法人情報
森友会グループ

  • 社宅制度あり
  • 賞与3ヶ月以上
  • 研修制度あり
  • 産休・育休制度
  • 賞与あり
勤務地

東京都・福岡県・大分県

募集職種

保育士

子どもにも保育士にも自己肯定感が芽生える。『誉める保育』を大切にしています。

冬のある日お散歩へ行くとき、上着のチャックをうまく閉められない子どもがいたらあなたはどうしますか?私たち森友会では「閉めてあげる」のではなく「様子を見守る」ことにしています。そして自分の力でチャックを閉められた瞬間、めちゃくちゃ誉めます。次の日、その子は得意げにチャックを閉めてお散歩へ出かけます。これが、子どもの主体性を育み、自己肯定感を高めるカギ。私たちの大切にする『誉める保育』のスタイルです。

company_main_image
icon-kindergarten

動画職場見学

誉める保育や子どもの主体性を尊重。保育士さんも子どもたちを見守りながら前向きな姿勢で働けます。

icon-starts

保育特徴

子どもたちのやる気を育くむ『誉める保育』

やる気アップの一番の方法は「出鼻を誉める」こと。絵本を手に取った瞬間に「いい本選んだね」と声を掛けるなど、誉められて嬉しいタイミングを逃さないのがポイントです。

子どもたちのやる気を育くむ『誉める保育』

異年齢の関わりを大切にする保育

豊かで多様なコミュニケーションがうまれるよう、年齢別ではなく、乳児(0,1歳)と幼児(2~5歳)の2クラスにわけ、異年齢が自然に交流できる環境をつくっています。

異年齢の関わりを大切にする保育

子どもの主体性を尊重する保育

森友会の園には時間割がありません。やりたい遊びを自ら選び、お腹がすいたらごはんを食べます。基本的なルールを教えたうえで行動を「見守る」保育を大切にしています。

子どもの主体性を尊重する保育
icon-kindergarten

代表メッセージ

representative_image
想いに共感できること、それが大切です
森友会グループ 理事長 立山 貴史
私たち森友会の保育スタイルは、時間割で行動する園と比べると一風変わっているかもしれません。自己肯定感や主体性を大切にしたい、この想いに共感できる方はぜひ見学に来てください。尊厳のある人間として子どもにきちんと向き合える人。いつもやさしい笑顔で子どもに無限の愛を与え、見守っていける人。そして子どものために自分を磨き、子どもたちとともに成長し続けることのできる人。私たちはそんな仲間を求めています。
icon-smile

先輩聞いてきました!

あたたかく見守る保育スタイルが好きです

あたたかく見守る保育スタイルが好きです

2020 年入社 / ともだちの森保育園 / K.M⠀ 出身校: 白梅学園短期大学

保育士になった理由を教えてください。

保育園の担任の先生に憧れて、こんな先生になりたいと思ったのがきっかけです。鮭の皮が大好きで、給食のとき友達に「変だよ」「皮は食べないよ」と言われたことがあったんです。そのとき、先生が「みんな違っていいんだよ」という話をしてくれて、それがすごく印象に残っています。こういう先生になりたいなと思いました。

入社の決め手を教えてください。

『誉める保育』に興味を持って見学をしたとき、職員の子どもたちを見る目がとてもあたたかいことが印象的でした。悪いことをしていないかと監視するような目ではなく、一人ひとりの存在を認め、あたたかくニコニコと見守っている姿を見て「こういう保育もあるんだな」と感じ、この園で働きたいと思いました。

入社前後で感じたギャップを教えてください。

2歳から5歳の子どもが一緒に過ごす幼児クラスで、2歳児が自分で給食の食器を運んでいるところを見て驚きました。実習では見たことがなかったので、すごく衝撃的でしたね。また、子どもたちが大人に「やっていい?」と聞くのではなく「これをやりたい」と自分の思いをはっきりと言えるところもすごいと感じます。
自己肯定感を高める保育で私の心も前向きに

自己肯定感を高める保育で私の心も前向きに

2020 年入社 / ともだちの森保育園 / M.K⠀ 出身校: 東北福祉大学総合福祉学部

入社の決め手を教えてください。

主体性を大切にした保育、誉める保育という姿勢が新鮮でした。子どもたちのやりたい気持ち、やってみたい気持ちを大切にしていて、大人の都合で何かを制限するのではない姿勢がすごく素敵だと感じたんです。時間割がなく好きな時間に遊びや食事を楽しんだり、異年次間で触れ合ったりできる環境も素敵だと思いました。

職場の好きなところを教えてください。

できないことや難しいことに目を向けるのではなく、プラスの部分に目を向けることで子どもたちの自己肯定感を育んでいるところです。いいところに着目することで、私たち保育士も毎日明るい気持ちで取り組むことができるので、人間関係や職場の雰囲気もとても良いです。先輩方のアドバイスも心強く、頼りになります。

どんな保育士を目指していますか?

