子どもたちが自ら選び、思う存分遊べる環境
外でどんぐりを拾ったらそれをおままごとに使ったり、積み木と折り紙を組み合わせて遊んだりと、子どもの自由な発想で遊びがどんどん展開できる環境設定をしています。
東京都
保育士
宗教法人安養寺は、子どもの自由な想像力や自主性を引き出すために、大人が一方的に指示するのではなく、子どもたちのやりたいことができるような環境づくりを大切にしています。実際に、「部屋の環境を変えたい」「こんな遊びをしてみたい」など、子どもたちを想った職員のアイデアをたくさん形にしてきました。先輩がフォローをしてくれるので、入職1年目から自分のアイデアを実践していってください。
子どもたちと同じ目線になってやってみる、感じてみる!仲間と一緒に笑顔の輪を広げませんか?
外でどんぐりを拾ったらそれをおままごとに使ったり、積み木と折り紙を組み合わせて遊んだりと、子どもの自由な発想で遊びがどんどん展開できる環境設定をしています。
子どもの個性や発達にあわせて適切な援助をするために、複数の職員で一人ひとりを見守っています。初めてできたことの過程など、些細な点も職員同士で密に共有し合います。
3~5歳児の給食では自分で食べたい分量を決め、配膳係に伝えます。決めた量をすべて食べれたら達成感があり、ひと口でも苦手なものに挑戦できたら、自信につながります。
早番は開所準備~午後のおやつ後(15:30)までの勤務です。
順次登園する子どもたちを迎えます。(普通番は基本8:30~16:45の勤務です。)
0~2歳児はおやつをとります。
3・4・5歳児はセミバイキング形式で自分の食べたい量を自分で決めて配膳係に伝えます。
子どもたちが安心して眠れるように見守ります。
起床後、おやつをとります。
子どもたちが順次降園します。
遅番の先生は10:00~18:15まで。延長保育も担当します。
1日おつかれ様でした!11:00~19:15のシフトの先生が片付けをして閉園です。
宗教法人安養寺光徳保育園 副園長 秋山 由美
光徳保育園の副園長。就活生に「子どものことを知り、気持ちを受け止めることで、信頼される先生になってほしい」とエールを送る。
子ども達が安心して遊びに没頭できる環境づくりを心がけています
私たちは、「まだ遊びたい」「次はこうしてみたい」という子どもの「やりたい気持ち」を大切にしています。「ブロックで遊びましょう」「お散歩に行きましょう」など保育士主導で行動を促すのではなく、子ども自身が何をするか選択することで、自ら考え行動する力を育みます。そのために保育士は「今、何を考えているんだろう?」と子どもたちの様子を見ながら、子どもの興味に合わせた環境を用意しています。
子どもに共感して話を聞ける人。相手との違いを理解しようとする人に来てほしいです
子どもは先生に話を聞いてほしくて、たくさん話しかけてきます。そのとき、子どもたちに関心を向け、話を聞いてあげられる人に来てほしいですね。子どもの目線で共感してあげることで、信頼関係を築くことができるからです。これは、同僚や先輩とのコミュニケーションも同じ。相手の立場を想像して、まずは相手の意見に耳を傾ける。わからないことがあれば素直にそう伝え、コミュニケーションをとる姿勢が大切だと考えています。
笑顔が素敵な職員が自慢。お互いに助け合いながら働いています
個性豊かな職員が働いていますが、共通しているのは笑顔が輝いていること。仕事をするうえでは悩んだり失敗したりすることもあると思いますが、職員同士で助け合い、励まし合いながら乗り切っています。コロナウイルス流行前は、定期的に食事会など開催して親睦を深めていました。職員同士はプライベートでも仲がよく、気兼ねなく働きやすい職場だと思うので、ぜひ一度見学に来て雰囲気を感じていただけたらと思います。
入職1年目は「チューター制度」により、立場の近い入職2~3年目の先輩職員がマンツーマンで指導します。1年目は悩みがあっても先輩に相談していいタイミングが分からず抱え込んでしまうため、チューターとの「交換ノート」に悩んだことや聞きたいことを書き、チューターが回答します。なんでも相談できる先輩が近くにいるのは大きな安心につながります。2年目以降も希望があれば続けていただくこともできます。
<安心のフォロー体制があります>
・入職前に時給制で約1週間の保育研修あり
・入職前、他の仏教園にて仏教保育を理解するための研修あり
・1年目はチューターの先輩がマンツーマンで指導
・入職後は年2回の面談で保育観やキャリアの希望など共有
東京都が保育士向けに行なっている住宅借り上げ制度を、職員の約半数が利用しています。月額最大7万5000円の家賃補助が出る制度で、家族で利用している職員も多くいます。入職後、職員には健康診断を定期的に受けてもらいますが、希望があってがん検診もしくはその他医療機関の検診を行う場合、園が別途8000円を補填します。その他にも2種類の退職金制度を設けるなど、職員や保育士が安心して働ける環境が整っています。
<2種類の退職金制度を用意しています>
①毎月の給料から東京都共済会に積立てている退職金
②園が福祉機構に積立てている退職金(自己負担なし)
1年以上連続勤務した退職者は2種類の退職金を両方受け取ることができます。
年間の有給休暇は10日。有休を確実に取得できるように毎月希望を取っているため、ほとんどの職員が有休を消化しています。職員同士、譲り合いながらまとまったお休みを取ることもできるので、プライベートの時間は羽を伸ばして充分にリフレッシュして、また職場に戻ることができます。 また、給料の数か月分が支払われる賞与は、1年目から、2年目以降の職員と同じ割合で支給しています。1年目から充実の待遇です。
法人名 | 宗教法人安養寺 |
---|---|
企業概要 | 真言宗豊山派のお寺 |
設立 | 1954年4月 |
代表者 | 園長 秋山 秀阿 |
本社所在地 | 東京都江戸川区平井6-53-7 |
ホームページ | https://www.koutoku.ed.jp |
宗教法人安養寺の新卒求人一覧と会社情報をご紹介します。宗教法人安養寺では2025年卒の新卒保育士を募集中!保育士バンク!新卒は、就職活動をする保育学生をサポートしています。履歴書の「学歴・志望動機」の書き方や面接での「面接官に伝わる自己PR」の回答例など、就活対策に役立つ保育学生向け情報が満載!!実習中の日報の書き方や目標例も公開中。保育学生の就職・就活なら【保育士バンク!新卒】