子どもの「やってみたい」を尊重する活動
機械的にカリキュラムをこなすのではなく、題材だけ決めて壁面を子どもと一緒に作るなど、子どもがやりたいことを実践する日を設けることで主体性や創造性を引き出します。
千葉県
幼稚園教諭
当法人は、子どもたちの興味や好奇心を大切に「遊びで学ぶ保育」を行なっています。例えば、子どものやりたいことを自由に実践する日を設けたり、年齢の異なる子と工夫しながら遊んだりすることで、自主性や創造力、他者への共感力を育んでいます。職員も決められたカリキュラムをこなすのでなく、子どもと一緒に、やってみたいことに挑戦することができます。アイデアをカタチにしながら子どもたちの笑顔を引き出してみませんか?
機械的にカリキュラムをこなすのではなく、題材だけ決めて壁面を子どもと一緒に作るなど、子どもがやりたいことを実践する日を設けることで主体性や創造性を引き出します。
子どもたちが遊びまわるのに十分な広さの園庭があります。自由時間はこっちでドッヂボール、あっちでは長縄跳びと歓声で溢れます。運動会も慣れ親しんだ園庭で行ないます。
年長になると小学校へ出向いたり、園に小学生を招くなどして交流を深め、進学後のイメージをつけていきます。小学校の教室の机の配置でワークを行なうこともあります。
出勤時間は今日は早めや、ゆっくりなど各自で。8時20分には先生たちが揃います。バス乗車は先生たちで、先輩、後輩関係なく平等に回し、朝は月1、2回乗ります。
「おはようございます!」毎日元気いっぱいの子どもたちの声と笑顔で保育が始まります。子どもたちはバスまたは徒歩で登園します。
クラス全員そろってお集まりを行います。季節の歌を歌ったり、朝の歌を踊っている姿はとってもキュート!
学年でそろえて製作などの活動を行います。大変な時は、全体を見てくれるフリーの先生たちが助けに来てくれるので安心!
お部屋やお外、好きなところで学年関係なく関わります。塩浜幼稚園の子どもたちは体を動かすことが大好きです!
「いっただきまーす!」保護者の方が作った愛情お弁当をみんなで食べます。毎月あるお誕生日会には、ケーキやゼリーが。みんな楽しみにしています!
いっぱい食べていっぱい遊ぶ!!先生たちも子どもたちに負けず本気で遊びます。
1日の振り返りをし、読み聞かせを行いゆったり過ごします。帰る前には子どもたちとじゃんけんをしてまた明日。
バスや保護者の方が迎えに来て降園。保護者の方に1日の様子を伝えます。バスの中では1日頑張って寝ている子も。
バスの報告、伝達事項を先生たちで共有し、学年ごとに明日の保育の準備を行います。クラスでの相談を先輩にできるので心強いです。
1日お疲れ様でした!明日も頑張れるよう自宅でリフレッシュ!※退勤は16:30から可能です。
学校法人近藤学園学校法人近藤学園理事長、塩浜幼稚園園長 近藤喜盛
一般企業で技術者として機械の開発業務に11年間携わる。
学校法人近藤学園理事/塩浜幼稚園園長へ就任して17年目。
「楽しく遊ぶ」ことで、自ら考える力や社会性を養います
子どもたちには、何事も自分で考え、将来の方向を選択していく力を身につけてほしいと思っています。社会で活躍するためには人の話を素直に聞くといったコミュニケーション力も必要です。自主性や社会性を伸ばすために重要なのが、楽しく遊ぶということ。子どもは遊びに夢中になると「今度はこうしてみようかな」と自ら考えるようになります。また、遊びの中で大人の話に耳を傾ける力や相手を思いやる力を伸ばしていきます。
どんな活動がしたいか、アイデアのある方を高く評価します
目の前の子どもは一人ひとり個性が異なり、保育の正解はありません。決められたことをこなすというよりも、「子どもたちのためには何をするのがいいのか」と考え、積極的に提案してくれるような方だと大きく活躍できるでしょう。園としても、職員のやりたいことを後押しする環境をつくっていきたいと思います。もし学生時代に自分から働きかけてなにかを成し遂げた経験のある方は、ぜひ面接でそのエピソードをお聞かせください。
クラスや学年を枠を超え、どの職員にも相談しやすい職場です
子どもも職員も、自分のクラス以外の子どもと関わる機会の多い園です。様々な年齢の子どもたちとの接し方を学ぶためにも、職員同士のコミュニケーションを大切にしていて、いろいろなタイプの先輩職員からアドバイスをもらうことができます。行事準備や創作物などは、クラス・学年だけで行なうのではなく、フリーの職員に手伝ってもらったり、昨年その行事を経験した職員に助言してもらうなどしながら効率的に進めています。
月ごとにカリキュラムを作りますが、優先順位を決め、それ以外は予定を詰め込みすぎないように余裕を持ったスケジューリングを心がけています。行事準備が終わらなければ翌日に持ち越してもOK。また、昨年のカリキュラムに縛られる必要はなく、子どもたちの様子を見ながら話し合って、減らせる作業は減らしていくようにしています。フリーの職員の助けも借りながら、できるだけ残業にならないように園全体で改善を図っています。
【退勤時間を早めるための取り組み例】
・余裕を持ったスケジューリング
・フリーの職員の配置
・昨年まで行なっていた行事の見直し
ほか
入職前の2月から3月の2週間程度、幼稚園で研修があります。入職後は、市川市私立幼稚園協会が実施する年間6回の研修を全職員が受講します。それ以外でも興味を持った研修があれば、園が費用を全額負担。これまでに体操、ピアノ、アレルギーや保護者対応といった研修を受けた職員がいます。また、昨年は園に講師を招いてコミュニケーションやマネジメントスキルを学ぶ研修を実施。働きながらスキルアップできます。
【各種研修制度が充実】
・入職前の幼稚園研修(2週間程度)
・市の私立幼稚園協会主催の研修
・休暇中に個人で受ける研修の費用を園が全額負担
・外部講師を招いての研修(研修内容や講師など、相談に応じます)
毎日元気に働くためには、プライベートを充実させることも重要です。当法人では年間約130日の休日に加え、有休も1年目から必ず5日以上、最大11日取得できます。有休未消化分は翌年に繰り越し可能です。夏休みの間は預かり保育のために5、6日間の出勤をお願いしますが、最大13連休の取得ができます。また産休・育休制度もこれまで多くの職員が利用しており、ライフステージが変わってもキャリアの継続が可能です。
【年間有給休暇】
初年度:11日
2年目:12日
3年目:14日
4年目:16日
5年目:18日
6年目以降:20日
※翌年に20日まで繰り越し可能(最大40日)
法人名 | 学校法人近藤学園 |
---|---|
企業概要 | 幼児教育(幼稚園) |
設立 | 昭和56年2月 |
代表者 | 理事長 近藤喜盛 |
本社所在地 | 千葉県市川市塩浜4-2-28-101 |
ホームページ | https://shiohama-youchien.ed.jp/ |
学校法人近藤学園の新卒求人一覧と会社情報をご紹介します。学校法人近藤学園では2025年卒の新卒保育士を募集中!保育士バンク!新卒は、就職活動をする保育学生をサポートしています。履歴書の「学歴・志望動機」の書き方や面接での「面接官に伝わる自己PR」の回答例など、就活対策に役立つ保育学生向け情報が満載!!実習中の日報の書き方や目標例も公開中。保育学生の就職・就活なら【保育士バンク!新卒】