子どもたちと一緒に色々なことを体験して、見て、考えていける保育士になりたいです。子どもたちの持っている可能性を一緒にのばしていけるような関りをするのが理想。何でもかんでもやってあげるのではなく、「どうしたらいいかな?」と、できるだけ子どもたちが自分で考えられるような関りをしていきたいと考えています。
子どものことを認められる保育士になりたい

子どものことを認められる保育士になりたい

2015 年入社 / ともだちの森保育園 / Y.N⠀ 出身校: 第一幼児教育短期大学

職場の好きなところを教えてください。

子ども主体の保育スタイルや、明るい雰囲気が良いですね。法人内の他の園との交流も多く、職員同士のディスカッションで違った視点からの意見をもらえることも良い経験になります。自分は「これが正しい」と思っていた固定概念も、違う考えに触れることで「こういう接し方もあるんだ」と新たな発見につながります。

どんな保育士を目指していますか?

「こうしなさい」と言うのではなく、子どもが今何をしようとしているのかを見守ってあげられる保育士になりたいです。大人対子どもではなく「人対人」として接し、一人ひとりに合った関わり方や声掛けができるよう試行錯誤しています。私が小さい頃憧れた保育士さんのように、子どものことを認められる存在になりたいです。

後輩に向けてメッセージをお願いします。

地方在住だったため、就活中に現地へ見学へ行くことが難しく、自分で色々調べて探すというやり方をしていました。いざ訪れてみるとイメージしていた内容と違うこともあり、気になった園には直接電話して問い合わせることから始めれば良かったと反省しました。勇気を出してどんどん問合せることも大切だと思います。
icon-smile

先輩一日聞いてきました!

子どもの主体性を大切にした保育を心がけています。

子どもの主体性を大切にした保育を心がけています。

2020年入社 / ⠀ ともだちの森保育園 / K.M⠀ / 出身校:白梅学園短期大学

07:15
開園・登園

開園後、子どもたちが順次登園します。

08:30
視診

登園後、視診を行ないます。

09:30
朝のおやつ

全員登園後、朝のおやつの時間です。

10:00
午前保育

園庭遊び、造形、表現、散歩、制作、コーナー遊びなどを行ないます。

11:30
昼食

自分たちも昼食を食べながら、子どもたちが昼食を食べる補助をします。昼食後は順次午睡に入ります。

15:00
目覚め、おやつ、コーナー遊び

午睡から目覚めた後、おやつを食べ、コーナー遊びを行ないます。

18:15
延長保育

~20:15まで延長保育の時間です。

20:15
閉園

全員が降園したら閉園となります。

icon-smile

保育への想い聞いてきました!

主役は子どもたち。保育士はその自由を尊重し、多様な経験をとことん見守る役割です

森友会グループ理事長  立山 貴史

大学卒業後、森友会が大分市内に開設する認可保育園の園長に就任。平成21年に理事長に選任され、以降、入所待機児童の解消と複数園経営による運営効率化・福利厚生充実化とを目的に東京都内及び福岡市にも園を設置。


  • Q.

    保育理念について教えてください。

    未来を担う子どもたちが、自分の意志でのびのびと活躍できる力を育む

    「すべての子どもの最善の利益のために」という保育理念、「誉める保育」という独自の保育スタイルには、自ら進んでやりたいことを見つけられる人、主体性のある人になって欲しいという想いが込められています。子どもたちが成長して社会に出たとき、指示がなければ動けないような人にならないために。自分で考え自分で選び、「好き」を見つけることができる人になるために。主体性を育むため、見守ることを基本姿勢にしています。

  • Q.

    どんな人に入職して欲しいですか?

