【2月】活動内容・子どもの姿「2歳11カ月~3歳4カ月向け」個人案例文

2月に2歳11カ月~3歳4カ月の個人案を作成する際に役立つ「子どもの姿」の例文を紹介します。冬ならではの遊びや節分などの季節の行事にふれながら、一人ひとりの成長や興味に合わせた個人案を作成しましょう。文章の書き方に迷った際は、例文を参考にしてみてくださいね。

koumaru8 / stock.adobe.com

活動内容・子どもの姿【2月/2歳11カ月~3歳4カ月向け】個人案例文

子どもの姿の例文をまとめました。

節分の豆まきごっこで「おにはそと!」と元気よく声を出しながら豆をまき、季節の行事に親しむ姿がみられる

雪だるまのちぎり絵を作る際、自分の好きな折り紙の色を選び、のりを使って雪の景色を表現しながら創作を楽しむ姿が見られる

郵便ごっこで異年齢の子と手をつなぎ、やり取りを楽しむ姿が見られる

冬の動物や植物などの図鑑を見て、指をさしながら保育者に「これなあに?」と聞くなど、興味を示す

外に出る前、靴を履くのを嫌がり「いやだ!」と言うが、保育者に「ゆきのうえをあるいてみようか」と誘われると、少しずつ気持ちが変わり、外に出る姿が見られる

はさみを使って雪の結晶作りにチャレンジして、完成後に保育室に飾り、うれしそうに作品を見ている

集中してパズルに取り組み、「できた!」と声をあげて保育者に見せるなど、達成感を味わう姿が見られる

積み木やブロック、人形などを使って友だちといっしょに街や家をつくり、遊びの幅を広げている

午睡前に絵本を読んでもらい、「ねむくなってきたね」と声をかけられ、ゆったりとした気持ちでお昼寝に入る

朝に保育者に向かって「今日のごはんはなんだろう?」と会話しながら、給食を楽しみにしている様子が見られる

手を洗う際、「あわがなくなるまでながさなきゃ」と、集中して泡をきれいに流している

自分で使ったティッシュをゴミ箱に捨てたり、机の上をきれいにしたりと、清潔な環境を保とうとする姿がみられる

上着のファスナーを「じぶんでやる!」と言いながら少しずつ引き上げるなど、衣類の着脱に意欲的に挑戦する姿がみられる

友だちといっしょに積み木遊びをしながら「つぎ、ぼくね!」と順番を待つ姿が見られ、ルールを理解し始める

異年齢の友だちと「どっちのタワーが高くなるかな?」と積み木で競争しながら、年上の友だちにやさしく声をかけられ、よろこぶ様子がみられる

その他の2月の「2歳11カ月~3歳4カ月向け」項目別の個人案例文はこちらをご覧ください。

ねらい環境構成・保育者の援助自己評価・反省

2歳11カ月~3歳4カ月向けの「活動内容・子どもの姿」の例文を参考に2月の個人案を作成しよう

2月は、進級に向けて少しずつ自分でできることが増え始め、生活習慣が徐々に身についてくる時期でしょう。

友だちと協力したり、順番を待ったりする姿も見られるようになり、集団での遊びや活動への興味も広がる頃かもしれません。

日々の子どもの様子を観察しながら個人案を作成してみてくださいね。

これから就活をはじめる方はこちら 就活ガイド 保育士バンク!新卒に就職相談してみる
新卒募集中の園を探してみる