就活で着るワイシャツの選び方が分からず、困っている保育学生さんも多いかもしれません。採用担当者の目に留まりやすい部分なので、できるだけ好印象を与えられるものを用意したいですね。今回は新卒保育士の就活に役立つワイシャツの選び方を紹介します。色やボタン、襟などの細かいポイントや、着こなしに関する注意点もまとめました。
milatas/shutterstock.com
好印象を与えられるワイシャツを選ぼう!
新卒保育士の就活に必須のアイテムとなるワイシャツ。
ストライプや半袖など種類がたくさんあるため、どれを選べばよいか悩んでしまう保育学生さんもいるかもしれません。
しかし、選び方を間違えてしまうと、採用担当者に「だらしない」「派手すぎる」といったイメージを与えてしまうので注意が必要です。
ここで紹介するワイシャツの選び方を参考に、採用担当者に好印象を抱いてもらえるものを用意しましょう。
就活で着るワイシャツの選び方
The_Molostock/shutterstock.com
新卒保育士の就活で役立つワイシャツの選び方をまとめました。
色
白色のワイシャツを着用すれば、清潔感のある印象やまじめなイメージを与えられるでしょう。
ボタンに色がついていたり色つきの糸でステッチが入っていたりするものは、カジュアルなイメージを与える可能性があるので避けましょう。
また、ストライプなど柄つきのワイシャツもおしゃれを意識している印象になってしまうため、シンプルなデザインのものを選ぶことが大切です。
襟
襟がほぼ水平に開いているカッタウェイや、襟にボタンがついているボタンダウンシャツは、ネクタイやスーツに合わないと言われているようです。
そのため、基本的にレギュラーカラーやワイドカラーのものを選びましょう。それぞれのタイプについて、くわしく紹介していきます。
レギュラーカラー
レギュラーカラーはスタンダードなタイプのワイシャツです。
襟の角度は70~90度くらいでネクタイがきれいに収まり、まじめな印象を与えられるでしょう。
ワイドカラー
ワイドカラーは、襟の角度が100~140度くらいのワイシャツです。
首回りがすっきりとしているので、体格のよい人や首が詰まって苦しい方に向いているでしょう。
袖
袖の長さはスーツのジャケットを着用したときに、袖先が約1㎝見える程度が理想と言われています。
まったく見えないのも見えすぎるのもバランスが悪いので、親指の付け根にかかるくらいを目安にするとよいかもしれません。
夏場でも基本的に半袖のワイシャツは避け、長袖をまくることも控えたほうがよさそうです。
また、袖先の形にも複数のタイプがありますが、シンプルなシングルカフスのものを選びましょう。
サイズ
ワイシャツを選ぶときはだらしない印象や窮屈なイメージを与えないように、サイズ感を意識することが大切です。
おもに以下のポイントを意識するとよいでしょう。
- 肩幅が合っている
- 胸元がきつすぎない
- 首まわりに余裕がある
特に首まわりはきついと不快感があるため、首とワイシャツの間に指2本分くらいのすき間があるものを用意しましょう。
しかし、あまりにもゆるいとネクタイが下にずれ、だらしなく見えてしまうかもしれません。そのため、首の周囲より2㎝程度広いサイズのワイシャツを選ぶとよさそうです。
機能性
最近では、お手入れのしやすさや着心地のよさを追求した高機能なワイシャツも販売されているようです。
形状記憶のものであればしわが付きづらいため、アイロンをかけなくてもきれいに着こなせるでしょう。
また、夏場は清涼素材を使ったものを選べれば、半袖のワイシャツを着られなくても涼しく過ごせるかもしれません。
他にも消臭や通気性、吸湿などさまざまな機能がついたものが展開されているようなので、自分に合ったワイシャツを選びましょう。
就活でワイシャツを着るときに注意するポイント
takayuki/shutterstock.com
最後は、新卒保育士の就活でワイシャツを着るうえで、気をつけるポイントについてまとめました。
第一ボタンを締める
首回りが窮屈であるからと第一ボタンを開けたまま面接に臨むと、不真面目な印象を与えてしまうかもしれません。
クールビズを意識した服装でよいと言われた場合でも、ボタンはすべて留めることが基本のようなので注意しましょう。
面接前にお手洗いに寄り、身だしなみを確認してから本番を迎えられるとよいですね。
インナーを着る
ワイシャツに汗じみがついたり、肌が透けたりしないようにインナーを身につけてからワイシャツを着用しましょう。
白かベージュの色で、ワイシャツの首元から見えないようにVネックのインナーを選ぶことがポイントです。
冷感機能や消臭、保温など機能性にすぐれた製品も展開されているようなので、快適に就活を行えるように自分に合ったものを身につけましょう。
購入後は一度洗濯する
新品の状態でワイシャツを着てしまうと全体にのりがついているので、肌にふれる部分が硬く感じてしまうかもしれません。
特に首元は直接肌にふれるので着心地が悪く、面接中に気になってしまうことも考えられるでしょう。
そのため、購入後は一度洗濯してから着用するとよいかもしれませんね。
複数枚を準備する
面接などが連日のように続いてしまうと、洗濯したワイシャツが乾かなかったり、時間がなくてアイロンをかけられなかったりすることも考えられます。
急に面接の予定が入り、ワイシャツが足りなくなる場面もあるかもしれません。
ワイシャツは3~4枚程度は用意しておき、洗い替えができるようにしておくとよさそうですね。
シミやしわに注意する
首元は汗じみがつきやすいので、汚れてしまったときは漂白剤などを使って落とすとよいかもしれません。
食べこぼしでシミになることも考えられるため、スーツを身につけているときの食事には十分に気をつけましょう。
また、ワイシャツのしわはアイロンをかけたり手でしっかり伸ばしたりして、きれいな状態に仕上げることが大切です。
色や襟などワイシャツの選び方を理解し、保育士の就活に役立てよう!
今回は、新卒保育士の就活で着るワイシャツの選び方を紹介しました。
まじめで清潔感のあるイメージを抱いてもらえるように、色やボタン、襟などこまかなポイントを意識して選ぶことが大切です。
また、半袖やストライプのものはカジュアルな印象を与えることがあるようなので、できるだけ控えたほうがよいかもしれません。
保育学生さんはワイシャツの選び方のポイントを押さえて、就活を成功させられるとよいですね。
保育士就活バンク!は保育学生さんの就活をサポートするお仕事紹介サービスです。
面接を受けるときの身だしなみなど、些細な悩みについても専属のアドバイザーが全面的にフォローいたします。
一人の就職活動に不安を抱いている保育学生さんは、ぜひ登録してみてくださいね!