直ぐ素直にすくすく伸びる心身の成長を促すよう保育を行っています
勤務地
山梨県甲府市
アクセス
JR身延線国母駅より徒歩19分

社会福祉法人真正会 開地保育園
施設情報

日常生活の中で、子どもたちが関心を持ったことは積極的に取り入れています
勤務地
山梨県都留市
アクセス
富士急行線都留文科大学前駅より車で8分

社会福祉法人青空会 あおぞら保育園
施設情報

知徳体の三育を基本保育とし、思いやりのあるやさしい子どもを育てています
勤務地
山梨県甲斐市
アクセス
JR中央本線竜王駅より徒歩14分

社会福祉法人相川教道福祉会 相川保育園
施設情報

日々の暮らしの場、 生活の場として安心できるよう保育を行っています
勤務地
山梨県甲府市
アクセス
JR身延線甲府駅より車で9分

社会福祉法人大慈福祉会 円通保育園
施設情報

人と人の育ちあいを大切にする保育で、人への愛情や信頼感を育んでいます
勤務地
山梨県都留市
アクセス
富士急行線都留市駅より徒歩9分

社会福祉法人マコト愛児園 幼保連携型認定こども園マコト愛児園
施設情報

仲間とともに過ごす楽しさを味わい、他人への信頼感を育てています
勤務地
山梨県南アルプス市
アクセス
JR身延線常永駅より車で11分

社会福祉法人光風会 風の子保育園
施設情報

知育・体育・徳育・食育を基本とした教育を行う認定こども園です
勤務地
山梨県山梨市
アクセス
JR中央本線山梨市駅より車で9分

社会福祉法人大里保育園 大里保育園
施設情報

遊びや体験を通じた学び合いにより、子ども達主体の保育を進めている園です
勤務地
山梨県甲府市
アクセス
JR身延線国母駅より徒歩22分

社会福祉法人塩山福祉会 たんぽぽこども園
施設情報

地域に開かれた園として、未来へ輝く子どもたちを育むため努力しています
勤務地
山梨県甲州市
アクセス
JR中央本線塩山駅より徒歩14分

株式会社バンビーノの森 Fujiこどもの家バンビーノの森
施設情報

緑の多い自然豊かな環境の中で、生きるための基礎となる力を育んでいます
勤務地
山梨県南都留郡富士河口湖町
アクセス
富士急行線河口湖駅より車で9分

社会福祉法人秀愛福祉会 こでまりこども園
施設情報

豊かな遊びを取り入れ、保護者の働き方に合わせた保育を行っています
勤務地
山梨県甲府市
アクセス
JR身延線甲府駅より徒歩19分

社会福祉法人山宮保育会 光の森こども園
施設情報

個性を大切にし「こころ」を育てることを大切にしているこども園です
勤務地
山梨県甲府市
アクセス
JR中央本線竜王駅より車で13分

社会福祉法人自学舎 認定こども園ドリームツリー
施設情報

フィンランド式教育を取り入れ国際感覚や考える力を身に着けられます
勤務地
山梨県南都留郡富士河口湖町
アクセス
富士急行線河口湖駅より車で10分

学校法人ひまわり幼稚園 認定こども園ひまわり幼稚園
施設情報

四季を感じる豊かな生活空間の中で、豊かな感受性を養っています
勤務地
山梨県都留市
アクセス
富士急行線都留市駅より徒歩10分

社会福祉法人 東桂保育園 東桂保育園
施設情報

「保育園はもう一つのおうち」と考えアットホームな保育を実施しています
勤務地
山梨県都留市
アクセス
富士急行線東桂駅より徒歩5分

社会福祉法人螢福祉会 昭和こども園
施設情報

周辺環境に恵まれた立地。山梨県中巨摩郡昭和町にある認定こども園です
勤務地
山梨県中巨摩郡昭和町
アクセス
JR身延線国母駅より徒歩23分

社会福祉法人ゆうゆうすみよし愛児園
施設情報

一人ひとりの子どもが愛されていると、確信が持てる保育を目指すこども園です。
勤務地
山梨県甲府市
アクセス
JR身延線「南甲府駅」徒歩14分

社会福祉法人くだま福祉会
施設情報

モンテッソーリ教育を基に、異年齢縦割り保育が特色の、40年以上の歴史のある保育園です。
勤務地
山梨県甲府市
アクセス
JR中央本線酒折駅徒歩20分

社会福祉法人共立福祉会さくらんぼ保育園
施設情報

