保育士・幼稚園教諭を目指す「学生向け」就職活動情報サイト
新規会員登録する

【1歳児/2月】個人案の例文集。ねらいや内容、子どもの姿を月齢別に紹介

寒さが本格化する2月。1歳児の発達段階や冬ならではの活動に合わせた「ねらい」「活動内容・子どもの姿」「環境構成・保育者の援助」「自己評価・反省」の例文を月齢別にまとめました。「文章が思いつかいない」「文章のまとめ方がわからない」という方は、例文を参考に個人案を作成してみてくださいね。

bephoto / stock.adobe.com

【2月】1歳児の個人案の作成ポイント

冷え込みが厳しい季節となりましたが、子どもたちがのびのびと遊べる環境を整えつつ、それぞれが新たな発見や挑戦ができる時間も大切できるとよいですね。

1歳児クラスでは、節分や冬の自然を感じられる遊びを取り入れ、ひとりひとりの発達に寄り添って保育を進めていきましょう。

項目別に2月の1歳児の個人案例文を紹介します。

【2月/1歳11カ月~2歳4カ月向け】個人案例文集

個人案の項目別に文例をまとめました。

【2月/2歳5カ月~2歳10カ月向け】個人案例文集

個人案の項目別に文例をまとめました。

1歳児の発達段階や様子をふまえた例文を参考にしながら、2月の個人案を作成しよう

個人案を作成する際は、冬の寒さや行事に合わせた環境づくりや子どもたちの成長に合った計画を考えられるとよいですね。

上記の例文を参考に、一人ひとりの発達や興味を確認したうえで文章を考え、日々の保育に活かしてみてくださいね。

これから就活をはじめる方はこちら 就活ガイド 保育士バンク!新卒に就職相談してみる
新卒募集中の園を探してみる