【保育学生さん必見!】面接を辞退する方法。メールと電話の場合に分けて解説

面接の日程が決まったけれど、さまざまな理由で辞退を考えている保育学生さんもいるかもしれません。相手を不快な気持ちにさせないように、ポイントを押さえて断れることが大切ですね。今回は、面接の辞退の仕方を、メールと電話の場合に分けてくわしく紹介します。あわせて、理由の伝え方などについても具体的にまとめました。

電話で謝る女性

buritora/stock.adobe.com


保育士バンク!新卒に就職相談してみる

面接を辞退する理由はどのように伝えればよい?

就活をするうえで必須ともいえる新卒採用の面接。中には「他の園から内定をもらった」「都合が合わなくなってしまった」などの理由で、辞退をしたい保育学生さんもいるでしょう。

そんな場合、どのように辞退の理由を伝えればよいか悩む方もいるかもしれませんが、採用担当者からくわしく聞かれないかぎり「一身上の都合」と答えればよさそうです。

くわしい理由を聞かれたときは正直に伝えたほうがよいですが、相手を不快にさせないように、以下のように言いかえてみてくださいね。

  • 他の園から内定をもらった場合→別の園から内定を頂戴したため
  • 園とミスマッチを感じた場合→自分の能力を踏まえ、貴園に貢献することが難しいため
  • 体調不良の場合→体調を崩してしまい、まずは回復に努めたいため
  • 家庭の事情の場合→家庭の事情により就業するのが困難になったため

では、理由の伝え方は分かったものの、具体的にどのように連絡をすればよいのでしょうか。

保育学生さんがスムーズに就活を進められるように、辞退をするときの連絡方法を具体的にまとめました。

【ケース別】保育士の面接を辞退するときの伝え方

スーツを着てお辞儀する女性

garage38/stock.adobe.com

新卒採用の面接を辞退するときは、メール・電話のどちらで連絡しても問題なさそうです。

特に、メールであれば直接話さないので連絡するハードルが低くなりますし、採用担当者が都合のよい時間に対応しやすくなるかもしれません。

しかし、数日経ってもメールの返信が来ないときや、面接の前日・当日の場合は急を要するため電話をかけるようにしましょう。

ここでは、メールと電話の場合に分けてくわしい連絡方法を紹介します。

メールの場合

件名:面接辞退のご連絡【〇〇大学□□学部 △△】

●●保育園 ▲▲様

先日面接のご連絡を頂きました、○○大学の△△です。

その節は日程をご調整くださり、誠にありがとうございました。

■月■日の■時から面接のお約束をしておりましたが、一身上の都合により面接をご辞退させていただきたく、ご連絡を差し上げました。

お忙しいところ貴重なお時間を頂いたにもかかわらず、このような結果となってしまい誠に申し訳ございません。

身勝手なお願いで恐縮ですが、何卒ご理解、ご容赦いただけますと幸いでございます。

本来であれば直接お詫びすべきところではございますが、メールでのご連絡となってしまいましたことを重ねてお詫び申し上げます。

最後になりましたが、貴園の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。

————————————————————————

△△(自身の氏名)

郵便番号

住所:

電話番号:

e-mailアドレス:

————————————————————————

面接の数日前に、メールで辞退連絡をする場合の例文です。

誰から連絡が来たのかを相手が一目で分かるように、件名に大学名・名前をかいたり、面接日程をしっかり記載したりしましょう。

また、辞退連絡のメールに対する返信が来たときは、特に何も返さなくてよさそうです。

気になるときは、「ご丁寧にお返事をくださりありがとうございます。ご縁がございましたら、その際はよろしくお願いいたします。」のように送るとよいかもしれませんね。

電話の場合

お世話になります。〇〇大学□□学部の△△と申します。

恐れ入りますが、▲▲様はいらっしゃいますでしょうか。

(取り次いでもらう)

