東京都の保育士給与情報
2019年度、東京都全体の保育士の平均給与は男性が27万3800円、女性が29万4000円と全国の平均給与を上回る数字です。足立区は保育士の人材確保に力を入れており、さまざまな支援を行っています。そのなかの一つである、「保育士等住居借上げ支援事業」は事業者向けの制度ですが、住居として借り上げる際にかかった費用の一部を補助しているため、保育士として働いた際に生活費の負担を軽減できるかもしれません。
足立区は東京都の最北端に位置しており、東は中川をはさんで葛飾区、西は隅田川をはさんで北区や荒川区と隣接しています。土地の総面積は53.25平方キロメートルで、23区のなかでは3番目の広さです。区内は全体的に平らで高地がほとんどないため、農地に優れた場所だといわれています。区内ではさまざまな農作物が栽培されていますが、足立区の特産品であるムラメ(刺身や料理のツマ、もしくは風味付けしてくれる香味野菜のこと)が有名です。
足立区内では鉄道やバス、車など多様な交通手段が利用できますが、通勤や通学では鉄道を利用する割合が高いようです。鉄道は現在複数の路線を利用できますが、足立区は葛飾区と江戸川区の2区と協力して新しい鉄道の整備を進めているため、完成すればさらなる利便性の向上が期待できるでしょう。ほかにも、区民のニーズに適した実効性の高いバス路線を検討していますし、区の地形が平坦なこともあって自転車を利用する方が近年増えてきているようです。勤務先によっては自転車で通勤してもいいかもしれませんね。