面接日が雨の予定になってしまったとき、何に気をつければよいのでしょうか。必要な持ち物やマナーなど、普段とは異なる点を押さえておきたい保育学生さんもいるかもしれませんね。今回は雨の日に役立つアイテムや、傘の扱い方などの注意点について紹介します。あわせて、事前にできる対処法もまとめました。
Cozine/shutterstock.com
■目次
面接日が雨のときの対処法やマナーを知ろう!
面接日に雨の予報が出ているため、対処法やマナーを知りたい保育学生さんもいるでしょう。
はっ水スプレーをかけたり長靴を履いたりなどの対策をすれば、雨の日でも万全の状態で面接に臨むことができそうです。
また、床を濡らさないようにするなどのマナーを守ることで、園の保育士さんや採用担当者に好印象を与えられるかもしれません。
保育学生さんはここで紹介するポイントを理解し、就活に活かせるようになりましょう。
雨の日の面接に役立つアイテム
まずは、雨の日の面接で活躍するアイテムを紹介します。
折りたたみ傘
面接日が雨のときに役立つアイテムとして、折りたたみ傘が挙げられるでしょう。
使わないときはカバンの中にしまうことができるため、小雨くらいのときは折りたたみ傘を使うとよいかもしれません。
また、採用担当者の前で取り出す機会は少ないようなので、普段使いしているものを使っても問題はないでしょう。
しかし、あまりにも奇抜な柄やフリルつきの折りたたみ傘を使っていると、外で他の保育士さんなどに見られたときに派手なイメージを与えてしまうかもしれません。
そのような場合は就活で使うことは控え、男性は黒やグレーの無地、女性は落ち着いた色や柄のものを用意するとよさそうです。
長傘
雨や風が強いときは、骨組みがしっかりしており、厚手の生地で作られた丈夫な長傘を使いましょう。
キャラクターや派手な色のものは控え、シンプルな長傘を用意できるとよさそうです。
また、ビニール傘は他の人と取り違えるリスクがあるので、できるだけ避けたほうがよいかもしれません。
急な雨でやむを得ないときはビニール傘を使ってもよいようですが、その場合は保育学生さん自身の名前を柄の部分に記入するなど工夫しましょう。
長靴
長靴を履けば足元が濡れることを防げるので、雨や風が強いときは活用してみるとよさそうです。
しかし、長靴のまま面接に行くと不格好な印象になってしまうため、園の近くのカフェや駅などで履き替えましょう。
履き替えたものは駅のコインロッカーに預けたり、袋に入れてカバンの中にしまったりするとよいかもしれません。
また、小雨くらいであれば長靴ではなく、使い捨てのシューズカバーを使うのも一つの方法でしょう。
はっ水スプレー
スーツやカバン、靴などにはっ水スプレーをかけておけば、雨に濡れたときに水をはじいてくれそうです。
軽く拭けば水気がほとんどなくなるため、きれいな状態で面接に臨めるかもしれません。
ホームセンターや靴の専門店などで売っているようなので、保育学生さんは事前に用意しておくとよさそうです。
クリアファイル
雨の日に役立つアイテムとして、クリアファイルも挙げられるでしょう。
カバンに履歴書などの提出書類を直に入れてしまうと、雨でにじんだり破れたりして台無しになってしまうかもしれません。
また、面接で重要な書類をもらうこともあるので、きれいな状態で持ち帰れるようにクリアファイルを活用するようにしましょう。
雨の日に面接へ臨むときの注意点
perfect strangers/shutterstock.com
続いて、雨の日に面接を受けるときの注意点をまとめました。
傘の扱いに関するポイント
床を濡らさないよう気をつける
傘の扱いに関するポイントとして、床を濡らさないよう気をつけるということが挙げられるでしょう。
面接先の園に入るときは入口前で静かに水をはらい、傘立てがあればそこに入れ、傘袋があれば中に入れて持ち込みましょう。
