保育士として働く保育園を決めるための就活。選考を受けた後に合否の連絡が来ない場合、不採用になってしまったのか不安に思う保育学生さんもいるでしょう。今回は、就活で志望先から合否連絡が来ないときに考えられる原因や対処法を紹介します。あわせて、保育園への問い合わせ方を例文とともにまとめました。
mapo_japan/shutterstock.com
■目次
就活で合否連絡が来るまでの期間と連絡方法とは?
就活を進めるうえで、避けて通ることができない入職試験や面接。
しかし、選考を受けたにもかかわらず、保育園から合否の連絡が来なければ心配になってしまいますよね。
まずは連絡が来ない原因を見る前に、一般的にどれくらいの期間で通知が送られるのか、どのような方法で連絡が来るのかを確認していきましょう。
一般的な期間
入職試験や面接が終わった後、数日から2週間程度で合否の連絡が来ることが多いようです。
しかし、保育園によって結果を出す期間は異なるうえに、採用担当者の忙しさにも左右されるため、予定の日を過ぎてしまっても慌てる必要はあまりないかもしれません。
保育園からの連絡方法
合否の連絡方法については、電話・メール・郵送が一般的でしょう。
連絡方法によって期間は異なり、電話やメールの場合は3日程度、郵送の場合は10日程度が目安のようです。
選考の日に、結果発表の日程や連絡方法について伝えられることがあるので、しっかり話を聞いておきましょう。
保育園から合否連絡が来ない場合に考えられる原因
では、志望先の保育園から合否連絡が来ないときに、考えられる原因について紹介します。
選考に時間をかけている
募集人数に対して応募した保育学生さんの数が多く、選考に時間がかかっていたり迷ったりしているケースがあるようです。
保育園の雰囲気と合うか、子どもに丁寧に接してくれそうかなど、さまざまな観点から保育学生さんを分析し、選考を行っていることが考えられます。
採用担当者が忙しい可能性がある
採用担当者は選考以外にも、日々の保育や事務作業などを行っている場合もあるでしょう。
特に行事などが重なると、装飾を作ったり職員会議が多くなったりと慌ただしくなるため、選考が遅れている可能性があります。
結果を迷っている
複数の採用担当者がいる場合にそれぞれ評価が分かれてしまうと、結果を出すまで時間がかかることもあるようです。
会議を開いたり話し合いを重ねたりしていることにより、通知が遅くなっていることが考えられるでしょう。
配属園が決まっていない
複数園を運営している法人や企業の場合、どこに配属させるか決めるのに時間がかかっている可能性があります。
応募者が希望した園への配属は難しいものの、別の園での採用を検討している場合もあるため、保育士さんの人数やシフトのバランスなどを見て調整しているのかもしれません。
補欠合格を考えている
内定を辞退する保育学生さんがいた場合に採用したいと思っており、補欠合格を考えていることもあるようです。
保育園を運営するには保育士さんの配置基準が決められているため、それより人数を下回ると子どもを預かることができなくなってしまいます。万が一内定を辞退されても職員の人数にゆとりを持てるよう、補欠合格を出す園もあるかもしれません。
郵便のトラブルが起こっている
交通事情や悪天候などの理由で、郵便配達が遅れている可能性もあるでしょう。
その他にも、郵便物をポストへ入れたタイミングが遅かったり、保育園と自宅の地域が遠かったりすると、時間がかかることもあるようです。
不採用者への連絡が遅れている
基本的には入職手続きなどを進めるために、採用者から連絡を行うことが考えられます。そのため、不採用者への連絡が後回しにされていたり、時間が取れずに遅れたりしているのかもしれません。
また、保育園によっては不採用者に連絡をしない場合もあるため、もう一度採用情報などの書類を見返してみましょう。
就活で合否連絡が来ないときの対処法
GP PIXSTOCK/shutterstock.com
原因を理解できても、やはり連絡が来ないままでは不安になってしまう保育学生さんもいるかもしれません。
そんな方のために、ここでは合否連絡が来ないときの対処法を紹介します。
2週間ほどは待ってみる
上記で紹介したような事情を考え、試験や選考の終了日から2週間は待ったほうがよさそうです。
「○日後までには結果を通知します」という案内があった場合には、予定の日から1週間後までは待ってみましょう。
また、通知するまでの期間の換算が休園日を含んでおらず、開園日のみの可能性もあります。途中で連休が入ると、より時間がかかってしまうこともあるかもしれません。
就活を続ける
「落ちてしまったのでは」「何か悪い点があったのでは」と考えていると、なにも手がつかなくなってしまう場合もあるでしょう。
しかし、就活中は行うべきことも多いので気持ちを切り替え、他の保育園を探してみるのも一つの方法です。
メールで連絡する
いくら待っても連絡が来ないときは、メールで連絡してみましょう。電話の場合は相手の時間を奪うことにつながるため、控えたほうがよいかもしれません。
メールは保育園の開園時間内に送り、誤字脱字に注意しましょう。以下はメールの内容の一例です。
件名:●月●日の選考結果について【△△大学▲▲学部■年♢♢(名前)】
○○保育園□□様
お世話になっております。
△△大学▲▲学部の♢♢です。
先日はお忙しい中選考の機会を頂き、誠にありがとうございました。
●月●日の選考について質問があり、ご連絡いたしました。
催促してしまうようで大変恐縮なのですが、合否につきまして何日頃ご連絡を頂けるか、ご教示いただけますか。
ご連絡が行き違いになっていましたら、大変申し訳ございません。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご返信いただきたく存じます。
何卒よろしくお願いいたします。
―――――――――――――――――
♢♢(名前のふりがな)
△△大学▲▲学部■年
郵便番号
住所
電話番号
メールアドレス
―――――――――――――――――
相手の名前・自分の学校名や名前・挨拶・内容の要点などをしっかり記載し、わかりやすく丁寧な文章を作ることが大切です。
「恐縮なのですが」「いただけますか」など、相手を不快な気持ちにさせづらくするためのクッション言葉を使うと、好印象を与えられるかもしれません。
関連記事:就活における保育園への質問メールの送り方。マナーや書き方、ケース別の例文/保育士就活バンク!
就活で合否連絡が来ないときは、保育園へメールで問い合わせよう
今回は、保育士の就活で合否連絡が来ないときに考えられる理由について紹介しました。
採用担当者が忙しかったり、郵便のトラブルが起こっていたりするなど、考えられる原因は多くあります。そのため、連絡が来なくても慌てず、メールで問い合わせてみるなど落ち着いた対応を心がけることが大切です。
合否連絡が来ないときの対処法を知り、保育学生さんは悔いのない就活を行いましょう。