先輩と一緒だから安心。1年目はW担任制
2年目、3年目の先輩保育士が同じクラスを担当します。研修プログラムに沿って保育の進め方や子どもとの接し方などを徐々に身につけていくことができるので安心です。
埼玉県(さいたま市・上尾市・川口市)、東京都(杉並区・葛飾区・国立市・府中市)、神奈川県(川崎市)
保育士
新卒の先生には安心して保育をしてほしい。だから、入職前には内定者研修を行ない、入職後にはW担任制でしっかりしたサポート体制を整えています。新卒1年目からがんばりすぎなくても大丈夫。年間休日128日、週に2日は必ずお休み、残業ほとんどなしと、自分の時間も大切にできるのがまあれ愛恵会のいいところ。自分を大切にしながらも「こんなこと、子どもたちにしてあげたいな」を叶えられる保育園です。
家庭的なやさしさで、子ども一人ひとりを大切にしています。
2年目、3年目の先輩保育士が同じクラスを担当します。研修プログラムに沿って保育の進め方や子どもとの接し方などを徐々に身につけていくことができるので安心です。
卒園後も夏祭りなどの行事に招待しているほか、進学・卒業のタイミングで会いに来てくれる子も。「先生みたいな保育士になりたい」と、嬉しい言葉を聞けることもあります。
2024年4月にさいたま市に2園新規開園予定。4月から一緒にスタートする新規園が毎年誕生しています。
カーテンと窓を開け、換気をします。園内をはじめ、門や玄関のまわりを掃除します。
登園する子どもたちを出迎えます。最初は0〜5歳児までが同じ部屋で過ごします。8:00からは0〜2歳、3〜5歳に分かれて遊びます。
子どもたちと一緒に給食をいただきます。
お昼寝の間に記録作業。0〜2歳児は連絡ノートへの記入。3〜5歳児は保護者向けの「今日の出来事」を記入して掲示します。教材の制作などもこの時間に行ないます。
子どもたちを起こします。
おやつを食べたらその日のお当番の園児が1日の楽しかったことを発表し、皆で帰りの歌を合唱します。
お迎えに来た親御さんと園児が退園し、延長保育の子どもたちと遊びます。
最後の子どもが退園のち、閉園作業をして、退勤します。
社会福祉法人まあれ愛恵会理事長 海田 英彦
大学で経済を学び、金融機関に11年間勤務。企業向け融資の審査などを行う。女性のパートを採用して顧客のアフターフォローをするプロジェクトを手がけた際に保育の現実を知り、子どもを安心して預けられる保育園作りを志す。2002年に小規模の家庭保育室を開設し、2008年に「社会福祉法人まあれ愛恵会」を設立。現在も理事長を務める。
子どもたちが安心して過ごせるように、園の職員全員で1人1人をみています
子どもたちには1人1人伸びる力がありますので、何かを教えるというスタンスではなくて子どもたちが持っている力を最大限に後押ししてあげたいんです。また、1日最長13時間を保育室で過ごす子もいるので、おうちに近い、リラックスした状態で過ごせる環境であることも大切です。職員全員が子どもたち全員の顔と名前を覚えて保育をすることで、園のどこに居ても「あ、〇〇先生がいる」と安心して過ごせると考えています。
保育士にとって一番大切なのは、素直さです
新卒の皆さんに求めるのは、素直であること。保育士という資格をもってはいるけれど、保育をするなかで「上手くいかないなぁ」と悩むのは、子どもたちのことをよく見ていれば誰しもが通る道。そんなときに相談しやすいよう、1年目は先輩とのW担任制で保育を行なうことにしています。困ったことが起きたときに自分ひとりで抱え込まずに先輩に相談したり、先輩からのアドバイスを成長の糧にできる人に来ていただけると嬉しいです。
保育士1人1人がやりたいことを実現できるところ
