保護者も一緒に楽しめる工夫
毎年アレンジを加えながら、いつもとは違うイベントや取り組みを実施。保育参観も単に一方通行ではなく、保護者が実際に参加するスタイルへ発展させるなど工夫しています。
愛知県
保育士・保育教諭
学校法人愛知ゆうか学園では、ゆとりある職員配置で、保育者の負担軽減に本気で取り組んでいます。事務作業はチームで分担し、個人に負担が集中しないよう配慮。給食の時間は別室で過ごす、スクールバスの送迎はフリーの先生が担当など、日々の業務に集中しやすい環境を整備。「できるだけ持ち帰らない」方針のもと、優先順位を共有し合いながら連携。職員同士のコミュニケーションを大切に、無理なく働ける職場をつくっています。
担当者とお話ができます
話を聞いてみる毎年アレンジを加えながら、いつもとは違うイベントや取り組みを実施。保育参観も単に一方通行ではなく、保護者が実際に参加するスタイルへ発展させるなど工夫しています。
子どもたちにとって初めての社会である園を安心できる場所に。先生がしっかり話を聞き、ときには子どもたち同士の仲介役となり、人の気持ちを学べるようサポートします。
担任の先生+フリーの先生で、何か言いたげな様子の子のサインも見逃しません。チームで保育をすることで、子どもたちが言いやすい、話しやすい環境づくりを叶えています。
乳児部(1・2歳児) の一日の一例を紹介します!
保育士や友達と遊びます。今日はどんな一日になるかな?
戸外(室内)あそびや散歩などを行ないます。1歳児は午前睡する子も 。
食べることが好きになるような楽しい雰囲気の中、みんなでおいしくいただきます!
午後がスタート!
1日お疲れさまでした!
学校法人愛知ゆうか学園総主任 新井 範子
2018年入職
1~2年目:乳児部担当/3年目:幼児部担当/4年目~主任/2025年~総主任
自己肯定感を大切に。年少からの積み重ねが未来をつくる
子どもたちには自己肯定感を育み、自信を持って小学校へ進んでほしいと願っています。たとえば「おはよう」「ありがとう」といった日常の挨拶も、年少の頃から少しずつ積み重ねていくことで、自然と身についていきます。小さな成長もしっかり認めて褒めることで、「自分はできる」という気持ちを育成。友達との関わりの中で思いやりを学び、さまざまな体験を通して少しずつ自信を重ねていけるよう、日々の保育を大切にしています。
ポジティブな気持ちが輝く職場で、子どもたちと全力で遊べる先生に
とにかく子どもが好きで、前向きな気持ちを持っている方と一緒に働きたいと思っています。ネガティブではなく「こうしてみたい」と、未来のことを前向きに語れる姿勢を大切にしています。また、子どもたちの声にじっくり耳を傾け、思っている状況をしっかり理解し、そのときの気持ちや行動の背景まで理解しようとすることも大切です。子どもの言葉の奥にある思いに気づけるような、寄り添いの姿勢を日々意識しています。
話せる、頼れる、支え合える。人間関係で悩まない保育現場を、本気で目指しています
学校法人愛知ゆうか学園では、保育現場の職員数が多く、手厚い体制を整備。そのため、誰かが急に休んでも「申し訳ない」と気を遣わないような環境づくりを心がけています。子どもが好きで保育士になったのに、人間関係で悩むのは本当にもったいないこと。だからこそ、誰もが話しやすい雰囲気づくりを心がけ、受け入れる立場として働きやすさを追求し、全ての職員が安心して力を発揮できる職場環境の実現に努めています。
職員のライフスタイルを大切にしており、1~2時間単位での有給取得が可能です。たとえば、平日に病院へ行く、子どもの習い事に合わせて早く帰る、好きなアーティストのライブに間に合うように早めに退勤するなど、それぞれの『大切な時間』を尊重している環境。保育士としての仕事はもちろん大切ですが、プライベートが充実してこそ心に余裕が生まれ、その余裕が子どもたちへの関わりにも良い影響を与えると考えています。
1時間単位で年次有給休暇を取得可能
毎年キャリアアップ研修の案内を共有し、特に未受講の職員を中心に声かけを行なっています。たとえば保護者支援に関する研修では、「いろいろな保護者の捉え方や背景が理解できた」「視点が広がった」との職員の声も。また、アレルギーや特別支援についての研修も受講することができ、日々の現場経験があるからこそ、座学での学びがより深く実感として繋がります。職場での共有も活発で、実践に生かせる学びが広がっています。
愛知県私立保育連盟主催の研修
ワンダー元気セミナー
土曜勤務のある職員には、前後1週間以内で必ず振替休日が取れるように調整しています。お互い様の気持ちを大切にしており、体調が優れない担任にも「無理しないでね」「今日は早退しても大丈夫だよ」といった声が自然と飛び交っています。「我慢して頑張らないといけない」雰囲気はなく、体調を最優先にできる職場です。みんなでフォローし合いながら、無理なく安心して働ける環境づくりを心がけています。
土曜日出勤後の振替休日は、原則、ご本人の希望した日に取得可能(イベント日は対象外)
法人名 | 学校法人愛知ゆうか学園 |
---|---|
企業概要 | - |
設立 | 平成29年4月1日設立 |
代表者 | 理事長 中島正資 |
本社所在地 | 愛知県岩倉市東町掛目158 |
ホームページ | https://yuuka-youchien.com/ |
担当者とお話ができます
話を聞いてみる「子どもたちの気持ちをちゃんと受け止めたい」そんなあなたの想いを、生かせる場所。
