共通の保育目標に向かって
年1回の法人全園が集う研修で、保育目標である『元気・素直・良い子』について法人の保育の思いを理解し、職員が同じ方向を向いて保育に勤めるようにしています。
広島県安芸郡熊野町初神1-21-49
■マイカー・バイク・自転車通勤可(園に無料駐車場・駐輪場あり)
保育教諭
短大卒 月給212,960円~
専門卒 月給215,040円~
大卒 月給217,120円~
(内訳)
基本給 174,000円(短大卒)/176,000円(専門卒)/178,000円(大卒)
特殊業務手当(基本給×0.04)
処遇改善手当ⅠⅡⅢ 32,000円
<別途支給手当>
■通勤補助手当 月上限15,000円
■住宅手当 月上限30,000円
■時間外手当
■昇給年1回(4月)
■賞与年3回(7月/12月/3月)昨年実績:計4カ月分
※試用期間3カ月/同条件
■週休2日制(土・日)
※月1~2回土曜出勤あり(平日振替休日あり)
■祝日
■夏季休暇(3日間)
■年末年始休暇(12/29~1/3)
■有給休暇
■産前産後・育児休暇
※年間休日110日(有休は別途付与)
はつかみこども園では、子どもたちの学びに向かう力、思考・判断・表現力等の基礎と豊かな感性を育み、子どもたちが自ら選び自ら行動し、主体的な園生活が送れるよう保育を行なっています。年齢別10人前後という少人数のクラス編成のため、一人ひとりに向き合えるゆったりとした保育が展開可能。職員も少人数なので、クラスの枠組みを超えて「共に働く」意識を持ち、豊かなコミュニケーション力を発揮できる人材を歓迎します。
年1回の法人全園が集う研修で、保育目標である『元気・素直・良い子』について法人の保育の思いを理解し、職員が同じ方向を向いて保育に勤めるようにしています。
季節のメニューや温かい給食を提供する中で、調理師が子どもたちの食べる様子を見守り、一部の施設では子どもたちが調理過程を見学するといった食育環境を整えています。
青少年赤十字活動として、日常的にお掃除や出欠のお手伝い、子ども同士の協力を通して「みんなのために何ができるか」を考える力を育んでいます。
中には土日祝を活用し、職員が年に1回は5連休を取得できている園もあります。年間予定が確定した後に休みの調整を行なうため、早い段階で連休の時期が決まり旅行やリフレッシュを楽しみに働くことも可能。職員のワークライフバランスを重視し、しっかりと休息を取りながら働ける環境づくりに力を入れています。
研修制度は職員からも高い評価を受けており、平均月1回の外部講師研修では園外からの新鮮な視点や刺激的な学びを取り入れ、職員の成長をサポート。中でも年1回開催される法人研修では4つの園の職員が集合し、それぞれの園の規模や経歴、年齢が異なる職員が1つのグループをつくり、工夫や実践事例を交換します。普段一緒に働く仲間以外との交流を経て思わぬ気づきが生まれ、職員同士が刺激し合える貴重な機会となっています。
新人の先生でも安心して働けるように、副園長や主任が細かくフォローし、ペアの先生やベテラン職員を配置する体制を整えています。余剰人員の確保により、先生の休暇も取りやすく、週休二日制の実現や残業・持ち帰りゼロも目指しています。中期計画では各園からの意見を集約し、ストレスチェック結果を労務環境にも反映。早出や遅出にはパート職員を配置するなど、無理のない勤務環境づくりに力を入れています。
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
施設形態 | 認定こども園 |
募集職種 | 保育教諭 |
応募資格 | 2026年4月時点で保育士資格・幼稚園教諭免許を取得見込の方 ※既卒OK |
給与 | 短大卒 月給212,960円~ 専門卒 月給215,040円~ 大卒 月給217,120円~ (内訳) 基本給 174,000円(短大卒)/176,000円(専門卒)/178,000円(大卒) 特殊業務手当(基本給×0.04) 処遇改善手当ⅠⅡⅢ 32,000円 <別途支給手当> ■通勤補助手当 月上限15,000円 ■住宅手当 月上限30,000円 ■時間外手当 ■昇給年1回(4月) ■賞与年3回(7月/12月/3月)昨年実績:計4カ月分 ※試用期間3カ月/同条件 |
勤務時間 | 7:00~19:00 の間で実働8時間シフト制(休憩60分) ※1年単位の変形労働時間制 <シフト例> 正規職員通常勤務時間 8:15~17:15 早出 7:15~16:15 遅出 10:00~19:00 |
勤務地 | 広島県安芸郡熊野町初神1-21-49 |
アクセス | ■マイカー・バイク・自転車通勤可(園に無料駐車場・駐輪場あり) |
