【保育士の就活】モチベーションの上げ方10選!やる気が出ない原因や注意点も解説

就活のモチベーションの上げ方が分からず、悩む保育学生さんもいるでしょう。やる気が出ないことで失敗してしまい、さらに落ち込むという悪循環に陥る場合もあるかもしれませんね。今回は、保育士の就活でモチベーションを保つ方法をくわしく紹介します。あわせて、やる気が出なくなってしまう原因もまとめました。

青空の下やる気を出す女性

beeboys/stock.adobe.com


保育士バンク!新卒に就職相談してみる

就活のモチベーションの上げ方を知ろう!

保育士として入職するために必要な就活。最初はやる気に満ち溢れていたけれど、うまくいかずにモチベーションが下がってしまった保育学生さんもいるでしょう。

しかし、気持ちが落ち込んでいる状態で就活を行っても、うまくエントリーシートが書けなかったり面接で失敗したりして悪循環に陥ってしまうかもしれません。

そのため、まずは今の自分の気持ちを受け止めて、「なぜ就活が嫌なのか」「どうしてやる気が下がっているのか」などを理解することが大切です。

まずは、モチベーションが下がっている原因を把握し、そのうえで適切な対策を行いましょう。

保育士の就活でモチベーションが下がってしまう原因

ここでは、就活のモチベーションが上がらない原因を紹介します。

スケジュールが詰まっているから

モチベーションが下がってしまう原因として、スケジュールが詰まっていることが挙げられそうです。

就活では面接対策や履歴書・エントリーシートの準備など、すべきことがたくさんあります。

面接の日程が決まればスケジュールを調整する必要があり、プライベートの予定を入れづらくなることもあるかもしれません。

忙しい日々が続き、体力とともに気力も削られることが考えられるので、空いた時間はしっかり休んで体調を整えることが大切です。

保育士を目指す気持ちが揺らいでいるから

保育士になりたいという気持ちが揺らいでおり、就活に本腰を入れられない場合もあるでしょう。

そのような方はまずは自己分析を行い、目標を定めてから就活に打ち込むとよさそうです。

保育士を目指すのか一般職に進むのかなどをしっかり決め、その後でそれぞれの説明会に行ったり求人を探したりしましょう。

選考で失敗してしまったから

自分の努力が報われず、選考で失敗してしまった方もいるかもしれません。

一生懸命に対策をしたにもかかわらず、思うような成果が出なければモチベーションが下がってしまうのも当然ですよね。

そういう状態のときは、まずは好きな趣味などを思いきり楽しみ、気分をすっきりとさせてから次の選考に臨むことが大切。気持ちを整えて次に進みましょう。

保育士の就活におけるモチベーションの上げ方:就活に関する方法

ジャンプするビジネスマン

chachamal/stock.adobe.com

ここからは、就活をするうえで行えるモチベーションの上げ方を具体的にまとめました。

就活仲間と会話をする

やる気を保つ方法として、就活仲間と会話をすることが挙げられるでしょう。

同じ悩みを抱えている友だちに解決策を教えてもらったり、アドバイスを送ったりすることで、お互いに励まし合うことができるかもしれません。

また、息抜きに友だちとご飯を食べるなど、リフレッシュをする時間を作ってみてもよさそうです。

入職後の自分を想像する

自身が保育士として働いている姿や、理想の姿を想像してみるのもよいでしょう。

子どもと遊んだり笑顔で話したりしている自分を想像すれば、「保育士として働きたい!」という気持ちが強くなるかもしれません。

また、実習を終えた方であれば日誌を読み返すなどして、子どもとの楽しい思い出を振り返ってみるのもよさそうですね。

再度自己分析を行う

自己分析を再度行えば自身についてより深く分析できると同時に、自分の長所や今まで頑張ったことに気づくかもしれません。

就活がうまくいかずに自己肯定感が下がっていても、「こんな長所があったんだ」「あのときすごく頑張ったな!」と思い出すことができるでしょう。

結果として自分に自信がついて、また新たな気持ちで就活に臨めるかもしれませんね。

小さな目標を作る

小さな目標を作るのも、モチベーションを保つ方法として適しているでしょう。

「第一志望の園に内定をもらう」など大きな目標を設定している場合、達成までに時間がかかってやる気が下がってしまうことが考えられます。

そのため、「今日中に履歴書を書く」のように小さな目標を作り、一つずつ達成していくとよさそうです。予定通りに達成できたら自分にご褒美を用意するなど、工夫してみてもよいかもしれませんね。

OB訪問に行く

なかなかやる気が出ないときは、OB訪問に行ってみるのもよいでしょう。

志望先の園で働いている先輩保育士さんに話を聞くことで、園の魅力がさらに分かったり、保育の楽しさを理解できたりするかもしれません。

また、「就活中にモチベーションが下がったときはどのように対策しましたか?」などと聞き、参考にしてみてもよさそうですね。

関連記事:【保育士の就活】OB訪問とは。やり方や質問内容、メールの例文などを徹底解説/保育士就活バンク!