愛知県名古屋市北区成願寺2丁目9番16号
市バス「中切町四丁目バス停」より徒歩8分
■マイカー・バイク・自転車通勤可(無料駐車場・駐輪場あり)
保育士
月給231,100円~256,300円
・内訳
基本給 (短大卒)178,200円(四大卒)194,900円
調整手当Ⅱ(臨時特例) 9,600円
職務手当 10,000円
担任手当 20,000円
調整手当 13,300円(入社後7カ月後より支給)
・別途支給手当
交通費全額支給(非課税範囲内)
時間外手当
家族手当(子ども一人2,500円)
昇給年1回(4月)昨年実績:昨年実績:5,000円/月
賞与年2回(8月/12月)昨年実績:計1カ月分(0.5+0.5)※初年度は計0.5カ月分(0+0.5)
<モデル年収例>
20歳/短大卒入社1年目/年収3,228,375円
23歳/短大卒入社3年目/年収3,796,200円
※試用期間6カ月あり:期間中は調整手当・職務手当の支給なし(月給178,200円~/固定残業代20,000円・10時間分を含む)
※時短勤務(月120時間勤務)の相談も可能です。詳細は別途お問い合わせください。
定員19名の小規模保育園。じっくり、一人ひとりに丁寧に向き合う保育を。
愛知県北名古屋市弥勒寺東2丁目235番地 トミタビル南館1階
名鉄犬山線「西春駅」より徒歩11分
■マイカー・バイク・自転車通勤可(無料駐車場・駐輪場あり)
保育士
月給231,100円~256,300円
・内訳
基本給 (短大卒)178,200円(四大卒)194,900円
調整手当Ⅱ(臨時特例) 9,600円
職務手当 10,000円
担任手当 20,000円
調整手当 13,300円(入社後7カ月後より支給)
・別途支給手当
交通費全額支給(非課税範囲内)
時間外手当
家族手当(子ども一人2,500円)
昇給年1回(4月)昨年実績:5,000円/月
賞与年2回(8月/12月)昨年実績:計1カ月分(0.5+0.5)※初年度は計0.5カ月分(0+0.5)
<モデル年収例>
20歳/短大卒入社1年目/年収2,849,700円
23歳/短大卒入社3年目/年収3,243,600円
※試用期間6カ月あり:期間中は調整手当・職務手当の支給なし
※時短勤務(月120時間勤務)の相談も可能です。詳細は別途お問い合わせください。
子ども・保護者・保育者、「みんなが納得できる」園づくりを目指しています。
愛知県岩倉市西市町東畑田38番地3
名鉄犬山線「西春駅」より徒歩11分
■マイカー・バイク・自転車通勤可(無料駐車場・駐輪場あり)
保育士
月給231,100円~256,300円
・内訳
基本給 (短大卒)178,200円(四大卒)194,900円
調整手当Ⅱ(臨時特例) 9,600円
職務手当 10,000円
担任手当 20,000円
調整手当 21,800円※幼児部 13,300円※その他の部(入社後7カ月後より支給)
・別途支給手当
交通費全額支給(非課税範囲内)
時間外手当
家族手当(子ども一人2,500円)
昇給年1回(4月)昨年実績:5,000円/月
賞与年2回(8月/12月)昨年実績:計1カ月分(0.5+0.5)※初年度は計0.5カ月分(0+0.5)
<モデル年収例>
20歳/短大卒入社1年目/年収2,849,700円
23歳/短大卒入社3年目/年収3,243,600円
※試用期間6カ月あり:期間中は調整手当・職務手当の支給なし(月給178,200円~/固定残業代20,000円・10時間分を含む)
※時短勤務(月120時間勤務)の相談も可能です。詳細は別途お問い合わせください。
保育を頑張りたい!熱意がある方にこそ、「自分に合った職場選び」をしてほしい。
愛知県岩倉市東町掛目158番地
名鉄バス「岩倉団地バス停」より徒歩6分
■マイカー・バイク・自転車通勤可(無料駐車場・駐輪場あり)
保育教諭
月給231,100円~256,300円
・内訳
基本給 (短大卒)178,200円(四大卒)194,900円
調整手当Ⅱ(臨時特例) 9,600円
職務手当 10,000円
担任手当 20,000円
調整手当 21,800円※幼児部 13,300円※その他の部(入社後7カ月後より支給)
・別途支給手当
交通費全額支給(非課税範囲内)
時間外手当
家族手当(子ども一人2,500円)
昇給年1回(4月)昨年実績:5,000円/月
賞与年3回(8月/12月/3月)昨年実績:計4カ月分(1+2+1)※初年度は計2.625カ月分(0.5+1.125+1)
<モデル年収例>
20歳/短大卒入社1年目/年収3,330,375円(幼児部)
23歳/短大卒入社3年目/年収3,928,200円(幼児部)
20歳/短大卒入社1年目/年収3,228,375円(乳児部)
23歳/短大卒入社3年目/年収3,796,200円(乳児部)
※試用期間6カ月あり:期間中は調整手当・職務手当の支給なし
※時短勤務(月120時間勤務)の相談も可能です。詳細は別途お問い合わせください。
学校法人愛知ゆうか学園の新卒求人一覧と会社情報をご紹介します。学校法人愛知ゆうか学園では2026年卒の新卒保育士を募集中!保育士バンク!新卒は、就職活動をする保育学生をサポートしています。履歴書の「学歴・志望動機」の書き方や面接での「面接官に伝わる自己PR」の回答例など、就活対策に役立つ保育学生向け情報が満載!!実習中の日報の書き方や目標例も公開中。保育学生の就職・就活なら【保育士バンク!新卒】