保育士・幼稚園教諭を目指す「学生向け」就職活動情報サイト

【新卒保育士向け】内定者懇親会の自己紹介はどうする?内容や挨拶の例文をくわしく解説!

新卒保育士の内定者懇親会では、学生さん一人ひとりによる自己紹介の時間が設けられることがあるようです。「どんなことを話せばいいのかな?」「趣味の話をしてもOK?」などいろいろと不安になりますよね。今回は新卒保育士さんに向けて、内定者懇親会の中で行う自己紹介のポイントや挨拶の例文をくわしくまとめました。


就活生

milatas/stock.adobe.com



保育士バンク!新卒に就職相談してみる



新卒保育士の内定者懇親会とは?

内定者懇親会とは、新卒で入職する保育士さんに向けて行われる交流会です。


保育園は内定者懇親会を開催することで、内定者と現職員との親睦を深めたり、内定辞退を防いだりする目的があると言われています。


保育園やパーティー会場などを借りて行われるほか、近年はオンラインで実施するケースもあるようです。


具体的な内定者懇親会の内容を以下にまとめてみました。


  • 自己紹介
  • 食事会
  • グループワーク
  • 先輩保育士さんとの交流
  • 園見学

園によってプログラムの内容はさまざまですが、自己紹介は必ずと言っていいほど行われます


自己紹介は内定者同士や先輩保育士さんとの会話のきっかけになるため、しっかりと自分をアピールできる内容を準備して臨みましょう!



内定者懇親会の自己紹介に盛り込む内容

パーティーの様子

taka/stock.adobe.com


内定者懇親会で行う自己紹介に盛り込むとよい内容の例を挙げてみました。


すべての話題にふれると長くなってしまうため、適切な時間内に収まるよう何を話すかあらかじめ決めておきましょう。



大学名・学部・氏名


大学名、学部、自身の氏名は基本的な情報です。


当然ですが、自己紹介の際は必ず冒頭で伝えましょう。



学生時代にやっていたこと


学生時代に取り組んでいたことは、自己紹介で伝えやすい内容ですよね。


ゼミ活動で学んでいたことや、サークル活動、アルバイト経験など、話のネタになる内容はさまざまあります。


具体的なエピソードを伝えれば、他の内定者や先輩保育士さんが興味を示してくれるかもしれません。


面接ではないため、自己PRに絡めて具体的な実績や努力したことなどを話す必要はありませんよ。



趣味


趣味について伝えるのもよいでしょう。


自身の好きなことや熱中していることをくわしく伝えることで、どんな人なのか理解してもらいやすくなります。


また、好きなものが共通していると親近感を抱いてもらいやすいため、積極的に話してみるとよいですね。



入職後の意気込みや抱負


自己紹介で保育士としての抱負などを語るのもよいでしょう。


今後頑張っていきたいことなどを最後の挨拶として述べれば、自己紹介がビシッと締まりそうですね。


基本的に、以上のトピックを1つ~2つ程度盛り込んで仕上げてみましょう。


懇親会の場で即興のトークテーマが与えられた場合は、それにしたがって自己紹介をしてくださいね。臨機応変な対応力が求められますが、自分らしさをアピールできる内容を心がけましょう!



内定者懇親会の自己紹介の例文

スピーチする女性

polkadot/stock.adobe.com


では、新卒保育士の内定者懇親会で使える自己紹介の例文をケース別に3つまとめました。



学生時代に打ち込んだことを伝える例文


はじめまして。〇〇大学〇〇学部の〇〇〇〇です。

私は大学1年生の頃から現在までインテリアショップでアルバイトをしており、勤務先の商品を使ってちょっとしたDIYをするのが得意です。


アクセサリーボックスや収納ラックなどいろいろなものを作ってきたので、手先の器用さには自信があります。今までの作品を写真に収めているので、気になった方がいらっしゃったらお声をかけていただけるとうれしいです。


得意な製作で子どもたちと楽しく活動をしていきたいと思っているので、今後ともよろしくお願いします。



趣味を伝える例文


はじめまして。〇〇大学〇〇学部の〇〇〇〇です。

私は〇〇〇や〇〇〇といったアーティストが好きで、毎年夏の時期にはフェスに参加しています。楽器を演奏できるようになりたいと思い、最近は毎週音楽教室に通ってドラムを習っています。


まだ初心者ですが、ゆくゆくは1曲演奏できるようになりたいと思い練習に励んでいます。もし同じアーティストが好きな方や楽器演奏が得意な方がいらっしゃれば、ぜひお話ししたいです。


