他の内定者や先輩保育士さんと交流を深められる内定者懇親会。参加するにあたって、どのような内容を行うのかを知りたい保育学生さんもいるでしょう。今回は、内定者懇親会の概要についてくわしく紹介します。あわせて、自己紹介やゲームなどのプログラム例や、メールの返信の仕方について具体的にまとめました。
Paylessimages/stock.adobe.com
■目次
内定者懇親会とは
内定者懇親会とは、保育学生さんが同僚や園の保育士さんなどと交流するためのイベントのことを指します。
園によって開催するかどうかは異なるものの、内定者がある程度揃ったタイミングで行うことが多いかもしれません。
中には採用担当者から内定者懇親会のお誘いを頂いて、どのようなプログラムを行うのか気になる方もいるでしょう。
保育学生さんはここで紹介した内容を参考に、内定者懇親会の概要について押さえてみてくださいね!
内定者懇親会の開催理由
まずは、園が内定者懇親会を開催する理由について紹介します。
保育学生さんの不安を軽減するため
園は保育学生さんの不安を解消するために、内定者懇親会を開催するのかもしれません。
保育学生さんの中には社会人として働くにあたり、「本当にこの園に入職していいのかな」など心配している方もいるでしょう。
そのため、採用担当者は保育学生さんからの質問を設けたり、参加者同士で親睦をはかったりすることで不安を軽減しようとしているのかもしれませんね。
園の雰囲気を知ってもらうため
園の雰囲気を理解してもらうために、内定者懇親会を開催する場合もありそうです。
保育実習などに参加した方は雰囲気が分かりますが、中には園内を見たことのない保育学生さんもいるでしょう。
実際の保育現場を知って理解を深められるように、内定者懇親会で園見学を行ったり、保育方針などを説明したりするのかもしれませんね。
内定辞退を防ぐため
保育学生さんの内定辞退を防ぐために、内定者懇親会を開催することも考えられます。
採用担当者は時間や手間をかけて採用活動を行っているので、せっかく内定を出した保育学生さんに辞退して欲しくないと思っているのでしょう。
そのため、内定者懇親会を通して園の魅力を知ったり、同僚と親睦を深めたりしてもらって内定辞退を防ごうとしているのかもしれませんね。
内定者懇親会に参加するメリット
tatsushi/stock.adobe.com
続いて、保育学生さんが内定者懇親会に参加するメリットを具体的にまとめました。
同期と親睦を深められる
内定者懇親会に参加すれば、同期と親睦を深めることができそうです。
いっしょに働く仲間と事前に親しくなっておけば、入職後すぐに連携を取れたり、質問し合って疑問を解消したりすることにつながるでしょう。
また、親睦を深められれば「何かあってもいっしょに乗り越えられそうだな」と思い、仕事へのモチベーションも上がるかもしれませんね。
先輩保育士さんと直接会話ができる
先輩保育士さんと直接会話ができるのも、メリットのひとつとして言えるでしょう。
先輩保育士さんと話せばアドバイスをもらったり、先輩との会話に慣れたりすることができそうです。
入職後も気軽に質問できるなど、スムーズに仕事を進めることにつながるかもしれません。
園や働き方について理解が深まる
内定者懇親会に参加することで、園や働き方の理解を深めることもできるでしょう。
雰囲気や園の方針、ルールなどを知って、入職後にどのような働き方をするのかを予測できそうです。
また、園長などの話を通して社会人としてのマナーを知ったり、研修を受けたりなど、業務に必要な知識も学べるかもしれませんね。
内定者懇親会のプログラム例
ここからは、内定者懇親会で主に行われるプログラム例を解説します。
自己紹介
まずは、それぞれの保育学生さんについて知るために、自己紹介の場を設けていることが多いでしょう。
自己紹介をするときは学校名や名前はもちろん、入職後の意気込みや趣味、出身地など人となりが分かるような情報も入れ込むとよいかもしれません。
話すときは明るい表情と声を意識しつつ、30秒〜1分程度に収まるようにすると丁度よい長さになりそうです。
また、園によっては自己紹介をするにあたって、プレゼンテーション資料や専用のおもちゃを作るようにお願いすることもあるので、保育学生さんは忘れずに用意しておきましょう。
食事会
内定者懇親会のプログラムとして、ホテルやレストランなどでいっしょにご飯を食べることもあるかもしれません。
食事を通してラフな会話を楽しんだり、参加者同士の親睦を深めたりすることが目的と言えそうですね。
しかし、お酒が出たときは飲みすぎて体調を崩したり、他の方に迷惑をかけたりしないように注意することが大切です。
先輩保育士さんとの交流
園によっては、先輩保育士さんと自由に交流できる時間を設けてくれるかもしれません。
採用担当者も保育学生さんが分からない部分を解消したいと考えているので、1日の仕事の流れや福利厚生など、不明点は何でも聞くとよさそうです。
また、何も聞かないと採用担当者は返って不安を感じてしまう可能性があるため、できるだけ事前に質問の準備をしておくとよいかもしれませんね。
園見学
園見学を内定者懇親会のプログラムに取り入れることもありそうです。
