実際の園の雰囲気を見ることができる園見学。参加するときはどのようなメールを送ればよいのか、悩む保育学生さんもいるのではないでしょうか。今回は、園見学を申し込む際のメールの送り方や、気をつけるポイントをくわしく紹介します。申し込みや日程調整、お礼メールを送る際の例文を具体的にまとめました。
ant/stock.adobe.com
園見学に参加するときの流れ
園見学とは実際に保育園を訪問し、保育の様子や雰囲気を見せてもらうことを指します。
志望する園を決めたり入職後の自分を想像したりすることにつながるため、就活をするうえで園見学は重要な役割を果たすでしょう。
しかし、保育学生さんの中には「園見学に行きたい!」と思っているけれど、どのように申し込めばよいのか分からない方もいるかもしれません。
まずは、そんな方のために、園見学に参加するときの流れをくわしく紹介します。
1.園を決める
園見学に参加するときは、まずは申し込む保育園を決めましょう。
就職したいと思っている園や保育観に興味のある園など、自分が興味のあるところを選ぶとよさそうです。
なかなか見つからないときは求人サイトを使ったり、学校で相談してみたりするとよいかもしれませんね。
2.予約を取る
申し込む園が決まったら、園見学の予約を取りましょう。
一般的には電話で予約を取るようなので、園が対応しやすい10時〜15時くらいを目安にかけるとよさそうです。
園が園見学を受け入れてくれたときは、当日の持ち物や服装などを忘れずに聞くようにしましょう。
3.持ち物・服装を用意する
電話で持ち物や服装を聞いたら、当日までにしっかり準備することが大切。
園から指定されたもの以外にも、以下のようなアイテムを用意するとよさそうです。
- 筆記用具
- 上履き
- 予備のストッキング
- ソーイングセット
- ティッシュとハンカチ
また、基本的に服装はスーツのようですが、園から指定があったときはその指示に従いましょう。
洋服にしわや汚れなどがあるときは、当日までにクリーニングに出しておけるとよいですね。
4.質問を準備する
持ち物や服装を用意したら、当日に聞きたい質問を整理しておきましょう。
園のウェブサイトや求人票に記載してある内容を聞いてしまうと、「事前に調べていないのかな」と思われることが考えられます。
そのため、職員同士の連携方法や安全管理など、実際に聞かなければ分からないことを質問できるとよいでしょう。
また、担当者などから「保育士を目指した理由」や「園見学に参加した理由」を聞かれる可能性もあるので、事前に回答を準備しておくとよさそうです。
5.園見学に参加する
園見学の当日は遅刻をしないように余裕を持って向かい、5〜10分前に園に到着するようにしましょう。
職員の方に会ったときは挨拶を忘れないようにし、担当者には園見学のお礼を伝えられたらよさそうです。
子どもたちが遊ぶ姿や保育士さんが働く様子などをしっかり見るなど、真面目な態度で臨むようにしましょう。
6.お礼状を出す
園見学の参加を終えたら、遅くとも1週間以内に届くようにお礼状を出すとよさそうです。
お礼状とは、園見学のお礼を伝える手紙のことを指します。
当日のお礼や印象に残っていることなどを書き、感謝の気持ちをしっかりと伝えられたらよいですね。
【シーン別】園見学に参加するときのメールの例文
kitsune/stock.adobe.com
先述したように、一般的には園見学の申し込みは電話となるかもしれません。
しかし、園によってはウェブサイトの専用フォームからメールを送り、園見学を申し込む場合があります。
そのようなときのために、ここでは園見学に参加するときのメールの送り方についてまとめました。
園見学を依頼する場合
件名:保育園見学のお申込みについて【〇〇大学□□学部 △△】
ご担当者様
お世話になります。○○大学の△△と申します。
この度は保育園見学のお申し込みをしたく、ご連絡いたしました。
貴園のホームページを拝見したところ、「子どもの気持ちに寄り添った保育」という保育方針や笑顔あふれる雰囲気に魅力を感じました。
保育園見学を通じて、より深く貴園について知りたいと存じております。
お忙しいところ恐縮ですが保育園見学をさせていただける場合、下記からご担当者様のご都合のよい日程をお知らせいただけますでしょうか。
・■月■日 ■時~■時
・■月■日 ■時~■時
・■月■日 ■時~■時
上記日程でご調整が難しい場合、お手数ですがご担当者様のご都合のよい日程を3点ほど頂けますと幸いです。
突然のお願いとなってしまい恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
————————————————————————
△△(自身の氏名)
郵便番号
住所:
電話番号:
e-mailアドレス:
————————————————————————
園見学を依頼する場合のメールの例文です。
「保育方針や笑顔あふれる雰囲気に魅力を感じた」のように申し込む理由を添えれば、担当者に好印象を与えられるかもしれません。
また、いっしょに日程調整も行ったほうが何度もメールのやり取りをする必要がなく、相手の手間を減らすことができるでしょう。
日程調整や当日の持ち物・服装を聞く場合
●●保育園 ▲▲様
お世話になっております。○○大学の△△です。
ご返信くださり、誠にありがとうございます。また、保育園見学につきましてもご承諾いただき、重ねてお礼を申し上げます。
保育園見学の日程につきまして、ご提示いただいた日時で問題ございません。
【■月■日 ■時~■時】
上記の日時にお伺いいたしますので、当日は何卒よろしくお願い申し上げます。
また、当日の持ち物や服装など、何かご指定がございましたらご教示いただけますと幸いです。
お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
————————————————————————
△△(自身の氏名)
郵便番号
住所:
電話番号:
