【2022年】保育園で使えるトラの製作9選。折り紙や紙皿を使ったアイデア

2022年の干支であるトラ。保育園の製作に取り入れたいけれど、アイデアが浮かばない保育学生さんや新卒保育士さんもいるでしょう。干支をモチーフとした工作を行えば、お正月の雰囲気を味わうきっかけとなるかもしれませんね。今回は、1月の実習や保育で取り入れられるトラの製作を具体的にまとめました。

トラのおもちゃ

Juliya Zotova/shutterstock.com


就職相談はこちら

【2022年】1月の実習や保育にトラの製作を取り入れよう!

2022年の干支であるトラの製作を、1月の実習や保育に取り入れたい方もいるかもしれません。

トラは古来より才能や知恵・決断力の象徴と考えられ、縁起のよい動物と伝えられてきたようです。また、毛皮が夜に輝くことから、星の正体であるとの言われもあります。

そのような由来を話しながら製作を行えば、子どもが干支に興味を持つきっかけとなったり、お正月の雰囲気を味わったりすることにつながりそうですね。

保育学生さんや新卒保育士さんは、ここで紹介するアイデアを参考にして製作遊びを実践してみましょう。

【飾って楽しむ】保育園で行えるトラの製作アイデア5選

まずは、飾って楽しめるトラの製作アイデアを紹介します。

①折り紙で作るトラの顔

用意するもの

  • 黄色の折り紙 1枚
  • ペン

作り方

1.折り紙を対角線で折り、三角形の形にします。

2.上部の角を底辺に向けて折ったうえで、折り紙を縦に置きます。

3.下にある角を左辺に合わせて折り、上部の角も同様に折ります。

4.(3)の左辺を下にして置き、左側にある三角形の部分を斜辺に合わせて折り返します。右側にある三角形の部分も、同様に折ります。

5.左下の角と右下の角を内側に少しずつ折り、上部にある2つの角も同様に折ります。

6.折り紙を裏返し、ペンでトラの顔や柄をかいたらできあがりです。

ポイント

少し複雑な折り紙遊びなので、4歳児頃からチャレンジしてみるとよいでしょう。

さまざまな表情を折り紙にかき、個性的なトラを作ってみてもおもしろいかもしれません。

また、リボンやデコレーションボールで自由に飾り、おしゃれな見た目に仕上げてみてもよさそうです。

②トラ年賀状

用意するもの

  • ガーゼ 1枚
  • 脱脂綿 適量
  • 割りばし 1膳
  • 年賀はがき 1枚
  • 輪ゴム 1本
  • オレンジ色の絵の具
  • パレット
  • ペン