その際、傘が広がって他の方の邪魔にならないよう、ベルトをしっかり留めてコンパクトにまとめることが大切です。
また、傘袋に入れるときはタオルで水分を拭きとると、水が漏れにくくなって持ち歩きやすくなるかもしれません。
傘の先端を採用担当者に向けない
面接室に傘を持ち込むときは、持ち手側を採用担当者に向けるようにしましょう。
先端側を向けるのはマナー違反と言われているので、置くときに注意できるとよさそうです。
また、傘を雑に扱っているとマイナスの印象を与える可能性があるため、カバンと平行にして静かに置くようにしましょう。
傘の置き忘れに注意する
面接が終わると気が抜けてしまう保育学生さんもいるかもしれませんが、傘を置き忘れないように注意することが大切です。
持ち物を忘れると「自分の物をしっかり管理できない」と採用担当者に思われ、ネガティブなイメージを抱かれてしまうかもしれません。
万が一忘れたときはすぐに戻るか、電話をして取りに行く日時をしっかり伝えたほうがよさそうです。
身だしなみに関するポイント
面接前に身だしなみを確認する
雨で髪型や服装などが乱れることもあるので、面接前にしっかり確認しましょう。
髪が濡れたときは駅のお手洗いなどでタオルで拭いたり、セットし直したりするとよさそうです。
スーツが濡れているときは、タオルで叩くように拭くと水気を取りやすいでしょう。
また、雨があまりにも強く降っているときは、園に着くまでにずぶ濡れになってしまうかもしれません。そのため、保育学生さんは場合によってはタクシーの利用も検討するようにしましょう。
レインコートは控える
雨の日の身だしなみについて、レインコートを控えることも挙げられそうです。
レインコートは荷物がかさばったり、取り出したときに床を濡らしたりすることが考えられます。
また、顔が開いているタイプではメイクや髪型が崩れる場合もあるので、就活では傘を使用することが望ましいでしょう。
面接日が雨の予報のときに備えること
Belozorova Elena/shutterstock.com
最後は、面接日が雨のときにあらかじめ準備しておくことをまとめました。
前日は早めに就寝する
雨が降ったときは交通機関のダイヤが乱れ、予定通りの時間に到着しないことが考えられます。
面接前に身だしなみを整える際に、通常よりも多く時間がかかってしまうこともあるかもしれません。
そのため、面接前日は早めに就寝し、当日に余裕を持って出発できるようにするとよいですね。
持ち物をしっかり準備する
面接日が雨になる予報があったときは、以下の持ち物を準備するようにしましょう。
- 折りたたみ傘や長傘
- 予備の靴下やストッキング
- タオル
- ビニール袋 数枚
- クリアファイル
- ポケットティッシュ
- 整髪料
水たまりや車による水しぶきで足元が濡れたときのため、予備の靴下やストッキングを用意するとよさそうです。
お手洗いなどで履き替えれば水気による不快感が解消され、面接に集中できるかもしれません。
ビニール袋は折りたたみ傘や濡れたタオルを入れるのに役立つため、数枚はカバンに入れておくと安心でしょう。
雨の面接日におけるマナーを知り、保育士の就活を成功させよう
今回は、面接日が雨のときの対処法やマナーを紹介しました。
雨の日はスーツなどが濡れないように、傘や長靴、タオルなどを準備しておくとよさそうです。
雨の予報が出ているときは前日は早めに就寝したり、持ち物を準備したりなどをすることも大切でしょう。
保育学生さんは雨の対策方法をしっかり覚え、就活に活かしてみてくださいね。
保育士就活バンク!は保育学生さんの就職活動を支援する求人紹介サービスです。
面接日に雨が降っている場合はどうすればよいのか分からない、自分に合った求人が見つからないなどのお悩みに、アドバイザーが親身に対応いたします。
保育学生さんはぜひこの機会に保育士就活バンク!に登録してみてくださいね。