園の設備を見たり雰囲気を感じたりして、入職後のイメージをつかむことができるでしょう。
特にその園の保育実習に参加していない方は、しっかりと保育室の様子などを見ておけるとよいですね。
ゲーム
同期や先輩保育士さんと交流を図るため、ゲームを行うケースもあるでしょう。
園が企画してくれる場合もありますが、中には保育学生さん一人ひとりが違うゲームを持ち寄ることもあるかもしれません。
自分でゲームを考える際はしりとりやクイズなど、参加者が平等に楽しめるアイデアを選ぶとよさそうです。
業務連絡
内定者懇親会で、入職するにあたって必要な連絡を行うこともあるでしょう。
入職時の提出書類やその書き方、用意しておくものなどを丁寧に教えてくれるかもしれません。
保育学生さんは内容を忘れないように、しっかりメモを取っておくことが大切です。
関連記事:保育園の内定式の自己紹介。新卒保育士が話すべき内容や例文3選/保育士バンク!新卒
【メールの例文】内定者懇親会に関するやり取りの仕方
ant/stock.adobe.com
ここでは、内定者懇親会に関して、採用担当者とやり取りするときのメールの例文を紹介します。
内定者懇親会に向けて採用担当者はさまざまな準備を行うので、保育学生さんは以下を参考に、できるだけ早く返信するように心掛けましょう。
参加の場合
件名:Re:内定者懇親会のご案内
●●保育園 ▲▲様
お世話になっております、○○大学□□学部の△△と申します。
このたびは内定者懇親会のご案内をくださり、誠にありがとうございます。
大変ありがたく光栄なお話でございます。謹んで参加させていただきます。
それでは、■月■日■時に、◇◇へ伺います。
貴園や内定者の方々とお会いできるのを、心より楽しみにしております。
当日は何卒よろしくお願い申し上げます。
————————————————————————
△△(自身の氏名)
郵便番号
住所:
電話番号:
e-mailアドレス:
————————————————————————
内定者懇親会に参加するときのメールの例文です。
件名はさわらず、相手が送ってきたメールにそのまま返信する形で送るとよいでしょう。
また、「大変ありがたく光栄なお話でございます。」のように、誘っていただいたことに対する喜びの気持ちを添えられるとよさそうですね。
欠席の場合
件名:内定者懇親会欠席のご連絡【○○大学△△】
●●保育園 ▲▲様
お世話になっております、○○大学□□学部の△△と申します。
このたびは内定者懇親会のご案内をくださり、誠にありがとうございます。
恐れ入りますがその日は家庭の都合により、どうしても参加することが難しい状況です。
せっかくご機会を頂きましたのに、大変申し訳ございません。
またの機会がございましたら、その際はぜひお誘いいただけますと幸いです。
お忙しいところお手数をおかけしてしまい恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。
————————————————————————
△△(自身の氏名)
郵便番号
住所:
電話番号:
e-mailアドレス:
————————————————————————
内定者懇親会を欠席するときのメールの例文です。
件名は採用担当者が一目で内容を理解できるように、「内定者懇親会欠席のご連絡【○○大学△△】」のように記載するとよいでしょう。
また、「せっかくご機会を頂いたのに」など残念な気持ちが伝わる言葉や、機会があったら再度誘ってほしい旨を添えると、好印象を与えるかもしれませんね。
参加未定の場合
件名:内定者懇親会の出欠についてご相談【○○大学△△】
●●保育園 ▲▲様
お世話になっております、○○大学□□学部の△△と申します。
このたびは内定者懇親会のご案内をくださり、誠にありがとうございます。
恐れ入りますがただ今日程調整中の予定があり、■月■日までに出欠のお返事をすることが難しい状況です。
■月◇日までにはご連絡できますので、大変恐縮ですが回答をお待ちいただくことは可能でしょうか。
お忙しいところお手数をおかけしてしまい恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。
————————————————————————
△△(自身の氏名)
郵便番号
住所:
電話番号:
e-mailアドレス:
————————————————————————
内定者懇親会の出欠が未定の場合に送るメールの例文です。
メールはそのまま返信するのではなく、「内定者懇親会の出欠についてご相談【○○大学△△】」のように件名をつけるとよいでしょう。
また、いつまでに返事ができるかを明確に示すため、「■月◇日までにはご連絡できます」としっかり記載することが大切です。
急遽欠席をする場合
件名:内定者懇親会欠席のご連絡【○○大学△△】
●●保育園 ▲▲様
お世話になっております、○○大学□□学部の△△と申します。
先日、■月■日の内定者懇親会につきまして、参加します旨をお伝えしましたが、体調不良のため急遽参加することが難しくなってしまいました。
せっかくご準備いただいていたにもかかわらず、ご迷惑をおかけしてしまって大変申し訳ございません。
