【保育士がやりがいを感じるとき】魅力や楽しさをランキングで紹介!

保育学生さんは実習で、「保育士のやりがい」を感じることはできましたか?大変さばかりを感じた人もいるかもしれません。しかし、経験を積むごとに保育の魅力を感じられる瞬間が増えてくるかもしれないですよ。今回紹介する「保育士さんがやりがいを感じたときランキング」を参考に、前向きな気持ちで就活を進めていきましょう!

保育士と子ども

Paylessimages/stock.adobe.com

保育士バンク!新卒に就職相談してみる

保育士のやりがいとは?エピソードを見てみよう

保育士の仕事は、過酷な労働環境や人手不足など、大変なことが注目されがちかもしれません。

話題になる内容を見て、働くことに不安を感じる新卒保育士さんもいるかもしれないですね。

しかし、実際現場に立ってみると、やりがいや楽しさを感じられるときが多くあります。

今回は、子どもとのかかわり、行事、保護者対応の3つのジャンルに分けて、保育士さんの魅力をランキングでまとめました。

まずは、子どもとのかかわりの中でやりがいを感じたエピソードを見てみましょう。

保育士がやりがいを感じるときランキング!子ども編

ハイタッチ

yamasan/stock.adobe.com

保育士は楽しさだけではなく、感動を得られることも保育の魅力です。

どのような場面でやりがいを感じているのでしょうか。

1位:成長を見ることができた

子どもの成長は日々感じることができますが、大きな変化のあった場面は特に、保育士さんの思い出に残るようです。事例のエピソードを紹介します。

できることが増えた

乳児では、「初めて歩いた!」「名前を呼んでくれた!」など、初めてなにかできた貴重な瞬間を目にすることができるかもしれません。

幼児は、難しいことに取り組みながら子どもが達成感を味わっている姿や友だちに優しくしている姿など、心の成長が垣間見られたときに保育士さんはよろこびを感じているようですよ。

数年間の成長を感じた

「去年の運動会は泣いていたけど、今年は笑顔で参加ができた」「以前担任をしていた子どもたちが今年卒園することが感慨深い」など、数年かけて見守るからこそ得られる感動があるようです。

2位:信頼関係が生まれた

子どもが抱っこを求めてくれたり、「○○先生が大好き」などと言ってくれたりするととてもうれしい気持ちになりますよね。

愛着を感じてもらえていることが実感できる瞬間は、保育士さんが日々積み重ねてきた愛情が伝わっている証かもしれません。

3位:活動を楽しんでくれた

子どもの発達や個人に合わせた活動内容を考えることは難しく、準備も大変かもしれません。

しかし、子どもたちが思い切り楽しんでくれた姿を見ると疲れも吹き飛び、「次はこうしよう」「こんなこともしてみたい」などアイデアと意欲が生まれるようですよ。

保育士がやりがいを感じるときランキング!行事編

パラバルーン

Yuko/stock.adobe.com

保育園の行事は、「保育士さんの負担になっているのでは」と考える保育学生さんもいるのではないでしょうか。

確かに大変な業務ではありますが、だからこそ大きなやりがいを感じる保育士さんもいるようです。

1位:子どもの一生懸命な姿が見られた

運動会で一生懸命走る姿、友だちと協力する姿、発表会で歌をうたう姿など、子どもの真剣な姿に保育士さんも感動するようです。

子どもの姿はもちろんですが、保護者の方がよろこんでいる姿を見ることができるのも、行事ならではかもしれません。

2位:職員が一丸となって取り組めた

みんなで作り上げたものを無事終えた達成感は、とても心地よいものでしょう。

大変なときこそ一丸となれるチームワークがあるからこそ、得られるやりがいですね。

大変な中でも、前向きな気持ちで取り組み、職員同士が支え合う意識があるからこそ生まれる感動と言えますね。

3位:大役を任された

行事では、司会、子どもの補助、ピアノ伴奏など、保育士さんの役割もさまざまです。

緊張してしまうこともありますが、子どもたちと一丸となって取り組み無事終えられた瞬間は、大きな達成感があるでしょう。

保育士バンク!新卒に就職相談してみる

保育士がやりがいを感じるときランキング!保護者編

保護者と保育士と子ども

milatas/stock.adobe.com

保育学生さんの中には、保護者対応に不安を感じる人もいるかもしれません。

しかし、保護者の方とのかかわりでやりがいを感じる場面も多くあるようですよ。

保育士さんがうれしかったエピソードを紹介します。

1位:「ありがとう」と言ってもらえた

保育士さんは、「ありがとう」と言ってもらえる場面が多くあるでしょう。

保育園での子どもの姿やエピソードを話したり、なにか保護者の方の役に立てたりする瞬間は、大変な育児を支える大きな存在となっていることを実感できるようです。

2位:相談してくれた

保護者の方からの相談があると、信頼してくれていることが伝わり、うれしくなりますね。

保育学生さんの中には、育児経験がなく保護者からの相談に対して自信を持って回答できないかも、と不安に思う人もいるかもしれません。

しかし、真摯に話を聞いて対応することで、信頼関係を築くことができるでしょう。

3位:降園時の会話が楽しい

お迎えに来た降園時には、保育園ですごした子どもの様子を伝える保育士さんが多いでしょう。

子どものかわいかった姿や成長を保護者の方と共有することは、保育士さんも楽しいようです。

やりがいだけではない?保育士の仕事で大変なこと

保育士さんは、遊びを用意したり、行事の準備をしたり、保護者支援を考えたり、大変なことも多くあります。

そのような中でも、努力しながら取り組むからこそ、仕事の中で大きなやりがいを感じられるのでしょう。

しかし、やりがい摂取となり、サービス残業や持ち帰り仕事をしていてはいけません。

保育士さんの負担となりやりがいよりも、「つらい」「大変」と感じてしまうことが多くなるでしょう。

やりがいと業務量のバランスを程よく保てることが大切かもしれないですね。

保育士としてやりがいを持って働こう!

保育士さんのやりがいを感じるときはどのような場面なのか紹介しました。

保育士の仕事は、大変な場面が目立ち、就職することに不安を感じる人もいるかもしれません。

しかし、保育士はとてもやりがいのある仕事です。

もし、保育実習で大変さばかりを感じて自信をなくしてしまった…そのような保育学生さんがいましたら、保育士バンク!新卒にご相談ください。

やりがいを感じられるかどうかは、職場によって大きく異なります。

保育の魅力を感じながら働ける職場を、保育士バンク!新卒といっしょに探していきましょう。

これから就活をはじめる方はこちら 就活ガイド 保育士バンク!新卒に就職相談してみる
新卒募集中の園を探してみる