    私たちの想いに共感し、子どもたちをあたたかな目で見守れる人を歓迎します

    森友会の理念や保育スタイルに共感していただける方にぜひ来ていただきたいですね。言う事を聞かせたい、という思いが無意識に働いてしまう人も多く、徹底的に見守るというのは意外と難しいんです。ですから、心が広くやさしいタイプの職員が多いように感じます。保育士の仕事は地味ですがとても価値のある仕事なので、他の業界へ流れず保育の世界を志してくださると嬉しいです。長く働きたいという希望にも全力で応えます。

  • Q.

    自社のいいところを教えてください。

    保育士の仕事を長く続けたいと感じられる、魅力ある環境を用意しています

    公益法人であり、600名を超える職員が働く規模のメリットをいかし、保育の現場や職員の待遇にしっかりとお金を使える体制があります。縁故や年功序列ではなく仕事で評価する仕組みなので、やる気に応じてキャリアアップも可能。教材や絵本をつくったり、在宅子育て家庭を支援する動画を制作したりとさまざまな仕事があり、自分の得意分野をいかすことができます。福利厚生や研修制度も整った、働きやすい環境が自慢です。

icon-smile

働く魅力聞いてきました!

その1

成長をしっかり支える教育制度

入職前から座学研修や配属先の園での研修制度をしっかり整えているため、不安なく4月からスタートできます。配属先では、バディ制度など職場や業務にはやく馴染める仕組みを各園で整えています。また、職員から「多すぎる」と声が挙がるほど研修は質・量ともに充実させており、同スタイルの保育園と定期的に実技研修を行うほか、大学との共同研修やプロジェクト保育に関する企画など、さまざまな研修機会を設けています。

新規採用職員研修
職場実地研修
入職後研修(誉める保育研修、保育向上研修、チーム保育研修、オペレッタ研修、専門研修、職位別研修など)

company_main_image
company_main_image
その2

安心して長く働ける充実の福利厚生

多くの方に生涯保育士として活躍して欲しいとの願いから、あらゆる手法をつかって考えうる最高レベルの福利厚生を整えています。新入職員からベテランまで利用できる福利厚生を用意しているのはもちろん、本人の希望や資質に応じてキャリアアップできる仕組みを整え、退職年齢まで安心かつ高いモチベーションを保って働き続けられる環境をつくっています。また、入職時から5日間の傷病休暇があるので、無理せず休みがとれます。

乳がん・子宮がん検診の全額負担
借り上げ社宅制度
休暇制度・傷病休暇制度
育児短時間・子ども手当
企業型確定給付年金制度
わいわい懇親会
その他、社会保険・福祉医療機構の退職共済制度完備、資格取得助成金制度、特定施設の割引制度など

company_main_image
company_main_image
その3

産休・育休復帰時のサポートも万全

森友会で活躍する保育士の9割は女性です。結婚退社が当たり前、という時代から社会環境や考え方は変わり、結婚・出産しても仕事を続けたいと願う方は増えています。森友会では実際に、産休・育休からの復職者は年間数十名と多く存在し、復職後も短時間の勤務を選択することが可能です。時短勤務中の職員も多く活躍しており、家庭と仕事をバランスよく両立させながら、主任・副主任などの役職に就いている職員もいます。

company_main_image
company_main_image
icon-smile

職場様子見てきました!

サムネイルをタップ
icon-reporter

レポーターからの一言!

この企業のポイント!

自己肯定感を大切にする『誉める保育』で、自分自身も前向きな気持ちで楽しく働ける

充実の研修制度と福利厚生で、保育士として成長したい意欲、長く働きたい気持ちを応援

型にはまらない自由な保育スタイルが、新鮮な驚きと発見、日々の喜びにつながる

icon-kindergarten

法人情報

法人名 森友会グループ
企業概要 幼保連携型認定こども園、認定こども園、認可保育園の設置運営
設立 平成13年1月
代表者 理事長 立山 貴史
本社所在地 大分県大分市顕徳町2丁目2番41号
ホームページ https://sinyukai.com/
icon-kindergarten

森友会グループ
この法人求人一覧

都道府県を変更して求人を探す

森友会グループの新卒求人一覧と会社情報をご紹介します。森友会グループでは2025年卒の新卒保育士を募集中!保育士バンク!新卒は、就職活動をする保育学生をサポートしています。履歴書の「学歴・志望動機」の書き方や面接での「面接官に伝わる自己PR」の回答例など、就活対策に役立つ保育学生向け情報が満載!!実習中の日報の書き方や目標例も公開中。保育学生の就職・就活なら【保育士バンク!新卒】