お世話になっております。■月■日の■時から面接のお約束をしております、〇〇大学□□学部の△△と申します。今、少々お時間を頂いてもよろしいでしょうか。

この度は面接の日程をご調整くださり、誠にありがとうございました。

大変申し上げにくいのですが、一身上の都合により面接をご辞退させていただきたく、ご連絡を差し上げました。

お忙しいところ貴重なお時間を頂いたにもかかわらず、このような結果となってしまい誠に申し訳ございません。

本来であれば直接お詫びすべきところではございますが、電話でのご連絡となってしまいましたことも重ねてお詫び申し上げます。

それでは、失礼いたします。

数日経ってもメールの返信が来なかったり、面接の前日・当日に辞退をしたりするときに電話をかける場合の例文です。

採用担当者と直接話すのに緊張してしまう方は、流れを紙に書いておくと落ち着いて対応できるかもしれません。

また、採用担当者が不在の場合は戻る時間を聞き、こちらから再度かけ直すことが大切。

しかし、面接の時間が迫っているときは電話相手に伝言を頼み、加えて「お電話を差し上げたのですが、ご不在でしたのでメールにて失礼いたします」と添えてメールを送ったほうがよさそうです。


保育士バンク!新卒に就職相談してみる

保育士の面接を辞退するときの注意点

ケータイをさわる人

SFIO-CRACHO/stock.adobe.com

最後は、保育士の面接を辞退するときに気をつけることをまとめました。

一度冷静になり、本当に辞退してよいのか考える

面接を断るときの注意点として、本当に辞退してよいのかを考えることが挙げられます。

後から辞退した園を再度受けることはできない可能性があるので、断ってよいのかを冷静に検討しましょう。

また、他の園から内定をもらったことがきっかけで、辞退を考えている保育学生さんもいるかもしれません。

しかし、本当にその園の内定を承諾するのか、その園と自分の保育観はマッチしているのかなどをしっかり考えたほうがよさそうです。

場合によってはまずは面接を受け、結果をもらった後で冷静に考えるのも一つの方法でしょう。

辞退を決めたらすぐに連絡する

辞退を決めたらすぐに連絡するのも、面接を断るときの注意点として挙げられそうです。

連絡が遅いと、園の今後の採用予定や採用担当者のスケジュールを狂わせ、迷惑をかけてしまう可能性があります。

そのため、面接の辞退を決心したらすぐに連絡し、お詫びと感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

また、都合が合わなくなってしまったという理由で辞退を考えている場合は、面接日程の変更をお願いしてみてもよいかもしれません。

時間帯に気をつける

メールや電話で連絡をするときは、時間帯に気をつけることも大切。

朝早くや夜遅くなどの営業時間外に連絡をしてしまうと、マナーが守れていない印象を与えてしまうかもしれません。

また、営業時間内でも子どもの登園時間や降園時間などは避け、比較的園が落ち着いていると思われる10時〜15時くらいに連絡をしたほうがよさそうです。

どうしても朝早くや夜遅くにしか連絡できないときはメールを送り、「朝早く(夜分遅く)に失礼いたします」と付け加えるとよいかもしれませんね。

無断で辞退をするのはNG

面接を断るときの注意点として、無断で辞退をするのは避けることが挙げられます。

採用担当者などは面接のためにスケジュールを調整し、保育学生さんに真摯に対応しようとしています。

そんな中、保育学生さんが無断で辞退すると園に多大な迷惑をかけてしまうため、社会人として絶対に避けるようにしましょう。

面接辞退の方法を押さえ、保育士の就活をスムーズに進めよう!

今回は、新卒採用の面接を辞退する方法について紹介しました。

面接を辞退する理由は採用担当者からくわしく聞かれない限り、「一身上の都合」と伝えるとよさそうです。

また、面接まで数日ある場合はメール、返信がなかったり面接前日・当日であったりする場合は電話で連絡するようにしましょう。

保育学生さんはここで紹介した方法を参考に、スムーズに面接を辞退できるとよいですね。

保育士バンク!新卒は保育学生さんの就活をフルサポートする求人紹介サービスです。

「面接を辞退して他の園を探したい!」「内定をもらったけれど、本当にこの園でよいのかな…」など、保育学生さんの要望や不安にアドバイザーがしっかり対応いたします!

完全無料でお使いいただけますので、ぜひこの機会に保育士バンク!新卒に登録してみてくださいね。

これから就活をはじめる方はこちら 就活ガイド 保育士バンク!新卒に就職相談してみる
新卒募集中の園を探してみる