e-mailアドレス:
————————————————————————
日程調整をしたり、当日の持ち物や服装を聞いたりする場合のメールの例文です。
指定された日程について承諾するときは【■月■日 ■時~■時】のように記載し、相手が一目で把握できるようにするとよいでしょう。
何度もメールを送らなくて済むように、当日の持ち物や服装について忘れずに聞いておくこともポイントです。
また、返信する際は相手がやり取りの履歴を見やすいように、タイトル部分は変えないように気をつけましょう。
お礼メールを送る場合
件名:保育園見学のお礼【〇〇大学□□学部 △△】
●●保育園 ▲▲様
お世話になっております。○○大学の△△です。
本日はお忙しい中お時間を割いてくださり、誠にありがとうございました。
貴園の1日の流れや行事、園の魅力などについてお答えくださったため、ますます●●保育園への志望度が高まりました。
また、「子どもが安心して遊べる環境を作るのが保育士の役目」という▲▲様のお言葉を伺い、私もそのような保育を行いたいと強く思いました。
また機会がございましたら、その際は何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、お忙しいことと存じますので、ご返信をいただくには及びません。
本日はご多忙の中、本当にありがとうございました。
————————————————————————
△△(自身の氏名)
郵便番号
住所:
電話番号:
e-mailアドレス:
————————————————————————
お礼メールを送る場合の例文です。
帰宅したらできるだけ早く送ったほうが、感謝の気持ちは伝わりやすいでしょう。
また、メールの内容には心に残ったことや「ますます●●保育園への志望度が高まった」などの入職意欲を記載すれば、相手に入職意欲が高いことが伝わるかもしれませんね。
園見学に関するメールを送るときの注意点
miya227/stock.adobe.com
最後は、園見学に関するメールを送るときに、気をつけるポイントについてまとめました。
丁寧な言葉を遣う
園見学のメールを送るときは、丁寧な言葉を遣うように心がけましょう。
「いらっしゃる」のような敬語や「伺う」などの謙譲語をしっかり使い分ければ、相手に丁寧なイメージを与えられるかもしれません。
また、「見られる→見れる」のら抜き言葉や、「している→してる」のい抜き言葉などにも注意し、正しい言葉遣いを意識することが大切です。
誤字脱字に注意する
誤字脱字に気をつけることも、園見学に関するメールを送るときの注意点として挙げられます。
誤字脱字があると雑な印象を与え、「入職意欲が低いのでは」と思われてしまうかもしれません。
そのため、メールの作成が終わった後は何度も見返し、間違いがないことを確認してから送信するようにしましょう。
送る時間帯に気をつける
深夜や早朝にメールを送ると失礼な印象を与えてしまう可能性があるので、事前に保育園の開園時間を調べ、その時間内に送信するようにするとよさそうです。
しかし、忙しい時間帯は園がメールのチェックをできず、見逃してしまうことも考えられます。
そのため、できるだけ園が比較的落ち着いていると思われる、10時〜15時頃にメールを送るとよいかもしれませんね。
キャンセルをするときはしっかり謝罪する
場合によっては園見学と同日に授業などの予定が入ってしまい、やむを得ずキャンセルをしなくてはいけないこともあるかもしれません。
そのときは、行けないことが分かった時点ですぐに連絡し、謝罪の気持ちをしっかりと伝えるようにしましょう。
以下は、園見学を断る場合のメールの例文です。
件名:保育園見学キャンセルのお伺い【〇〇大学□□学部 △△】
●●保育園 ▲▲様
お世話になっております。先日、保育園見学についてご連絡いたしました○○大学の△△です。
先日はご対応くださり、ありがとうございました。
■月■日の園見学につきまして誠に申し訳ありませんが、急遽同日に大学の講義が行われることになり、時間の都合をつけることが困難になってしまいました。
そのため、恐れ入りますがキャンセルいただくことは可能でしょうか。
日程をご調整いただいたにもかかわらず、大変申し訳ございません。
お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほど何卒よろしくお願いいたします。
————————————————————————
△△(自身の氏名)
郵便番号
住所:
電話番号:
e-mailアドレス:
————————————————————————
「大変申し訳ございません」のように謝罪の言葉を添え、園見学を断ることに対するお詫びを伝えることが大切です。
また、後日に改めて園見学をお願いしたいときは、「別の日程で園見学をさせていただくことは可能でしょうか。」などと付け加えるとよいでしょう。
関連記事:丁寧語の基本を身につけよう!尊敬語・謙譲語との違いや意味、変換表現/保育士就活バンク!
園見学に関するメールの送り方を押さえ、就活をスムーズに進めよう
今回は、園見学のメールの送り方について紹介しました。
園見学に申し込むときは基本的に電話をかけたほうがよいようですが、園によってはウェブサイトの専用フォームからメールを送る場合もあります。
そのようなときは丁寧な言葉を遣ったり、送る時間帯に注意したりしてメールを作成するとよいでしょう。
万が一都合が合わずに断るときは、謝罪の言葉をしっかり伝えることが大切です。
保育学生さんはここで紹介したメールの例文などを参考に、就活をスムーズに進められるようになりましょう!
保育士就活バンク!は保育学生さんの就活を支援する求人紹介サービスです。
「園見学に行きたいけれど勇気が出ない…」「就活の進め方が分からない」などの悩みを、アドバイザーがしっかり解消いたします。
「この園を見てみたい!」などの要望にも対応できるので、就活中の保育学生さんはぜひ保育士就活バンク!に登録してみてくださいね。