日々の暮らしも行事も、子どもたちと決定
子どもの主体性やリズムを大切にした保育を実施。日々の食事のタイミングやお昼寝、遊びの内容のほか、運動会などの行事のプログラムも子どもと保育者で決めています。
東京都
保育士
色々な年齢の子どもたちが入り混じり、思い思いの場所で遊ぶ清遊の家。保育では、子どもたちの主体性をなにより尊重し、たとえば、障子に穴をあけても頭ごなしに叱ることはありません。それは、穴から保育室を覗いたり、障子を張り替えたり、そこに潜む新たな発見や体験を大切にしているため。ゆったりとした時間の中で暮らしをともにしながら、子どものワクワクやドキドキを大きく膨らませる保育を実践してみませんか?
子どもたちの可能性を引き出し自然豊かな保育施設で遊びや暮らしを創造できる環境です
子どもの主体性やリズムを大切にした保育を実施。日々の食事のタイミングやお昼寝、遊びの内容のほか、運動会などの行事のプログラムも子どもと保育者で決めています。
給食には、減農薬野菜や無添加調味料をつかった自然食を提供。食育として、稲作や梅干し・味噌づくり、梅シロップづくり、サンマを焼くなどの体験も行なっています。
介護施設からお野菜を分けてもらったり、手づくりのプレゼントをいただいたり…。そのお礼に、子どもたちは栗ご飯を届けたり…。世代間の交流が生活のなかにあります。
子どもたちが順次登園してきます。
おやつを食べてエネルギーチャージ!
クラスごとに活動をします。この時間に遠足の行き先を決めたり、お茶を楽しんだりします。
みんなでちゃぶ台を囲んで昼食をとります。天気が良い日は園庭で食事をすることもあります。
元気に活動をしたあとは、午睡の時間。1日の流れを整えるのに必要な時間です。
午睡から目覚めた後は着替えをして順次思い思いに遊んでいきます。
午後もおやつを食べて元気いっぱいに活動します。
お迎えが来た子どもから順次降園していきます。
延長保育の子どもたちには軽食を提供します。20:15までに全ての子どもたちが降園します。※職員の勤務時間は実働7.5時間です。
社会福祉法人清遊の家園長 山本 由美子
社会福祉法人清遊の家に入職後学童保育クラブ施設長を務めたのち、うらら保育園前副園長、うらら保育園現園長を務める。
子ども一人ひとりの成長を、ゆったり見守ることを大切にしています
乳幼児期は、まわりの人たちからたくさんの愛情を注がれ、安心感が満たされる時期です。その経験の積み重ねは、子どもの成長とともに周囲に向けられ、さらにその子の心を満たしていきます。清遊の家では、職員と、子どもが暮らしをともにし、それぞれが成長する姿をゆったりとした気持ちで見守ることを大切にしています。時には保育の小さな種をまき、成長を支えることを大切にしています。
子どもの「なぜ」を同じ目線で日々の暮らしの中、一緒に考えられる人です。
清遊の家の保育士は、子どもたちに「〇〇先生」ではなく、自分が呼んで欲しい名前で呼ばれています。それは、保育士が物事を教える「先生」ではなく、物事を伝える「大人」でありたいと考えているため。子どもたちから湧き上がる”なんでだろう”を子どもと一緒に考え、暮らしをつくり出していく。清遊の家で、ともに子どもたちの成長を見守りながら、子どもたちにとって何が良いのかを一緒に考えてみませんか?
