大学4年になっても就活を始めておらず、不安を感じている保育学生さんもいるのではないでしょうか。実習や試験などさまざまな予定が重なると、就活を始めるタイミングを見失ってしまいますよね。今回は、大学4年から就活を始めても間に合うのかについて具体的にまとめました。また、今すぐ行うべきこともくわしく紹介します。
buritora/stock.adobe.com
■目次
大学4年で就活をしていないけれど、今すぐ始めれば間に合う?
大学4年の保育学生さんの中には、まだ就活を始めていない方もいるでしょう。
周りの保育学生さんは動き出しているけれどなかなかスタートできず、「今からでも間に合うかな」「就職先が見つからなかったらどうしよう…」など、不安を抱いている場合もあるかもしれませんね。
しかし、まだ就活を始めていない保育学生さんも、今から活動すれば十分に間に合うでしょう。
基本的に保育学生さんの就活スケジュールは、以下で進むことが多いと言われています。
- 卒業学年の前年の1月~:自己分析など就活準備をする
- 卒業学年の5月~:公立保育園の試験を受ける
- 卒業学年の6月~:私立保育園にエントリーする
私立保育園の場合、最近では4月や5月から採用を始める園もあるようですが、6月頃から本格化することが考えられます。
公立保育園は自治体によるものの、5月~8月くらいが試験に申し込む時期となるでしょう。
そのため、保育学生さんは5月や6月くらいから就活を始めても、十分に納得のいく活動ができるかもしれませんね。
大学4年の保育学生が就活を始められない理由
oka/stock.adobe.com
そもそも、大学4年の保育学生さんがなかなか就活を始められないのにはどんな理由があるのでしょうか。考えられる内容を見ていきましょう。
何からすればよいか分からないから
就活をスタートできない理由として、何からすればよいか分からないことが考えられます。
初めての就活で不安が大きかったり、すべきことが多すぎて何から手をつければよいのかが分からなかったりするのかもしれません。
保育学生さんはまずは自分が興味のある園を探すなど、小さなことから少しずつ就活を始められるとよいですね。
保育実習で忙しいから
保育実習が忙しいことも、就活を始められない要因となるでしょう。
保育学生さんの中には実習が4月から始まる場合もあり、忙しくて就活まで手が回らないのかもしれません。
しかし、「保育実習が終わってから」と先延ばしにしていると、ますます就活に乗り遅れてしまうことが考えられます。
そのため、保育学生さんはスーツやシャツを揃えるなど、無理なくできることから行動を起こしてみるとよいでしょう。
就活をしていない大学4年の保育学生が今すぐすべきこと
続いて、まだ就活をしていない大学4年の保育学生さんが、今すぐすべきことについて解説します。
就活で使うアイテムを揃える
何から手をつければよいか分からない保育学生さんは、まずは就活で使うアイテムを揃えてみるとよさそうです。
スーツやシャツ、バッグなどを揃えているうちにモチベーションが上がり、「本格的に始めよう!」という気持ちになるかもしれません。
また、髪色など、同時に自分の身だしなみのチェックも行えるとよいですね。
保育業界について学ぶ
保育士の役割や働き方、働ける施設などを再度学ぶことも大切。
特に保育士は保育園以外にも児童養護施設や助産施設など、さまざまな施設で勤務することができるので、自分はどこで働きたいのかを明確にしておきましょう。
分からないことがあるときは学校の教授に相談したり、インターネットで調べたりするとよさそうです。
自己分析を行う
自己分析をしっかり行い、自分の長所や短所、アピールポイントなどを洗い出しておくことも必要でしょう。
自己分析ができれば自分に合った求人が分かるなど、次のステップにもつなげることができるかもしれません。
また、面接やエントリーシートで聞かれる質問に答えるときも自己分析が必要になるため、早い段階で行っておけるとよいですね。
求人を探す
まとまった時間を取りづらい保育学生さんは、通学時間などスキマ時間を利用して、求人サイトで興味のある保育園を探してみるとよいかもしれません。
興味のある園が見つかった場合はインターネットなどでくわしく調べることで、自分の保育観や希望条件、理想の働き方などがイメージできるでしょう。
園の情報をしっかり集めたい方は、園見学やOB訪問なども検討してみるとよいですね。
転職・就職エージェントに登録する
保育実習やアルバイトなどが忙しく、なかなか就活を始められない保育学生さんは、転職・就職エージェントに登録してみるのも手です。
転職・就職エージェントに登録すれば、アドバイザーが求人紹介や面接の日程調整などを行ってくれるので、忙しくても就活を進めることができそうです。
悩みなどもしっかり聞いてくれるので、就活に不安を感じている保育学生さんは利用してみるとよいでしょう。
関連記事:【コラムまとめ】園見学を徹底解説!参加の流れが分かる就活お助けガイド/保育士バンク!新卒
関連記事:【保育士の就活】OB訪問とは。やり方や質問内容、メールの例文などを徹底解説/保育士バンク!新卒
大学4年の保育学生が今すぐ就活を始めるときの注意点
zhu-difeng/stock.adobe.com
最後は、大学4年の保育学生さんが今すぐ就活を始めるときに、気をつけるポイントをまとめました。
今できることから始める
まだ就活を始めていない保育学生さんは、できる行動から始めることが大切です。
「実習が終わってから始めよう」「試験が終わってから始めればいいかな」のように先延ばしにしていると、その間に求人が減ってしまうことが考えられます。
そのため、保育学生さんは求人を見てみるなど些細なことからでよいので、今できることから少しずつ行動に移していきましょう。
複数の園の情報を集める
複数の園の情報を集めることも、就活を今すぐ始めるときの注意点として挙げられます。
特に、人気の園や有名な園ばかりに絞ると、応募する保育学生さんが多いのでなかなか内定をもらうことができないかもしれません。
途中で受ける園がなくなってしまうことも考えられるため、できるだけ幅広い園を探してみるとよいですね。
スケジュールを立てる
応募したい園が決まったら効率よく就活を進めるために、スケジュールを立てるようにしましょう。
例えば、園見学はいつ行くのか、エントリーシートはいつまでに出すのかをスケジュール帳などに書き込むとよさそうです。
そうすれば自分が今すべきことが明確になり、スムーズに行動できるかもしれませんね。
関連記事:【22卒向け】保育士の就活は何から始めればいい?スケジュールや準備の流れ/保育士バンク!新卒
大学4年からできることを押さえ、今すぐ就活を始めよう!
今回は、大学4年から就活を行っても間に合うのかについて紹介しました。
保育学生さんがなかなか就活を始められない理由として、何からすればよいか分からなかったり、実習で忙しかったりすることが考えられます。
しかし、私立保育園の場合は6月頃から採用活動が本格化し、公立保育園は自治体によるものの5月~8月くらいが試験に申し込む時期となるようです。
そのため、保育学生さんは5月や6月くらいから就活を始めても、十分に納得のいく活動ができるでしょう。
ここで紹介した今すぐすべきことなどを参考に、保育士の就活のスタートを切れたらよいですね。
保育士バンク!新卒は保育学生さんの就活を支援する求人紹介サービスです。
「そろそろ就活を始めたいけど、どうすればいいのか分からない」「忙しくて就活を進められない…」という悩みを解消するため、アドバイザーがしっかりフルサポートいたします。
就活に不安のある保育学生さんは、ぜひ保育士バンク!新卒に登録してみてくださいね。