またの機会がございましたら、その際はぜひ参加させていただきたく存じます。
お忙しいところお手数をおかけしてしまい恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。
————————————————————————
△△(自身の氏名)
郵便番号
住所:
電話番号:
e-mailアドレス:
————————————————————————
参加と連絡をしたものの、急遽欠席をしなければいけない場合に送るメールの例文です。
「ご迷惑をおかけしてしまって大変申し訳ございません。」など、謝罪の気持ちをしっかり記載するようにしましょう。
また、開催日の前日までであればメールの連絡でもよさそうですが、当日の場合は電話で欠席の旨を伝えたほうがよさそうです。
お礼メールを送る場合
件名:内定者懇親会のお礼【○○大学△△】
●●保育園 ▲▲様
お世話になっております、○○大学□□学部の△△と申します。
先日は内定者懇親会を開催くださり、誠にありがとうございました。
同期と親睦を深めることができ、ますます入職の日を待ち遠しく存じます。
また、先輩の方々のお話を通して、保育の大変な部分ややりがいを理解することができました。
入職までに絵本の読み方や手遊びを練習し、少しでも先輩方に追いつけるように尽力いたします。
またの機会がございましたら、その際もぜひ参加させていただきたく存じます。
今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。
————————————————————————
△△(自身の氏名)
郵便番号
住所:
電話番号:
e-mailアドレス:
————————————————————————
内定者懇親会の開催後に、お礼のメールを送るときの例文です。
「同期と親睦を深められた」など感想をくわしく書くことで、採用担当者は「開催してよかったな」と思ってくれるでしょう。
「また機会があったら参加したい」と記載すれば、次に内定者懇親会を行うときもしっかり誘ってくれるかもしれませんね。
内定者懇親会に参加するときの注意点
simona/stock.adobe.com
最後は、内定者懇親会に参加するときに気をつけるポイントをまとめました。
服装に気をつける
内定者懇親会に参加するときは、服装に注意しましょう。
園から指示があるときはその内容に従い、特にないときは基本的にスーツを選ぶとよさそうです。
また、ホテルで行われるときはスーツ、お店で行われるときはオフィスカジュアルなど、開催場所にも注目するとよいかもしれません。
どうしても迷ったときは参加の旨を伝えるときにいっしょに聞くなど、園に問い合わせてみると安心ですね。
必要な持ち物を準備する
必要な持ち物を準備することも、内定者懇親会に参加するときの注意点として挙げられます。
園から持ち物の指示があったときは、前日までにバッグに入れておくようにしましょう。
特に指定がないときも必要事項をしっかり記録できるように、メモと筆記用具は準備しておくとよさそうです。
開催方法や場所、日時をチェックする
内定者懇親会に参加するときは、日時と場所をチェックすることも大切。
オンラインでの開催やホテルなどの場所で行う場合などさまざまなパターンがあるため、あらかじめ開催場所をしっかり確認するようにしましょう。
また、交通費が発生する場合は申請が必要な場合も考えられるので、手続きもあわせて見ておけるとよいですね。
丁寧な言葉を遣う
内定者懇親会は親睦を深めることが目的の行事なので、参加者同士で打ち解けやすいかもしれません。
最初は緊張しているものの、時間が経つにつれてフランクに話せるようになりそうです。
しかし、内定者懇親会はフォーマルな場なので、ラフな雰囲気でも雑な言葉を使うのは控えましょう。
社会人としてふさわしい態度を意識し、敬語を使うように心掛けられるとよいですね。
オンラインの場合は接続を確認しておく
園によっては、内定者懇親会をオンラインで開催する場合もあるかもしれません。
途中でインターネットの回線が悪くなってしまうと参加者に迷惑をかけたり、プログラムの進行に影響が出たりすることが考えられます。
そのため、事前に回線やマイクのテストなどを行い、通信環境を整えておけるとよいでしょう。
保育士の内定者懇親会について理解し、スムーズに入職しよう
今回は、内定者懇親会の概要についてくわしく紹介しました。
内定者懇親会とは、保育学生さんが同僚や先輩保育士さんなどと親睦を深めるためのイベントのことです。
内定者懇親会では食事会やゲーム、園見学などさまざまなプログラムが行われるでしょう。
また、参加する際は服装に注意したり、オンラインの場合は接続を確認したりしておくとよいかもしれません。
保育学生さんはここで紹介した内容を参考に、安心して内定者懇親会に参加してみてはいかがでしょうか。
保育士バンク!新卒は、保育学生さんの就活をフルサポートする就活支援サービスです。
「内定を頂いたけれど、やっぱり他の園も見てみたい!」「もっと自分に合う園があるかもしれない…」のように思っている保育学生さんは、ぜひ保育士バンク!新卒にご相談ください。
自分に合った園を見つけて、4月からイキイキと働いてみませんか?