はだし保育を取り入れることで、たくましく成長していく子どもたちを育んでいます。
勤務地
山梨県南アルプス市
アクセス
JR身延線「常永駅」車で14分

学校法人鮎川学園かおり幼稚園
施設情報

のびのびと遊ばせながら、バイタリティある子どもに育てることを目標としています。
勤務地
山梨県甲斐市
アクセス
JR身延線「国母駅」車で14分

社会福祉法人さくら福祉会 岩崎保育園
施設情報

人に対する愛情や信頼感、協調の態度を育てている認定こども園です
勤務地
山梨県甲州市
アクセス
JR中央本線勝沼ぶどう郷駅より車で8分

学校法人中澤学園みかさこども園
施設情報

動植物の飼育・栽培活動などを通して、自然への感謝の気持ちを育てています。
勤務地
山梨県中央市
アクセス
JR身延線「東花輪駅」徒歩13分

社会福祉法人さくら福祉会岩崎保育園
施設情報

子どもの夢を大切にしながら、自ら行動できる子どもを目指します。
勤務地
山梨県甲州市
アクセス
JR中央本線「勝沼ぶどう郷駅」車で9分

社会福祉法人螢福祉会 幼保連携型認定こども園昭和こども園
施設情報

緑豊かな環境の中で、子どもがのびやかに過ごせる環境や活動を大切にしています。
勤務地
山梨県中巨摩郡昭和町
アクセス
JR身延線「国母駅」徒歩24分

社会福祉法人城西福祉会幼保連携型認定こども園石和あら川保育園
施設情報

ヨコミネ式教育法を取り入れ、レスリングも行っている保育園です。
勤務地
山梨県笛吹市
アクセス
JR身延線甲斐住吉駅車で5分

社会福祉法人なのはな 菜の花こども園
施設情報

子どもの好奇心や探究心を育む活動を取り入れ、「生きる力」を育む保育園です。
勤務地
山梨県甲府市
アクセス
JR中央本線「竜王駅」車で9分

社会福祉法人城西福祉会竜王南あら川保育園
施設情報

「はい」と返事ができて、しっかり挨拶のできる子どもを育みます。
勤務地
山梨県甲斐市
アクセス
JR身延線「常永駅」車で10分

社会福祉法人四つ葉福祉会
施設情報

地域に愛され、子どもたちのしあわせづくりを最優先する保育園です。
勤務地
山梨県甲斐市
アクセス
JR中央本線「竜王駅」徒歩19分

社会福祉法人南西保育会南西保育園
施設情報

豊かな心を育て、生きる喜びを感じられるような心も育む保育園です。
勤務地
山梨県甲府市
アクセス
JR身延線南甲府駅徒歩25分

長生保育園 社会福祉法人長生福祉会
施設情報

自然に囲まれた中で、多様な体験や保育活動をしている保育園です。
勤務地
山梨県都留市
アクセス
富士急行大月線都留市駅徒歩26分

社会福祉法人慈光福祉会慈光保育園
施設情報

子ども同士の交流を深める中で、人に対する思いやりを学んでいます。
勤務地
山梨県甲府市
アクセス
JR身延線「善光寺駅」徒歩14分

社会福祉法人山ゆり福祉会大月保育園
施設情報

心身ともに明朗健全な、自立心をもち、協調性のある子どもを育みます。
勤務地
山梨県大月市
アクセス
富士急行線「上大月駅」徒歩7分

新着求人

山梨県の特色

山梨県は日本のほぼ真ん中に位置し、全国的に知られる美しい山々に囲まれているエリアです。豊かな自然に恵まれた山梨県では、桃やすもも、りんごなど多くの果物が作られています。奈良時代から栽培されていたとされるぶどうの生産は日本有数で、ワイン醸造は明治時代から行われていたようです。また、山梨県では伝統工芸品も多く作られています。なかでも鹿革に漆で紋様をつける革工芸製品は国内外で親しまれており、財布やバックなど日常使いをする県民も多いそうです。

山梨県は東京都心へのアクセスもよく、新宿までは電車で1時間30分で移動できます。近年は時速約500kmのスピードを誇るリニアモーターカーの導入に向けて取り組んでおり、開通後は品川まで約25分で結ばれる予定です。県内には電車やバスが通っていますが、地域によっては自動車での移動が通勤には便利かもしれません。山梨県では四季折々に自然の魅力に触れることができるので、夏には登山や桃狩り体験、秋には渓谷で紅葉狩りやぶどう狩り体験などを楽しむのもよいでしょう。

×