保育士バンク!新卒に就職相談してみる

保育士の就活におけるモチベーションの上げ方:生活に関する方法

太陽を見る女性

hikdaigaku86/stock.adobe.com

続いて、生活の中に取り入れられるモチベーションの上げ方を紹介します。

しっかり休む

やる気を回復させたい保育学生さんは、しっかり休むことが大切でしょう。

就活によって疲労が溜まっていることが考えられるので、おいしい食事を楽しんだり、予定を入れない時間帯を作ったりして、心身ともに休息を取るとよさそうです。

そのような対策をしてもやる気が出ないときは、少し就活を止めてみるのもよいかもしれませんね。

部屋のインテリアを変える

就活が始まるとエントリーシートや履歴書の作成など机上の作業が増え、部屋にいる時間が多くなるでしょう。

外出が好きな方は特に、気分が滅入りやすくなってしまうかもしれませんね。

そのため、机の周りに好きなキャラクターグッズを置いたり、家具のレイアウトを替えたりして、部屋のインテリアを変えてみるとよさそうです。

部屋を見るたびにワクワクとした気持ちになり、モチベーションのアップにつながるかもしれません。

散歩をする

モチベーションの上げ方として、散歩をしてみるのもよさそうです。

近くの自然公園や川沿いなどに行き、きれいな景色を眺めてみると気持ちが落ち着くかもしれません。

また、時間がないときは太陽の光を浴びたり、外の空気を吸ったりするだけでも気持ちがすっきりします。落ち込んでいるときは試してみるとよいでしょう。

趣味に没頭する

音楽を聞いたりゲームで遊んだりなど、趣味に没頭してみるのも効果がありそうです。

好きな趣味を楽しむことでリフレッシュでき、「また就活を頑張ってみよう!」という気持ちに変わるかもしれません。

また、予定のない日は日帰り旅行などに行き、思いきりストレス発散をしてみるのもよいでしょう。

日記を書く・読み返す

日記などをつけて自分の気持ちを字で表せば、モヤモヤとした感情を吐き出せて楽になるかもしれません。

「何に悩んでいるのか」「何がつらいのか」も明確になり、解決方法を見つけることにもつながりそうです。

また、以前から日記をつけている保育学生さんは読み返すことで、やる気に満ち溢れたときの自分を思い出せるかもしれませんね。

就活のモチベーションが上がらないときの注意点

最後は、就活のモチベーションが上がらないときに気をつけることをまとめました。

気持ちを切り替えてから就活を進める

やる気が出ないときは一度休み、気持ちを切り替えてから就活を進めることが大切です。

無理に就活を進めてもモチベーションがない中では頭が回らず、よい履歴書・エントリーシートを書けなかったり、採用担当者に熱意が伝わらなかったりしてしまうでしょう。

結果として選考に失敗してしまい負のループに陥ることが考えられるため、しっかり休んで気持ちを切り替えてから就活を再開するとよさそうです。

自分を追い詰めないように気をつける

「どうして出来ないんだ」のように自分を追い詰めると、体調を壊してしまったり就活を諦めてしまったりなどの事態に陥ってしまうかもしれません。

モチベーションが上がらないときは1人で抱え込まずに、周りの方に相談する、趣味に没頭するなどして心を回復させることを優先しましょう。

また、「モチベーションが下がるほど真面目に取り組んでいる」のように前向きに捉え、自己肯定感を上げるのも効果的かもしれませんね。

モチベーションの上げ方を押さえ、保育士の就活を成功させよう!

今回は、就活のモチベーションを保つ方法について紹介しました。

なかなかやる気が出ないときの原因として、スケジュールが詰まっていたり選考で失敗したりしてしまったことが考えられます。

保育学生さんは小さな目標を作る、しっかり休息を取るなどの方法を試し、モチベーションを回復させてから就活を再開するようにしましょう。

ここで紹介したモチベーションの上げ方を参考に、保育士の就活を成功させられるとよいですね。

保育士就活バンク!は保育学生さんの就活をサポートする求人紹介サービスです。

就活のやる気が出なかったり、何から始めればよいのかが分からなかったりする保育学生さんを、アドバイザーがしっかりサポートいたします。

一人の就活に不安がある方は、ぜひこの機会に保育士就活バンク!に登録してみてくださいね。

これから就活をはじめる方はこちら 就活ガイド 保育士バンク!新卒に就職相談してみる
新卒募集中の園を探してみる