こちらの園で働き始めたら、子どもたちに音楽の楽しさを伝えられる保育士になれるよう頑張りたいと思います。どうぞよろしくお願いします。



その園を選んだ理由を伝える例文


はじめまして。〇〇大学〇〇学部の〇〇〇〇です。

私は、「子どもたちを尊重する保育ができる」ことを就活の園選びの軸として設定していました。


こちらの園の見学に伺った際、園長先生が「子どもたちは自分の力で育っていくから、私たち保育士にはそれを最大限アシストする役割があると思っている」とお話しされていたことに感銘を受け、こちらの園を志望しました。


今回ご縁があり、〇〇保育園の一員として働くことができることをうれしく思っています。これからは、子どもたちの自主性を大切にできる保育士となれるよう頑張ります。どうぞよろしくお願いします。


以上のように、自身の人柄が伝わる具体的なエピソードなどを入れ込みましょう。


1分以内や3分以内など指定された制限時間内にまとめられるよう、前もって挨拶文を準備しておくと安心かもしれません。


スライドなどを使って自己紹介する場合は、話しながら手を動かす必要があるため、スムーズに話せるよう繰り返し練習しておくとよいですね。



保育士バンク!新卒に就職相談してみる



内定者懇親会で自己紹介をするときのポイント

拍手をする人

metamorworks/stock.adobe.com


続いて、内定者懇親会で自己紹介をするときに心がけたいポイントをまとめました。



大きな声ではきはきと話そう


自己紹介は、自身の第一印象を左右する大事な場面。


人前で話すのは緊張するものですが、「元気がなくて暗い」「話しかけづらい」といった印象を持たれないよう、明るく元気に挨拶しましょう。


本番で上手く話せるか不安な方は、何回か練習しておくとスムーズに話せそうですね。


緊張しているとつい早口になりがちなので、ゆっくりとしたスピードを意識するのも大切です。



内容は簡潔にまとめよう


自己紹介は、冗長にならないようにするのもポイント。

あまりに長いと、他の内定者が話す時間を奪ってしまいます。


基本的に自己紹介は30秒~1分程度が目安。

ただし、園から「3分以内で」などと時間が指定されている場合は、2分30秒~3分以内で終わるような挨拶を考えましょう。


1分間に話す文字数の目安は300文字前後と言われているので、自己紹介文を考える際の目安にしてみてくださいね。



人となりが伝わるエピソードを盛り込もう


自己紹介には、自身の人柄がわかる具体的なエピソードを盛り込んでみましょう。


「〇〇が好き」「〇〇サークルに所属していた」だけでは印象に残りにくいかもしれません。


「〇〇が好きで、毎週△△に参加している」など具体的なエピソードを加えれば、自分がどのような人なのか伝わり、興味を示してもらいやすくなるでしょう。



オンラインの懇親会ではスライドを活用してみよう


オンラインで内定者懇親会が実施される場合は、スライドを使って自己紹介してみましょう。


対面の懇親会では、機材の準備などが必要になるためスライドを使えない場合もありますが、ビデオ会議ツールを使ったオンラインの懇親会であれば、スライドを画面に表示させることができます。


スライドを用いれば口頭で話すよりも視覚的なアピールがしやすくなるため、特にお互いの表情が読み取りづらいオンラインでは効果的かもしれません。また、写真やイラストなどを使えるため、伝えられる情報が増えるのもメリットです。


保育園から自己紹介の方法について事前共有がない場合は、スライドを使用しても問題ないか確認してみましょう。



内定者懇親会の自己紹介は交流を広げるチャンス!

今回は、新卒保育士の内定者懇親会における自己紹介のポイントや例文を紹介しました。


内定者懇親会の自己紹介では、自身の人柄が伝わるよう趣味や学生時代に取り組んでいたことなどを盛り込んでみましょう。


より印象に残る自己紹介にするためには、明るく元気に話すのはもちろん、写真やイラストなどで視覚的にアピールできるスライドを活用してみるのもよいですね。


内定者懇親会は、内定者や先輩保育士さんと親睦を深める場。自己紹介で自分自身をアピールするのはもちろん、他の内定者の話にも興味を持って積極的に交流を深めてみてくださいね!


保育士バンク!新卒では、保育実習や学生生活だけでなく、就活に役立つノウハウも公開中。


  • 内定をもらったけどなんとなく不安…
  • 本当にこの園に決めていいのかな

などのお悩みがある学生さんは、ぜひ一度ご相談ください。


たくさんの就職活動をサポートしてきたアドバイザーが、あなたの将来についていっしょに考えます!


あなたらしく働ける園を、保育士バンク!新卒と見つけませんか?

これから就活をはじめる方はこちら 就活ガイド 保育士バンク!新卒に就職相談してみる