「子どもは自分で育つ」という意識が大切
私たちができるのは子どもが持つ育つ力をサポートすること。ケガのないように先回りするのではなく、子どもが自分で考えてケガを回避できるようになることの方が重要です。
東京都
保育士
水元保育園の園庭にあるのは、子どもに本来備わっている力を引き出す遊具。子どもたちは高いところに登るのが大好きだから、「どこに足を置こうかな」と考えながら登れるよう、足場が等間隔ではない遊具を作りました。手作りの井戸もどきでは、蛇口をひねって水が出る感覚よりも、水が流れる感覚を掴みやすいように工夫しています。ねらいをもって作られた遊具で遊びながら、豊かな感覚を身につける。そんな保育をしませんか。
私たちができるのは子どもが持つ育つ力をサポートすること。ケガのないように先回りするのではなく、子どもが自分で考えてケガを回避できるようになることの方が重要です。
子どもたちは毎日「お庭で遊びたい」「お部屋で過ごしたい」など、1日の過ごし方を自分で選んでいます。自分が選んだ活動を行なうことで自己肯定感も育まれていくのです。
保育園にだって、大人から隠れて落ち着いて過ごせる場所があったっていいじゃない。自分らしくいられる場所で、のびのび育ってほしい。そんな想いを抱いています。
順次、登園してきた子どもたちをお迎えします。登園後は室内で好きな遊びを楽しみます。
園庭に出たい子どもは9時頃から園庭へ。散歩も行きたい子どもを連れて近隣の公園に向かいます。4、5歳児クラスは行事準備や話し合いなどクラス活動を行なっています。
お友だちが全員揃ったら、朝の会をします。
散歩、制作、行事参加など、クラスごとの活動を行ないます。
食べたいという意欲が持てるよう、給食の時間に幅を持たせて個々のタイミングで食べ始められるようにしています。2歳児からは食事の量も自分で調節するようにしています。
3歳児からは自分で寝る・寝ないの判断をできるようにしています。
昼寝をしている子どもたちはこの時間までに起床します。
おやつを楽しんだ後、室内遊びや園庭遊びをし、お迎えが来た子どもから降園します。
延長保育の子どもたちをお預かりします。その日の延長番勤務の職員で保育を行ないます。
順次帰宅。お疲れ様でした。
社会福祉法人健翠会水元保育園 園長 茂澤 尚平
大学卒業後、専門学校にて保育士資格を取得。
平成26年から保育士として4年勤務したのち、副園長に。
1年の副園長勤務を経て、園長として就任。現在2年目となる。
子どもたちの気持ちを何よりも尊重し、見守る保育を大切にしています
子どもは、大人がただ一方的に守るべき存在ではなく、自ら育っていく力を持っています。ですから、不必要な援助はできるだけしないよう心がけています。ケンカを仲裁するときも、勝手に審判をするのではなく、双方の声をきちんと「聞く」ことが大切。子どもたちが何を考えているのか、何をやりたいのか、その気持ちを受け止めることが「見守る保育」の基本です。自分自身で考えて行動できる力を育むような関わりを目指しています。
私たちの保育方針に共感し、主体的に行動できる人を歓迎します
主体的な子どもに育ってほしいと願うなら、まずは私たち保育者自身が主体的であることが大切だと考えます。主体的であるとは、どんなことが「子どもたちのため」になるのかを自分の頭で考えて行動できること。難しく感じるかもしれませんが、子どもたちとの対話を大切にしていれば相手が何を求めているのかは自然とわかってきます。心から子どもたちのことを思い、意見を出しあいながら一緒に考えていける方をお待ちしています。
子どものためを想う、理想の保育を実現できます
主体性を育む保育を実践するため、数年前に一斉保育から自由保育へと切り替えて大改革を行ないました。たとえば、新たに設置した遊具は高さがある分いろいろな運動ができ、危険察知の力も身につきます。また、職員同士はもちろん子どもたちも活発に意見を交わし合える場を設けるなど、さまざまな方法で理想の保育を追求し続けています。実習で現実の壁を感じてしまった人も「こうしたい」という思いを諦めず実現できる環境です。
事務も制作物も合理的に考えることで作業効率を上げています。書類はフォーマットを簡単にしたり、手の空いている人が率先して行なうことで保育時間内に終わらせています。制作物は場合によっては既存品を買ったり、簡単に作れるようなものを選択したり、状況に応じて職員が判断。時には子どもたちの手で発表会の衣装を作ることもあります。職員の負担も減り、保護者にも喜ばれるので、とても良い相乗効果になっています。
入社後の新人研修で一からしっかり学べる体制を整えています。また、私立保育連盟に加入しているので、外部の豊富な研修にも参加可能です。様々な有名講師から学ぶことができるので、知見を広げながらスキルアップできます。研修はただ受講して終わるのではなく、参加した職員同士でペアを作り、その後ほかの職員に発信する機会を設けています。アウトプットを行なうことでより理解を深め、保育に生かしやすくしています。
<研修・制度も充実しています!>
新人研修
キャリアアップ研修
園内研修
オンライン研修
ブラザー・シスター制度
年齢や役職の垣根を越えてコミュニケーションを円滑に取れるように、職員間の交流の場を設けています。新年会・忘年会はもちろん、お疲れさま会でのクリスマスケーキの購入など、かかる費用は基本的に法人負担!新卒でも気兼ねなく参加することができます。さらに、最近では園内でイベントの企画係を発足。食事会、温泉、小旅行など、皆が楽しく参加できる活動を増やしながら、チームとしての結束を高めています。
法人名 | 社会福祉法人健翠会 |
---|---|
企業概要 | 保育園の運営 |
設立 | 平成26年4月 |
代表者 | 茂澤 健一 |
本社所在地 | 東京都葛飾区南水元4-18-11 |
ホームページ | https://www.mizumoto-kids.jp/ |
社会福祉法人健翠会の新卒求人一覧と会社情報をご紹介します。社会福祉法人健翠会では2025年卒の新卒保育士を募集中!保育士バンク!新卒は、就職活動をする保育学生をサポートしています。履歴書の「学歴・志望動機」の書き方や面接での「面接官に伝わる自己PR」の回答例など、就活対策に役立つ保育学生向け情報が満載!!実習中の日報の書き方や目標例も公開中。保育学生の就職・就活なら【保育士バンク!新卒】