乳児向けの運動性のある室内遊び。マットなどを使った遊び方のアイデア

雨の日などは室内遊びがメインになりがちでしょう。そんなとき、実習で取り入れられる乳児向けの運動遊びについて知りたい方もいるかもしれません。0歳児から2歳児では、マットやサーキットなど年齢にあった遊びを取り入れてみましょう。今回は、運動性のある乳児向けの室内遊びのアイデアをねらいとあわせて紹介します。

横になる赤ちゃん

takayuki/shutterstock.com

乳児クラスの運動遊びと保育のねらい

0歳児、1歳児、2歳児の乳児クラスでは、ひとり座りからハイハイ、つかまり立ち、ひとり歩きへと移行するなど身体的な発達が著しい頃であり、できることも日に日に増えていくでしょう。

保育者とのふれあい遊びや体を動かす遊びを通して、音や物の感触などを楽しむようになるかもしれません。

乳児クラスでの運動遊びには、以下のようなねらいがあるようです。

  • 体全体を動かす気持ちよさや楽しさを感じる
  • 走る、ジャンプする、転がる、ぶら下がる、くぐる、よけるなど、さまざまな動きを遊びのなかで経験し、瞬発力や柔軟性など身体能力を高める
  • 遊びを通じてさまざまな運動刺激を受けることで、体の動かし方や力のコントロールの仕方を身につける

乳児クラスから積極的に運動遊びをすることにより、筋力・柔軟性・瞬発力・バランス感覚・持久力といった体を動かす機能が自然と育まれ、体力や身体能力を高めることにもつながりそうですね。

今回は、雨の日や冬の寒い日などに室内で実施できる運動遊びについて、0歳児・1歳児・2歳児の年齢別にアイデアを紹介します。

【0歳児向け】室内でできる運動遊びのアイデア

まずは0歳児が室内遊びとして実施できる運動遊びのアイデアを紹介します。

マットを使った遊び

クルクルと丸めたマットの上に、もう1枚のマットをかけて山を作ります。
横から転げ落ちることのないようしっかりと見守りながら、ハイハイで山を登ったり下りたりと繰り返して遊びましょう。

保育学生さんが足でトンネルをつくり、その下をハイハイでくぐらせたり、ボールやダンボールで障害物を加えたりしても楽しく遊べるかもしれません。

ボールプール

ボールプールも運動遊びに活用できそうです。

ボールプールとは、ビニールプールなどの中にプラスチック製のボールを敷き詰め、その中に子どもたちが入って遊ぶことができる遊具のことです。

0歳児の赤ちゃんでも身体にボールが触れるのを楽しんだり、ボールを掴んでみたりと、さまざまな動きができる運動遊びといえるでしょう。

また、ボールプールにさまざまな色や大きさのボールを使うことで、色を楽しんだり、ボールの感触の違いも味わえたりするかもしれません。

PEテープを引っ張る遊び

PEテープを使って引っ張る運動遊びをしてみましょう。

保育学生さんは前準備として、紐にPEテープを何本か結びぶら下げおき、0歳児の赤ちゃんが届く位置の高さで固定します。
準備ができたら、0歳児の子どもたちに自由にPEテープを引っ張って遊んでもらいます。

PEテープは軽くて薄い素材なので、0歳児の赤ちゃんの力でも握ったり、ねじったりしやすいでしょう。
握ったり引っ張ったりすることで形が変わっていくことや、カサカサという音を楽しみながら運動遊びができそうですね。

また赤ちゃんが握ったら保育学生さんが少し引き、引っ張りあいを楽しんでみてもよさそうです。

【1歳児向け】室内でできる運動遊びのアイデア

ボールプールで遊ぶ女の子

ziggy_mars/shutterstock.com

次に、1歳児クラスでの室内遊びに取り入れられる運動遊びのアイデアを紹介します。

サーキット遊び

サーキット遊びとは、室内に飛び石や一本橋などの障害物を置いたコースを作って動き回る遊びです。

立って歩けるようになることで行動範囲が広がり、いろいろな物に興味を持ち始める1歳児にはぴったりな運動遊びといえるでしょう。

サーキット遊びでは、まっすぐなコースだけでなくゆるやかな坂を作ったり、ダンボールでトンネルを作ったり、フラフープをくぐって通り抜けるコースにしたりするなど、さまざまなアレンジを加えた障害物を置くとより楽しめそうですね。