私は保育所はしっかりとした保育方針の元、保育士がそれぞれでやりたいことを実現できるよう知恵を出しあって保育を行ない、保育園が先生と子どもたちにとって楽しく過ごせる場所でありたいと考えています。年齢や月齢に応じて目指す姿はありますが、子どもの様子や状況に応じて取り組み方は変えてもいいと思っていますし、職員配置やお金の使い方など、先生が余裕をもって過ごせるような環境も整っていると自負しています。
入職後はW担任制で、先輩がしっかりサポート。新人研修プログラムに沿って保育内容や子どもたちとの接し方などを教えてもらえるので、毎日少しずつ学んでいくことができます。毎週の職員会議後は15分程の法人研修を実施。保育理念から始まり、乳児の抱きかかえ方、熱中症対策など細かく研修を行なっています。1年目、2年目、3年目など年次・階層別の研修も設けており、年次を重ねてもスキルアップできる環境です。
<内定後の研修について>
1~3月は数回にわたって保育の基礎知識や当法人について学ぶ内定者研修を実施します。
<園内研修例>
・保育技術(音楽、絵、体操、手遊びなど)
・保育知識(乳児の抱きかかえ方、応急手当て、感染症対策、熱中症対策、アレルギーなど)
・保育環境 ・書類作成 ・保護者対応 ・個人情報 ・自己啓発
・アンガーマネジメント
・消防署の職員によるAED研修 など
月給は245,000円(賞与年2回)と226,000円(賞与年2回 計4カ月分)の2パターンから選択でき、1年毎に切り替えも可能。卒業後、在学中に借りた奨学金返済のため、生活に困っている社会人がいることを理事長がニュースで知ったのをきっかけに、年収は変わらず、月給を選べるプランを導入したのが始まり。選べる給与形態のほか、2種類の退職金や20万円の入社準備金など、手厚いサポートが整っています。
<福利厚生>
・退職金制度(福祉医療機構退職共済 / 埼玉県社会福祉事業共助会)
・社宅制度
・被保育手当
・法人加算
・地域加算 など
<社宅 / 家賃補助>
・社保完備
・退職金制度(福祉医療機構退職共済 / 埼玉県社会福祉事業共助会)
・社宅制度
・被保育手当
・勤続手当
完全週休2日制、年間休日128日。祝日・年末年始もしっかり休めます。業務時間内に事務作業の時間を確保したりPCで書類を作成したりと業務効率化に取り組んでいるため、残業はほとんどありません。行事に必要な制作物は手の空いている先生が協力して空いている保育室で進めるため、誰か一人に業務量が偏るということもありません。困ったら先輩が助けてくれますし、一緒に考えて進めてくれる職場です。
<産休・育休から復帰して活躍している職員も多数>
産休・育休復帰時は時短勤務も可能。復帰する園も希望を聞いてもらうことができます。「自分の子供を預けたい、と思える園にしたいよね」という理事長の言葉通り、これまでも複数の職員が系列園に子どもを預けながら復帰しています。復帰後も主任、副園長、園長と長くキャリアを重ねていくことができます。
※残業平均2.85時間は令和4年4月~12月(24園分)実績
法人名 | 社会福祉法人まあれ愛恵会 |
---|---|
企業概要 | 保育施設、特別養護老人ホームの運営 |
設立 | 2007年3月 |
代表者 | 理事長 海田 英彦 |
本社所在地 | 埼玉県さいたま市南区南浦和2-12-17 |
ホームページ | https://marehoikuen.com/ |
社会福祉法人まあれ愛恵会の新卒求人一覧と会社情報をご紹介します。社会福祉法人まあれ愛恵会では2025年卒の新卒保育士を募集中!保育士バンク!新卒は、就職活動をする保育学生をサポートしています。履歴書の「学歴・志望動機」の書き方や面接での「面接官に伝わる自己PR」の回答例など、就活対策に役立つ保育学生向け情報が満載!!実習中の日報の書き方や目標例も公開中。保育学生の就職・就活なら【保育士バンク!新卒】