“待つ”姿勢が子どもの自発性を引き出す
自分から思いを伝え、行動できる人間になってほしい。そのために何事も職員が先回りして手出し、口出しをせず、見守ってから適切な声かけをするように心がけています。
埼玉県
保育教諭
子どもたちの安心と「楽しい!」は、職員たちの笑顔から。職員のプライベートを確保できるよう、週休2日制、年間休日は125日に設定しています。また一人が抱え込むことなく、補い合って仕事をする。そんな姿勢を共有し、ベテランも新人も話しやすい、協働できる環境だと自負しています!その他にも入職前研修は皆さんの希望や特性によって一人ひとりに対応し、スムーズに4月を迎えられるようサポートします。
自分から思いを伝え、行動できる人間になってほしい。そのために何事も職員が先回りして手出し、口出しをせず、見守ってから適切な声かけをするように心がけています。
課外スイミングや外国人講師による英語の授業など、多彩なカリキュラムがありますが、大切にしているのはゲーム感覚で楽しむこと。職員は励まし、共に喜び、次に繋げます。
新学期には、年長さんが新園児をリードする機会をもうけています。お兄さん、お姉さんたちには責任感や思いやりが、歳下の子たちには憧れや安心感が芽生えます。
3~5歳児は朝の延長保育の時間です。
0~2歳児は7:00~7:30が延長保育の時間です。
子どもたちが順次登園。登園後は自由遊びをして過ごします。
9:00までに子どもたちが順次登園してきます。
クラス活動の時間。「お友だちと一緒に遊ぼう!」
音楽・工作・体育・英会話など、楽しみながらさまざまな分野に触れてスタディしていきます。
子どもたちと目を合わせながら食事介助をします。
「ホカホカできたての自園給食をいただきます!」。子どもたちと一緒に昼食を食べます。
昼食後はちょっとひと休み。「準備・お片づけも、できることは自分でやってみよう!」と、子どもたちの自主性を促します。
昼食後は午後の活動を行ないます。
14時を過ぎたら延長保育です。延長保育の子どもたちには補食としておやつを提供しています。
午睡後は、着替えておやつの時間です。
子どもたちが順次降園していきます。
全ての子どもたちが降園したら業務終了。本日もお疲れ様でした!
学校法人山光学園副園長 君塚 晃子
「楽しい!」の言葉や態度は、子どもたちの安心感の表れです
子どもの安心感は「楽しい」、「毎日行きたい」という言葉や態度に表れ、その姿が保護者の安心感に繋がります。だからこそ、何事もやらされるのではなく、楽しいからやりたくなるようなアプローチを大切にしています。また、知育・運動・情操教育のどれかに偏らず、のびのびと過ごしながら乳児期、幼児期に必要なことを万遍なく経験させてあげたい。知力・体力・心のバランスを整え、人間として成長していく土壌を耕します。
笑顔と素直さがあれば、園児や保護者、職場の仲間からも好印象
笑顔が輝いていて、素直な方だと嬉しいですね。笑顔は子どもたちと保護者の方々に安心感を与える大きなポイントです。笑顔には元気がついてくるので、好印象を持ってもらえるでしょう。また、学んだことを素直に吸収する姿勢があれば、入職後もグングン成長していけます。面接時に「何か気になることはありますか?」とお聞きした時、真摯に質問をしてくれる方は保育や就職活動に真剣に取り組んでいるんだなと感じられますね。
楽しいことも大変なことも皆でシェアする、ノリの良さがあります
楽しいことを共に楽しみ、大変なことも力を合わせて乗り越えていく、ノリの良さが当法人の職員たちのカラーだと思います。放課後は集まって作業をしながら、クラスの出来事やプライベートの雑談をしたり、保育計画や行事などのミーティングをしたりといった時間。担当する学年に関係なく、自然にコミュニケーションが生まれます。自分の仕事だけでなく、手が空けば他の職員を手伝い、補い合って効率的に業務をこなしています。
入職前の2~3月に、それぞれの都合に合わせて事前研修を行ないます。園に来て先輩の補佐に入り、仕事の雰囲気や1日のサイクルを体感してください。1年目はその人の性格や希望を考慮して二人担任、または一人担任でスタート。4月からクラス担任を持つ場合、業務について事前に細かくレクチャーするので安心してください。経験のある同世代の職員を近くに配属し、保育中に困ったことがあれば他の職員や副園長もヘルプします!
しっかりとプライベートを確保し、ゆとりを持って保育に集中してもらうため、残業はできるだけ少なく、年間休日は多めに設定しています。有休については主任の職員が声をかけて希望を募り、皆がきちんと取得できるよう調整します。また、当法人独自の福利厚生に「こばとの会」という積立があります。結婚時にはお祝い、近親者に不幸があった時にはお見舞いがあり、退職時には勤務年数に応じてプレゼントが贈られます。
・年間休日125日
・週休2日制
・車通勤可
・賞与4カ月(1年目は3カ月)
・年1回昇給あり
・「こばとの会」積立
年齢や経験を超えて、フラットに話ができる職場環境です。保育部は孫がいるようなベテランから新米ママまで幅広い層の職員が、幼児部は20〜30代の職員が中心に活躍しています。先輩から「何か手伝うことはない?」と声をかけることも多く、いい意味で厳しい上下関係はありません。また、職員のニーズや提案を受けて園内研修を行なうこともあります。活動や行事にも若い声を活かしていきたく、アイディアの発信も歓迎します!
法人名 | 学校法人山光学園 |
---|---|
企業概要 | こばとの里こども園の運営 |
設立 | 1979年2月 |
代表者 | 理事長 山村 光夫 |
本社所在地 | 埼玉県越谷市神明町3-246-3 |
ホームページ | https://www.kobatonosato.com/ |
学校法人山光学園の新卒求人一覧と会社情報をご紹介します。学校法人山光学園では2025年卒の新卒保育士を募集中!保育士バンク!新卒は、就職活動をする保育学生をサポートしています。履歴書の「学歴・志望動機」の書き方や面接での「面接官に伝わる自己PR」の回答例など、就活対策に役立つ保育学生向け情報が満載!!実習中の日報の書き方や目標例も公開中。保育学生の就職・就活なら【保育士バンク!新卒】