ただし、1歳児の子どもの歩行はまだ不安定で転倒することなどがあるため、コースの周りにマットを敷くなど安全に配慮することが大切です。

新聞紙を使った遊び

新聞紙は自分の手でさまざまな形に変わり、ガサガサという音がでるため、子どもの好奇心を刺激する道具の一つでしょう。

1歳児の子どもは、新聞紙をくしゃくしゃに握るだけでなく、破いたり、丸めたりといった行動も見られるかもしれません。

新聞紙でボールを作って玉入れをして投げたり、細長いヘビの形にして追いかけっこをしたりとさまざまな遊びに発展させることで、楽しみながら運動遊びができそうですね。

ロープを使った遊び

ロープを使って、1歳児の子どもがくぐったり、乗り越えたりする運動遊びも取り入れてみましょう。

最初はロープを床につけ、それをまたいだり、飛び超えたりして遊びます。
ロープを使った遊びに慣れてきたら、保育学生さんが2人で両端を持って引っ張り、その下をくぐる遊び方をしてもよいかもしれません。

柱などにロープを結びつければ保育学生さん1人でも行うことができるので、ロープの高さをアレンジしながら子どもたちと楽しんでみてくださいね。

【2歳児向け】室内でできる運動遊びのアイデア

最後に、2歳児クラスでの室内遊びに取り入れられる、体を動かす遊びの例を紹介します。

鉄棒を使った遊び

保育園に室内用の鉄棒がある場合は、2歳児の室内遊びに取り入れてみましょう。

まずは順番に鉄棒に触れることから始め、次にぶら下がるという運動に移行していきます。
ぶら下がってから何秒カウントできるかを試したり、目標を10秒としてチャレンジしてみたりする遊び方も面白いかもしれません。

鉄棒で遊ぶときは必ず保育学生さんが子どものそばにつき、子どもの握り方を確認しながら一人ずつ行うようにしましょう。また、下にマットを敷くなど安全にも配慮することが大切なポイントです。

フラフープを使った運動遊び

フラフープも運動遊びに活かせるアイテムの一つです。

子どもたちがフラフープを転がしたり、投げたりして遊ぶほか、フラフープをいくつか床に置いて輪の中でジャンプをしながら進んでいくという遊び方も面白そうです。

保育学生さんは、子どもが転ばないよう配置に気をつけフラフープをジグザグに置いたり、大きさの違うフラフープを用意したりします。小さいフラフープは片足で、大きいフラフープは両足で進むなどアレンジを加えて行ってみても楽しそうですね。

ボールを使った遊び

ものを掴んだり、投げたりする姿が見られるようになる乳児の特徴を生かして、ボールを使った遊びを取り入れてみましょう。

はじめは保育学生さんと向きあってボールを投げあう遊びをします。慣れてきたら少しずつ距離を取っていくと楽しめそうですね。

また、ボールを投げるだけでなく蹴る遊びをしてみるなど、遊び方を変えると子どもたちも飽きずに楽しめるかもしれません。

ボール遊びをするときは、周囲に物が置いていない広いスペースを確保し、子ども同士の間隔も十分に空けるようにしましょう。

以下の動画では、当たっても痛くないコットンボールの作り方を紹介しています。毛糸と風船があれば作ることができるので参考にしてみてくださいね。

参考:コットンボールの作り方

乳児が楽しめる運動を取り入れて室内遊びを楽しもう

今回は、0歳児、1歳児、2歳児の乳児クラスにおいて、室内遊びとして取り入れられる運動遊びのねらいや年齢別のアイデアなどを紹介しました。

運動遊びのアイデアをいくつか用意しておけば、雨の日などでも室内で思い切り体を動かして遊べるかもしれません。

保育学生さんは、子どもたちが保育者とのふれあいを楽しみながら、引っ張ったり跳んだりなどの動きを会得できるよう援助していきましょう。

これから就活をはじめる方はこちら 就活ガイド 保育士バンク!新卒に就職相談してみる
新卒募集中の園を探してみる