子どもたちはもちろん、職員一人ひとりも大切にする法人です。
とにかく職員同士の人間関係が良いですね。先輩後輩の壁が少なく、主任や園長でも話をしやすい雰囲気を心がけています。というのも、当法人では管理職であっても30代から50代の若い世代。皆、保育現場を支えてきた職員なので、失敗も肯定的に捉え、次の保育にどう活かすかを大切にしています。一番大切なのは、誠実な集団であること。困ったことや悩みを気軽に相談できる雰囲気や仕組みを職員全員でつくり出しています。
人材育成に力をいれており、保育団体主催の全国規模の研修にも多数参加しています。また、園内研修では、水遊びや感染症対策など実際の保育現場のリスクを想定した研修を随時実施。初年度の配属については、先輩とともに担任をしていただき、実務を通して保育スキルを身につけます。新人の頃は、毎日がドキドキの連続。先輩をはじめ、主任、園長一丸となってサポートしますので、ぜひあなたらしい保育を見つけてください。
園内研修を季節や時事内容に応じて設定。(安全管理や保育内容など)
保育団体主催の全国規模の研修にも参加。
初年度からしっかりと保育に打ち込んでいただけるように、住宅手当や奨学金支援制度、1食400円での給食提供などを用意しています。地方出身者に関しては、準備金をはじめ、借り上げ宿舎なども用意。採用試験に関してもオンライン面接を導入し、対面の場合もご都合にあわせた日程調整が可能です。今後は、産休・育休取得への支援をより一層推進し、子育て世代も働きやすい労働環境を整えていきたいと考えています。
借り上げ宿舎(上限8万2千円)または住宅手当(2万円)、就職準備金制度(最大15万円)、奨学金支援制度(2万円まで)、1食400円で給食提供
職員を正しく評価し、保育にやりがいをもっていただけるように、人事考課制度を導入。階層を大きく新任・中堅・リーダーに分け、さらに細分化することで、それぞれの階層で身につけてほしいことなどを設定しています。年功序列ではなく、能力次第でキャリアアップできるため、目標意識をもって日々の業務に取り組んでいただけます。法人としては各種研修や年3回の面談などでキャリアアップをサポートしていきます。
法人名 | 社会福祉法人清遊の家 |
---|---|
企業概要 | 東京都葛飾区を中心に保育施設、学童、特別養護老人ホーム等を運営 |
設立 | 1987年3月30日 |
代表者 | 理事長 齊藤 真弓 |
本社所在地 | 東京都葛飾区西新小岩3-37-27 |
ホームページ | https://www.seiyunoie.or.jp/ |
家賃補助制度・研修制度充実!安心して社会人スタートを切ることができます
東京都葛飾区西新小岩2-1-3
JR「新小岩駅」より徒歩5分
◆自転車・バイク通勤OK(駐輪場無料)。駅の周辺にはスーパーマーケットや飲食店があり、お散歩で行ける距離に大きな公園があります。
保育士
月給210,000円~
通勤費:全額支給
残業手当:全額支給
昇給:年1回(人事考課による)2,500~25,000円(2020年度実績)
賞与:年3回(5.0~6.0カ月 但し人事考課による。初年度は 3.5~4.5カ月)
<年収例>
・21歳 入社2年(一般職)
年収400万円
・25歳 入社5年(クラスリーダー)
年収450万円
・30歳 入社10年(副主任)
年収520万円
一人ひとりの可能性を引き出す保育で、子どもの成長をサポートしませんか?
東京都葛飾区西新小岩3-37-27
JR「新小岩駅」より徒歩18分 ※自転車貸与あり
◆自転車・バイク通勤OK(駐輪場無料)。園の近くには大きな川が流れており、お散歩で行ける距離に公園があります。
保育士
月給210,000円~
通勤費:全額支給
残業手当:全額支給
昇給:年1回(人事考課による)2,500~25,000円(2020年度実績)
賞与:年3回(5.0~6.0カ月※但し人事考課による。初年度は 3.5~4.5カ月)
<年収例>
・21歳 入社2年(一般職)
年収400万円
・25歳 入社5年(クラスリーダー)
年収450万円
・30歳 入社10年(副主任)
年収520万円
子どもたちと暮らしを共にしませんか。研修制度・サポート体制充実!
東京都葛飾区新小岩三丁目13-23
JR「新小岩駅」より徒歩10分
◆自転車・バイク通勤OK(駐輪場無料)。駅の周辺にはスーパーマーケットや飲食店があり、夕飯などの買い物に便利です。
保育士
月給210,000円~
通勤費:全額支給
残業手当:全額支給
昇給:年1回(人事考課による)2,500~25,000円(2020年度実績)
賞与:年3回(5.0~6.0カ月※但し人事考課による。初年度は 3.5~4.5カ月)
<年収例>
・21歳 入社2年(一般職)
年収400万円
・25歳 入社5年(クラスリーダー)
年収450万円
・30歳 入社10年(副主任)
年収520万円
社会福祉法人清遊の家の新卒求人一覧と会社情報をご紹介します。社会福祉法人清遊の家では2025年卒の新卒保育士を募集中!保育士バンク!新卒は、就職活動をする保育学生をサポートしています。履歴書の「学歴・志望動機」の書き方や面接での「面接官に伝わる自己PR」の回答例など、就活対策に役立つ保育学生向け情報が満載!!実習中の日報の書き方や目標例も公開中。保育学生の就職・就活なら【保育士バンク!新卒】