0歳11カ月~1歳2カ月向けの個人案を作成する際に参考となる、「環境構成と保育者の援助」の例文を紹介します。2月は節分の行事や季節の遊びを取り入れながら、子どもたちの成長をサポートする環境を整えられるとよいでしょう。文章が苦手な方やなかなか思いつかないという方は例文を活用してくださいね。
poko42 / stock.adobe.com
環境構成・保育者の援助【2月/0歳11カ月~1歳2カ月向け】個人案例文
環境構成と保育者の援助の例文をまとめました。
節分に向けて紙やシールを使ったおにのお面作りを行ない、保育者がサポートしながら、行事を楽しめるように配慮する
おにのお面作りの際は、小さなパーツを使わず、貼りやすい大きなシールや紙を使って、誤飲の危険を避ける工夫を行なう
「おにのパンツ」の手遊びを取り入れて子どもといっしょに歌いながら、リズムに合わせて身体を動かす楽しさを伝えていく
ボールや風船を使った遊びを取り入れ、広いスペースで自由に身体を動かせる環境を整える
冬の自然にふれることができるように、公園や散歩を楽しむ落ち葉や小枝拾いなどのあそびを取り入れていく
好きなおもちゃを選べるよう、手が届く位置におもちゃを配置し、遊びを選択できる環境をつくる
友だちと関わる機会を増やすため、いっしょに遊べるボールプールを用意し、保育者が「ボールがたくさんあるよ!」などと声をかけ、遊びに誘っていく
絵本を楽しむ時間を設け、集中するのが難しいときは保育者の膝に座ってもらい、絵本の内容にふれたり質問したりしながら、興味を引く声かけを行なっていく
スプーンやフォークを使う食事の時間を大切にし、子どもたちが自分で食事をとることに自信がもてるよう「かっこいい!」「きれいに食べられたね」などと声をかけていく
オムツ交換は子どもたちが寒さを感じないようにブランケットを敷いて、衛生面に気をつけながら対応する
異年齢の子どもたちといっしょに風船集めを行ない、さまざまな子とふれ合う楽しさを感じてもらえるように盛り上げていく
午睡の時間に柔らかい布団や毛布を用意し、保育者が優しく声をかけながら安心して眠れるようにする
静かな音楽や絵本の読み聞かせを行ない、子どもたちがリラックスし、落ち着いて眠りにつけるような環境を整える
感染症予防を意識し、手洗いの習慣を楽しく身につけられるよう、保育者が積極的に声をかけていく
寒さに備えて温かい服装を確認し、寒そうにしているときは抱っこしたり手をつないだりしながら遊びを見守っていく
その他の2月の「0歳11カ月~1歳2カ月向け」項目別の個人案例文はこちらをご覧ください。
0歳11カ月~1歳2カ月向けの「環境構成・保育者の援助」の例文を参考に2月の個人案を作成しよう
2月は、少しずつ歩行が安定する子も現れ、子どもたちの活動範囲も広がる時期でしょう。
充実した園生活を送れるよう、新しい遊びを取り入れたり保育者が温かい声かけを行なったりしながら、丁寧にサポートできるとよいですね。
それぞれの子どもの様子に合わせて個人案を作成してみてください。