作り方

1.脱脂綿を丸め、広げたガーゼの中央に置きます。

2.ガーゼの四方を持ち上げ、中央に集めて脱脂綿をくるみます。このとき、中央に割りばしを立てて置き、輪ゴムで固定します。

3.絵の具をパレットに出し、(2)につけて年賀はがきに押しつけます。

4.(3)の上からペンでトラの絵をかき、できあがりです。

ポイント

タンポで作成できるため、0歳児頃から楽しめそうな製作アイデアです。

その場合、保育学生さんや新卒保育士さんがトラの顔などをかいて仕上げるようにしましょう。

別の画用紙でタンポや吹き絵を行ったものをハートなどの形に切り取り、周りに飾りつけてみても楽しいかもしれませんね。

③紙皿で作るトラ

用意するもの

  • 白色の画用紙 1枚
  • 紙皿 1枚
  • モール 1本
  • 好きな色のペン 数本
  • テープ
  • はさみ

作り方

1.紙皿のサイズに合わせて画用紙を切り、トラの顔をかきます。線に沿ってはさみで切り取ります。

2.紙皿の裏面に色や柄を自由につけ、半分に折ります。

3.モールを半分に折り、ねじって(2)の内側の折り目の部分に貼ります。このとき、モールが外側に出るようにします。

4.(1)を(3)の左側につけてできあがりです。

ポイント

保育学生さんや新卒保育士さんが事前にトラの絵を用意しておくなどの援助があれば、3歳児くらいから取り入れられるかもしれません。

紙皿への色づけはちぎった折り紙を貼ったり、手形をつけたりとアレンジしてみてもよさそうです。

また、リボンやシールなどで自由に飾りつけると、華やかな見た目のトラに仕上がるでしょう。

④トラだるま

用意するもの

  • 赤色、黄色、白色、ピンク色の画用紙 1枚
  • ペン
  • のり
  • はさみ

作り方

1.赤色の画用紙を卵の形に切り取ります。

2.黄色の画用紙をトラの形に切ります。

3.白色の画用紙を口のまわりの模様に、ピンク色の画用紙を耳の形に切って(2)に貼りつけます。

4.(3)にペンで顔や模様をかき、(1)の上部に貼ったらできあがりです。

ポイント

保育学生さんや新卒保育士さんがあらかじめ画用紙を切っておけば、3歳児頃から取り入れられるでしょう。

4歳児くらいからは(1)の工程からチャレンジしてみてもよさそうです。

お正月にクラスの子ども全員でトラだるまを作り、壁面に貼ってみてもよいかもしれませんね。

⑤手形・足型で作るトラ

用意するもの

  • 大きな白い画用紙 1枚
  • 黄色、オレンジ色の手形・足形インク
  • ペン
  • はさみ

作り方

1.手や足に手形・足形インクをつけます。

2.画用紙に手形や足形を自由につけ、はさみでトラの形に切り取ります。

3.(2)にトラの顔や柄をかき、できあがりです。

ポイント

手形や足形のみで作れるため、乳児クラスから取り入れられそうな製作アイデアです。

その場合は保育学生さんや新卒保育士さんが画用紙をトラの形に切ったり、顔をかいたりと必要な準備をするようにしましょう。

存在感のある大きな画用紙で作って壁面に貼れば、部屋の雰囲気が変わるかもしれませんね。


就職相談はこちら

【作って遊べる】保育園で行えるトラの製作アイデア4選

トラの形のおもちゃ

Fotosova/shutterstock.com

最後は、作って遊べるトラの製作アイデアをまとめました。

①トラのポーチ

用意するもの

  • 好きな色の折り紙 1枚
  • 白色の画用紙 1枚
  • リボン
  • テープ
  • 好きな色のペン 数本
  • パンチ
  • のり
  • はさみ

作り方

1.折り紙を三角形に折り、もう一度半分に折ります。折り紙を一度開きます。

2.三角形の頂点が底辺に重なるように折り、開きます。

3.右下、左下の角を中央の線に合わせて折ります。

4.(2)の上1枚を内側に折り込み、裏返します。

5.白色の画用紙にトラの絵をかき、色を塗ってから周りを切り取ります。

6.(5)を(4)の上部に貼り、パンチで穴を2カ所開けます。

7.リボンを(6)に通して結べばできあがりです。

ポイント

4歳児頃から取り入れられそうなポーチの製作アイデアです。

画用紙をハートや星の形に切って穴をあけ、(7)の工程でいっしょにリボンに通せばさらにおしゃれに仕上がるでしょう。

ビーズやデコレーションボールで自由に飾りつけ、おままごとなどで活用してみるとよさそうです。

②トラのお菓子入れ

用意するもの

  • 紙コップ 2個
  • 黄色の画用紙 1枚
  • 色鉛筆
  • ペン
  • のり
  • はさみ

作り方

1.紙コップの縁をはさみで切り取ります。

2.紙コップの底面の大きさに合わせて、黄色の画用紙を切ります。それをもう1つの紙コップの底面に貼りつけます。

3.黄色の画用紙をトラの耳の形に切り、下部を少し折って(1)の縁部分に貼ります。

4.(2)を1/3くらいの長さに切り、画用紙の部分にトラの顔や柄をかきます。

5.(4)を(3)にはめてできあがりです。

ポイント

事前に紙コップを切っておくなどの援助があれば、3歳児頃から取り入れられるかもしれません。

(3)の側面にキリで穴をあけ、紐を通して首からかけられるようにしてみてもよいでしょう。

保育学生さんや新卒保育士さんが作って中にお菓子を入れ、お年玉の代わりに渡すなどプレゼントに活かしてみてもよさそうですね。

関連動画:紙コップで作る動物お菓子入れ♪/保育士バンク!