休日休暇 | ■週休2日制(土・日) ※月1~2回土曜出勤あり(平日振替休日あり) ■祝日 ■夏季休暇(3日間) ■年末年始休暇(12/29~1/3) ■有給休暇 ■産前産後・育児休暇 ※年間休日110日(有休は別途付与) |
福利厚生 | ■社会保険完備 ■退職金制度(福祉医療機構) ■健康診断あり ■給食あり(1食250円/上限:月5,000円が職員負担) ■インフルエンザ予防接種:全額園負担 ■研修制度 ■マイカー・バイク・自転車通勤可(園に無料駐車場・駐輪場あり) |
選考フロー | ▼保育士バンク!新卒からお問合せ ▼採用担当者よりメールまたは電話でご連絡 ▼面接1回予定 スケジュール調整後、面接を行ないます。 ▼内定 双方で合意となりましたら、採用となります!一緒に頑張りましょう! ※当保育園についての説明や、実際の保育士の先生のお話を聞く場があります!その後、希望者には近くの園にて見学を行なっていただくことが可能です!お気軽にお申込みください! |
従事すべき業務の変更の範囲 | 将来的に従事する可能性のある業務:当法人の業務全般(当法人の経営状況や本人の適性を考慮して変更となる可能性あり) |
就業場所の変更の範囲 | 将来的に勤務する可能性のある場所:当法人が運営する全ての施設(当法人の経営状況等を考慮して変更となる可能性あり) |
有期労働契約を更新する場合の基準 | 当法人の経営状況も踏まえ、勤務成績や態度等により判断。更新の上限を予め設定するものではないが、これを設定する場合は別途通知。 |
自然豊かな環境のもと、感性を豊かにはぐくみ、伸び伸びと過ごします
広島県安芸郡熊野町萩原1-6-18
JR呉線「矢野駅」より広電バス「熊野保育所前バス停」下車徒歩5分
■マイカー・バイク・自転車通勤可(園に無料駐車場・駐輪場あり)
保育士
短大卒 月給212,960円~
専門卒 月給215,040円~
大卒 月給217,120円~
(内訳)
基本給 174,000円(短大卒)/176,000円(専門卒)/178,000円(大卒)
特殊業務手当(基本給×0.04)
処遇改善手当ⅠⅡⅢ 32,000円
<別途支給手当>
■通勤補助手当 月上限15,000円
■住宅手当 月上限30,000円
■時間外手当
■昇給年1回(4月)
■賞与年3回(7月/12月/3月)昨年実績:計4カ月分
※試用期間3カ月/同条件
子どもたちの意欲を大切にしながら、認め支え合える心を育んでいます
広島県安芸郡熊野町石神18-27
JR呉線「矢野駅」より広電バス「くまの・みらい交流館前バス停」下車徒歩2分
■マイカー・バイク・自転車通勤可(園に無料駐車場・駐輪場あり)
保育士
短大卒 月給212,960円~
専門卒 月給215,040円~
大卒 月給217,120円~
(内訳)
基本給 174,000円(短大卒)/176,000円(専門卒)/178,000円(大卒)
特殊業務手当(基本給×0.04)
処遇改善手当ⅠⅡⅢ 32,000円
<別途支給手当>
■通勤補助手当 月上限15,000円
■住宅手当 月上限30,000円
■時間外手当
■昇給年1回(4月)
■賞与年3回(7月/12月/3月)昨年実績:計4カ月分
※試用期間3カ月/同条件
保育業務全般
広島県尾道市栗原町9629
保育士
■月給165,000~
■住居手当 30,000円(月上限/自宅から通勤不可の場合のみ)
■賞与:計3か月分(前年度実績)
■通勤手当:24,400円(月上限)
子どもたちと一緒に楽しみながら保育をしませんか?あなたのチャレンジを応援します!
広島県安芸高田市甲田町高田原2500-3
JR芸備線「甲立駅」より徒歩5分
※車・バイク・自転車通勤OK(職員駐車場・駐輪場完備/通勤手当支給)
保育教諭
月給175,576円~(保育士の資格手当含む)
※内訳:基本給162,820円、特殊業務手当5,500円、給与改善手当3,256円、介護報酬改定手当4,000円
<別途支給手当>
通勤手当(48,000円まで全額支給)
資格手当(介護福祉士、社会福祉士お持ちの方は各6,000円)
保育処遇改善手当:~43,217円(経験による)
早番、遅番手当:600円/回
土曜日手当:1,200円/回
時間外手当
賞与年2回(勤務年数により1~4カ月分)
<モデル年収>
5年目:350万円
まずはこちらからお問い合わせフォームにお進みください。
園の担当者からお話を聞くことは、「園の雰囲気を知る」良い機会です。興味があるのならぜひ問い合わせてみましょう!
はつかみこども園がある広島県安芸郡熊野町の新卒採用情報の一覧はこちらをご覧ください。