保育士・幼稚園教諭を目指す「学生向け」就職活動情報サイト

【完全版・保育学生向け】就職先の保育園の選び方。後悔しない流れやポイント

保育園への就職を検討している保育学生さんにとって、たくさんの保育園から希望する園を選ぶのは至難の技かもしれません。一般企業への就活とも違う部分があり、悩むこともあるでしょう。今回は、就活に際した保育園の選び方から、選ぶときに注意したいポイントまで、先輩保育士の意見を交えながら詳しく紹介します。

就活

beeboys/stock.adobe.com



保育学生の保育園の選び方って?

保育学生さんは保育士として働くために保育士や幼稚園教諭の免許を取得すると思います。一方、その免許で勤務先が決まるわけではないので、自身で就職先の保育園・幼稚園を選び、就職活動を行なう必要があります

全国には約4万もの保育施設があります。通える範囲で検討しようと思っても、住んでいる街だけでも多くの保育施設があるでしょう。


その中で就職先を決めるのは難しいことです。

しかし、仕事は人生の中でも大きな割合を占めるもの。だからこそ、自分にぴったりの後悔しない園をみつけたいですよね。


この記事では、保育学生さんに向けて、就職先の保育施設を選ぶときの流れや、注意したいポイントを詳しく紹介していきます。



【保育施設の選び方】運営形態

まず、第一に考えやすいのは、保育施設の形態です。公立と私立の保育施設があり、それぞれに特徴があります。



公立


公立の場合、自治体の職員となるため、試験の受験とその合格が必要となります。

給与については安定していて、経験年数が上がるごとに徐々に上がっていくことが多いです。


自治体内であれば転勤もあるので、同じ園で長く働きたいと考えている場合は、その点を考慮する必要があるでしょう。

比較的行事などは少ないですが、作成が必要な書類は多い傾向にあります。



私立


私立の場合、園ごとに保育方針がかなり異なってくるのが特徴です。特色が見分けやすく、自分に合う園を見つけやすいかもしれませんね。


園によって違いはありますが、公立に比べて行事は少し多めのようです。

一方で、いろいろな行事を通して子どもたちの成長に関わりたいと感じる人には向いていそうですね。



【保育園の選び方】保育方針や給与、福利厚生

福利厚生

DESIGN-ARTS/stock.adobe.com

形態が選べた後は、保育方針や給与、福利厚生を詳しく確認するとよいでしょう。



保育方針


先述しましたが、私立の保育園では保育方針が色濃く出ていることが多いです。


自然活動やはだしでの活動を推進している健康重視の園、外での活動が多い外遊び重視の園、受験対策や英語の授業に力を入れている教育重視の園など、特色はさまざま。

子どもたちとどう関わっていきたいのかが表れているので、自分の保育観と重ねて、自分が活躍できそうか判断する材料になります。


キリスト教や仏教など宗教の考えを保育に反映している園もあります。



給与と勤務時間


仕事を選ぶ上で多くの人が重視するのが、給与と勤務時間ではないでしょうか。

一般的に給与が高い場合、勤務時間が長く、休みが少ない傾向にあります。長く働かなくてはいけなくてもとにかく待遇がよい方がいいのか、給与は多く求めないがプライベートを大切にしながら働きたいのか、人によって異なってくるでしょう。


数値としてはっきり出ているものなので、比較検討しやすいのではないでしょうか。

注意したいのは勤務時間です。勤務時間が同じでも、「固定労働制」か「シフト制」など勤務体系によって、何時から何時まで働くかは変わってきます。


こちらについては、以下の記事で詳しく紹介しています。併せてご確認くださいね。


関連記事:保育士の勤務体系とは。シフトや時短勤務の勤務時間、休日や残業など/保育士バンク!新卒」



福利厚生


福利厚生とは、会社が給与のほかに支給してくれる報酬のことを言います。


一般的なもので言うと


  • 家賃補助、住宅手当
  • 育児休暇
  • 介護休暇
  • 特別休暇制度
  • 昼食補助
  • 健康診断の補助

などが挙げられます。


家賃補助や昼食補助など、固定費を下げられるものから、有事のときに休める休暇まで、どのような福利厚生があるかは会社によってさまざまです。

そのほか、


  • エプロン貸与
  • 予防接種費用負担

など、保育園ならではの福利厚生を取り入れているところも。毎日使用するエプロンを貸し出してもらえたり、感染症が流行しやすい中で予防接種の費用を負担してもらえたりするのはうれしいですよね。

「この福利厚生制度があるから」という理由のみで園を選ぶのはリスクが高いですが、それ以外の面がほぼ同条件の場合、福利厚生の充実度で選ぶのもよいかもしれません。



【保育園の選び方】注意したいポイント

保育施設を検討するための要素をいくつか紹介しましたが、そのうえで注意したいポイントがあります。



自分が大切にしたい点を整理する


保育方針、給与、勤務時間、勤務場所など、気になる要素はたくさんあると思いますが、その中でどれを一番重視したいのか、その次は何か……といったように、優先順位をつけておくのは大切です。


複数の園で迷ったときにも、おのずと優先したい園に気づけるでしょう。


実際に施設に行ってみる


働いている人や園長の人柄、職員同士の雰囲気など、求人票だけでは分からないポイントはたくさんあります。園見学など、実際に行ってみるのもひとつの手です。問い合わせをすれば、対応してくれる園がほとんどです。

合同説明会や就職フェアなど、就活イベントに参加してみるのもよいでしょう。いちどに複数の園の採用担当者と直接話すことができるので、雰囲気や人柄を感じられますよ。



新卒就活の保育園。納得して働ける園を選ぼう

成長の場面が多くある新卒時代には、納得して働ける園に就職したいですよね。さまざまな要素を複合的に考えて、しっくりくる園を選びましょう。


応募したい園が決まったら履歴書の記入や面接対策などが必要になってくるでしょう。大変なこともあり、悩むこともあるかもしれません。

しかし、新卒の就活は一生に一度の機会であるため、楽しみながら就活に取り組めるといいですね。


保育士バンク!新卒では、新卒の保育士さんが活躍できる保育園の求人情報のほか、履歴書や面接対策に役立つ情報もたくさん紹介しています。

数々の保育園とやり取りをしてきた実績があるので、よくある質問などの面接アドバイスも行なっていますよ。あなたに合う職場もご提案しますので、いっしょに内定獲得に向けて動いていきましょう!

これから就活をはじめる方はこちら 就活ガイド 保育士バンク!新卒に就職相談してみる