③トラパペット

用意するもの

  • 白色、赤色、黄色の画用紙 1枚
  • 色鉛筆
  • ペン
  • のり
  • はさみ

作り方

1.画用紙を縦長に1枚切り取ります。

2.(1)を横半分に折り、上の画用紙を下に折り返します。

3.裏返し、もう一度上の画用紙を下に折り返して開きます。

4.(2)と(3)で折った部分を丸く切り、上下合わせてトラの顔になるよう色や柄をつけます。

5.画用紙を縦長に開き、トラがかかれていない中央部分に赤色の画用紙を貼ります。

6.(5)を折り目に沿って再度折り、裏面の上部と下部に細長く切った画用紙を貼ります。このとき、トラの顔がかかれた部分には貼らないようにします。

7.黄色の画用紙で作った耳を(4)の上に貼り、できあがりです。

ポイント

4歳児頃から取り入れられそうな製作アイデアです。(1)から(3)の工程が難しいことも考えられるので、保育学生さんや新卒保育士さんはあらかじめ折り目をかいておくなどの援助を行いましょう。

リボンや画用紙をトラの顔につけるなど、自由に飾っても楽しめるかもしれませんね。

関連動画:【工作あそび】ハロウィンパペットの作り方/保育士バンク!

④トラのおきあがりこぼし

用意するもの

  • おもちゃのカプセル
  • 白色の画用紙 1枚
  • トイレットペーパーの芯 1個
  • あぶら粘土
  • ビニールテープ
  • 両面テープ
  • ペン
  • 色鉛筆
  • はさみ

作り方

1.おもちゃのカプセルを開け、あぶら粘土を詰めて蓋を閉めます。

2.トイレットペーパーの芯を半分に切り、片側の縁に切り込みを8カ所入れます。

3.(2)の切り込みを外側に少し広げ、粘土が下になるように(1)へ貼りつけます。芯が直立するように、周りをテープでしっかり固定します。

4.画用紙にトラの絵をかき、周りをはさみで切り取ります。

5.(4)を(3)の表面に貼りつけたらできあがりです。

ポイント

トイレットペーパーの芯とカプセルを貼りつける工程を援助すれば、4歳児頃から行えるかもしれません。

乳児クラスで取り入れたいときはタンポ遊びをした画用紙をトラの形に切り、保育学生さんや新卒保育士さんが作成するとよさそうです。

折り紙でハートや星などを作り、周りに貼ってみてもきれいに仕上がるでしょう。

関連動画:何度も起き上がる♪動物たちのダンス大会/保育士バンク!

関連動画:折り紙ハートの折り方/保育士バンク!

トラの製作を保育園で取り入れよう!

トラのぬいぐるみ

paralisart/shutterstock.com

今回は、2022年の干支であるトラをモチーフとした製作アイデアを紹介しました。

紙皿や画用紙など身のまわりの素材を使い、トラのだるまなどを作ればお正月の雰囲気を高められるかもしれません。

乳児クラスでは手形をつけたりタンポ遊びを行ったりして、壁面飾りを作ってみてもよさそうです。

保育学生さんや新卒保育士さんはトラの製作アイデアを知って、1月の実習や保育に活かしてみてくださいね。

保育士就活バンク!では、就活に関する情報から実習や保育に関する情報まで公開しています。

履歴書の書き方が分からない、面接対策を知りたいという保育学生さんはぜひ保育士就活バンク!に登録してみてください。

この機会に自分らしく働ける園を見つけてみませんか?

これから就活をはじめる方はこちら 就活ガイド 保育士バンク!新卒に就職相談してみる
新卒募集中の園を探してみる