【2月】ねらい「3歳5カ月~3歳10カ月向け」個人案例文

3歳5カ月~3歳10カ月向けの2月の個人案を作成する際に参考になる「ねらい」の例文を紹介します。子どもたちは日々できることが増え、行動範囲が広がる中で、友だちと協力しながら活動する場面が多いかもしれません。日々の成長に寄り添いながら、子どもの様子に合わせて目標を考え、日々の保育に活かしてみてくださいね。

Monet / stock.adobe.com

ねらい【2月/3歳5カ月~3歳10カ月向け】個人案例文

ねらいの例文をまとめました。

節分にちなんだ絵本やお話を楽しみ、「おにはそと」「ふくはうち」のかけ声などを知る中で、日本の伝統に親しむ

「豆まきごっこ」を友だちと交代で楽しみながら、「おにはそと!」と元気に声を出し、季節の行事に親しみをもつ

「だるまさんがころんだ」や「ハンカチ落とし」などの集団遊びに挑戦し、簡単なルールを守りながら遊ぶ意識や友だちとの関わり方を学ぶ

散歩中に「ゆきってつめたいね」「きれいだね」などの友だちや保育者と会話しながら、季節の変化を楽しむ

外遊びの前に、気温に合わせて帽子や手袋を身につける経験を通して、寒さに対応した身支度の大切さに気づけるようにする

外遊びの後に進んで手洗い・うがいを行ない、「きれいになったかな?」と保育者に確認してもらいながら清潔を保つ習慣を身につける

「おにのパンツ」や「ゆき」などの歌に合わせてリズムを楽しみ、身体を動かす楽しさを感じる

冬の寒さにふれながら、自分で手袋やマフラーを身につける経験を通して、寒さに応じた身支度を意識できるようにする

折り紙や画用紙を使って「ゆきだるま」や「ゆきのけっしょう」づくりを楽しみながら、はさみやのりの使い方を知る

お店屋さんごっこで「いらっしゃいませ」や「またきてね」など、友だちと役割を交代しながら言葉のやり取りを楽しむ

「いただきます」「ごちそうさま」をみんなで揃えて言い、食事を通して感謝の気持ちや食事のマナーに親しみをもつ

ままごと遊びでおもちゃを順番に使う経験を通して、「かして」「ありがとう」と言葉を交わし、協力する気持ちを育てる

使ったティッシュを自分で片付けたり、遊び終えたおもちゃを整理したりすることで、清潔にする意識と片付けの達成感を味わえるようにする

異年齢の友だちと「色おに」や「こおりおに」を行ない、やり取りを楽しみながら身体を動かす

郵便ごっこで友だちとのふれ合いを楽しみながら、「どうぞ」「ありがとう」などの言葉を交わし、交流の楽しさを感じられるようにする

その他の2月の「3歳5カ月~3歳10カ月向け」項目別の個人案例文はこちらをご覧ください。

活動内容・子どもの姿環境構成・保育者の援助自己評価・反省

3歳5カ月~3歳10カ月向けの「ねらい」の例文を参考にして、2月の個人案を作成しよう

3歳5カ月~3歳10カ月の子どもたちは、寒さの中でも冬の自然に興味を持ち始めたり、好きなことを通じて自分らしさを表現したりする姿が増えてくるかもしれません。

そんな一人ひとりの成長を支えられるよう、冬の季節感を楽しめる「ねらい」を工夫して、園生活がより豊かになる環境づくりを心がけましょう。

これから就活をはじめる方はこちら 就活ガイド 保育士バンク!新卒に就職相談してみる
新卒募集中の園を探してみる