保育園からもらったweb面接の日程確定のメールに返信したほうがよいのか気になる保育学生さんもいるでしょう。返信が必要な場合、例文があれば参考にしやすいですよね。今回は、web面接の日程確定メールに返信すべきなのかを解説します。また、件名や宛名の書き方などをケース別の例文とあわせて紹介します。
mapo/stock.adobe.com
■目次
web面接の日程確定メールへの返信は必要?
web面接の日程調整が済むと、多くの場合保育園から日程確定のメールが送られてきます。
就活中の保育学生さんのなかには、日程確定のメールに返信した方がよいのか迷っている方もいるかもしれません。
結論から言うと、基本的にweb面接の日程確定メールへの返信は不要です。
ただし、「内容を確認したら返信してください」などの記載がある場合は返信が必要になります。
また、メールにweb面接用のURLが添付されており、「URLが問題なく開けたらご返信ください」といった記載があるケースも返信すべきでしょう。
他にも、メールに記載されている日程にミスがあったり、急遽日時の変更が必要になったりした際は日程調整のために返信が必要になりますね。
web面接の日程確定メールに返信する際のマナー
naka/stock.adobe.com
では、web面接の日程確定メールに返信する際に気をつけるべきマナーを紹介します。
できるだけ早く返信する
返信が必要な場合はなるべく早くメールを送信しましょう。
具体的にはメールを受信した当日中、あるいは翌日の午前中を目途に返信するのが望ましいですね。
ただし、早朝や夜など、保育園が閉園している時間帯に送るのはマナー違反にあたるため控えましょう。
送られてきたメールに対して返信する
日程確定のメールに返信する際は、送られてきたものにそのまま返信しましょう。
新しくメールを作成すると、お互いに過去のやり取りの内容を確認しづらくなってしまいます。
2回目、3回目とやり取りが続いた際にどんな内容なのか把握しやすいよう、件名や本文はそのまま残して返信するのがマナーです。
web面接の日程確定メールへの返信の書き方
west_photo/stock.adobe.com
では、web面接の日程確定メールに返信する場合の書き方を紹介します。
①件名は変更せずにそのままにする
日程確定メールの件名は変更せず、「Re:」をつけたままにしましょう。
「Re:」がついていることで何に関するメールなのかが一目でわかりやすくなります。
また、採用担当者は日々たくさんのメールを受信するため、返信されたものであることが分かる方が他のメールに埋もれにくく、確認してもらいやすいでしょう。
②宛先は正式名称で書く
返信メールに限った話ではありませんが、宛先は正式名称で書きましょう。
(株)(福)などと省略せず、「株式会社」「社会福祉法人」と書くのがビジネスマナーです。
また、法人名や園名だけでなく採用担当者名も記しましょう。名前が分からない場合は「採用担当者様」などと書きます。
③文頭に挨拶文を書く
宛先を記載したら、メールの文頭には挨拶文を書きましょう。
日程確定のメールをもらったことに対するお礼として「web面接の日程についてご連絡いただきありがとうございます。」と添えるとよいですね。
2回目以降のやり取りの場合は、「お世話になっております。」と記載するのが一般的です。
④本文には用件に沿った内容を簡潔に記載する
メールの本文では、簡潔に用件を伝えましょう。
日程確認の旨を伝えるのか、日程調整をお願いするのかなど、返信する理由に沿った内容を書きます。
先ほど説明したように、スムーズにやり取りを進められるよう、受け取ったメールの本文はそのまま残しておきましょう。
⑤締めの文と署名を書く
返信メールの最後には、締めの文と署名を記載しましょう。
締めの文は、本文の内容に合わせて「当日はよろしくお願いいたします。」などと添えます。
署名には、氏名と連絡先(電話番号・メールアドレス)を記載してくださいね。
【ケース別例文】web面接の日程確定メールへはこう返信しよう!
naka/stock.adobe.com
では、web面接の日程確定メールへ返信する際の例文をケース別に見ていきましょう。
日程の変更がない場合の例文
件名:Re:(元の件名)
社会福祉法人〇〇園
採用担当〇〇様
お世話になっております。
〇〇大学〇〇学部〇年の〇〇と申します。
この度は、面接の日程確定のご連絡をいただきありがとうございました。
ご調整いただいた日程で問題ございません。
〇月〇日(〇)〇時より、よろしくお願いいたします。
——————————————————————————
氏名
E-mail:〇〇〇〇〇@〇〇〇
TEL:〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇
メールに記載されている日時で問題ない場合は、上記の例文のように返信しましょう。
返信メールに改めて日時を記載することで、きちんと日程確認できていることを伝えることができます。
日程を変更したい場合の例文
件名:Re:(元の件名)
社会福祉法人〇〇園
採用担当〇〇様
お世話になっております。
〇〇大学〇〇学部〇年の〇〇と申します。
この度は、面接の日程確定のご連絡をいただきありがとうございます。
大変申し訳ございませんが、大学の授業に参加するため、ご調整いただいた日時でのweb面接への参加が難しくなってしまいました。
誠に勝手ながら、以下の日程でご調整いただくことは可能でしょうか。
<候補日時>
- 〇月〇日(〇)〇時
- 〇月〇日(〇)〇時
- 〇月〇日(〇)〇時
お忙しいところお手数をおかけし申し訳ございません。
何卒ご検討のほどよろしくお願いいたします。
——————————————————————————
氏名
E-mail:〇〇〇〇〇@〇〇〇
TEL:〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇
日程調整が必要な場合は、上記の例文を参考に日時を変更したい旨を伝えましょう。
その際、都合がつかなくなってしまった理由と、参加できる候補日を複数挙げることがポイントです。また、忙しい中再度日程調整してもらうことに対する謝罪も添えましょう。
web面接の日程確定メールへは必要に応じて返信を
今回は、保育園から送られてきたweb面接の日程確定メールに返信すべきかどうかについて解説しました。
web面接の日程確定メールへは基本的に返信する必要はありません。ただし、日程調整したい場合や、面接用のURLを確認した旨を伝えなければならない際などは返信が必要となります。
返信が必要になった際は、今回紹介した例文を参考に基本的なマナーを押さえて保育園へメールを送りましょう!
保育士バンク!新卒は、保育学生さんの就活をサポートする就職支援サービスです。
「面接の日程調整が面倒だな…」「もっとスピーディーに就活を進めたい」など、保育学生さんが抱える悩みをアドバイザーにお聞かせください。
登録から就活のサポートまですべて無料でご利用いただけるので、ぜひ保育士バンク!新卒にご登録くださいね!