子どもの主体性を引き出していく保育
大人の都合ではなく、目の前の子どもの主体性を育む保育を行なっています。調理体験や、園によって行なっている年長クラスのお泊まり保育での取り組みが象徴的です。
神奈川県横浜市(神奈川区 鶴見区 港南区 旭区)
保育士
白百合会では、乳児期から個々の子どもの主体性を引き出し、伸ばすよう日々、保育をしています。行事の中身も、大人の押し付けではなく、子どもたち、集団の姿に合わせて進めます。2園で取り組む年長さんのお泊り保育では、「晩ごはん、どうする?」から一緒に考え、子どもたち同士で話し合い、買い物、食事づくりもします。豊富な研修など、成長していける環境。育休明けも時間限定正規職員制度で、家庭と仕事の両立が可能です。
担当者とお話ができます
話を聞いてみる若手もベテランも仲が良い!さまざまな経験を持った保育士さんが働いているので何でも相談できる環境です。
大人の都合ではなく、目の前の子どもの主体性を育む保育を行なっています。調理体験や、園によって行なっている年長クラスのお泊まり保育での取り組みが象徴的です。
職員自身が育つことで、保育の質を高めると考えます。専門家を招いた全職員対象の法人研修のほか、区、市、県、全国の研修会へ参加するチャンスを設けています。
年齢に応じた適切な集団内で過ごせるよう、施設の規模によって園児の数は60〜100名程度に。余裕を持って働けるよう、基準人数以上の職員を配置しています
朝の延長保育利用の受入れ準備を行ないます。換気や清掃、安全点検などを実施します。
開園後、子どもたちが順次登園します。
健康観察、保護者との連絡を丁寧に行ないます。登園してくる園児を合同で受け入れ、徐々に年齢ごとに受け入れをします
乳児は朝のおやつ、幼児は自由遊びをしながら過ごします。
主活動の時間です。リズム遊びや制作、町内散歩、園外保育などを行ないます。
離乳食介助や授乳を行ないます。
たっぷり遊んだあとはゆっくり時間をかけて昼食をとります。
楽しくおいしく、そして食べることが大好きになるように食事を介助します。
安心して休息できるように見守ります。午睡中に連絡帳や記録類の作成をします。
その日の伝達事項を共有したり、行事や係のミーティングを行なったりします
着替えの援助、見守りを行ないます。
着替えを終えたらおやつを食べます。
お迎えがきたら、降園する子どもたちを見送ります。
延長保育は最大20:00まで。20:00になったら片付けや戸締りをして帰宅します。
社会福祉法人白百合会理事長 柿原 建男
2001年 「上末吉白百合保育園」入職
2004年 同園の園長就任
2013年 「第二白百合乳児保育園」園長就任
2019年 「社会福祉法人白百合会」理事長就任
「横浜市社会福祉協議会」評議員を兼任
「してあげる」ではなく、一人ひとりの意欲を引き出して実現を助ける
「子どもの権利条約」にもあるように、子どもは守られるべき存在であると同時に、一人ひとりが大人と同じように人権の主体でもあります。社会のニーズが変わっていく時代においても、保育園が子どものための福祉、保育の場であることを忘れてはいけません。常に子どもの立場を第一に考え「できるようにしてあげる」ではなく、その子の意欲を引き出し、満足いくまで実現できるような環境づくりをしています。
保育目標に掲げる子ども像のような、元気で、思いがあって、心豊かな方
私達がこんな子どもになってほしい!と考えている子どもが、そのまま大きくなったような方と一緒に仕事ができたら嬉しく思います。それは「元気に保育をできる」「自分の思いや考えのもと働ける」「周囲と共感しながら保育をできる」ような方です。細かい技術よりも仕事を楽しもうとする姿勢、やりがいを持って目標へ向かう気持ちが大切。長い目線で自分自身の成長も実感しながら、一緒に保育へ取り組める方をお待ちしています。
子どもも先生ものびのびと育っていける環境
乳幼児の保育にふさわしい環境を自負しています。5園は全て園庭を備え、うち3園は園庭で運動会を開けるほどの広さです。のびのびとした発育のために畳コーナーを用意し、子どもをベビーベッドやベビーサークルで囲うことはしません。保育の質や職員のスキルを高めるため、専門家やわらべうたや読み聞かせの先生を招いて全職員が学ぶ場を設定しています。自治体や各種団体による研修への参加、園外での保育士会活動も応援します。
2月のオリエンテーション、3月に行なう10日間以内の配属先での就職前実地研修や初年度に向けた打ち合わせによって、スムーズに仕事を始められるようサポートします。4月からは先輩と組んで担任を経験し、慣れない仕事に疲れが出てくる5月には前倒しで有給を取ることも可能。定期的な職種別会議では、他園の職員と知識をシェア。また他園の職員とクラスの受け持ちを交換してみる実践交流によって、新たな気付きが生まれます。
子どもたちが安定して育っていくためにも、職員が長く安心して働ける保育園でありたい。出産や介護のためにキャリアや退職金、社会保障などが中断されることのないよう、勤務時間短縮、シフト軽減をした時間限定正規職員制度を設けています。復帰後は無理のない時短のシフトで勤務できるため、産休・育休後も仕事を継続する職員が増加中。働く親として保護者の方々への理解も新たに、キャリアを伸ばしています。
横浜市の「保育士宿舎借り上げ支援事業」を利用し、遠方から入職される方は家賃負担なし(上限あり)で暮らすことができます。月額8万円、期間は10年間、物件は自分で選ぶことができます。地方出身による新卒者の負担を軽減することができています。また市の中小企業向け福利厚生共済「はまフレンド」へ全職員が加入。会費は法人負担です。慶弔見舞、勤続祝いのほか、旅行やアミューズメント施設の利用割引が受けられます。
<福利厚生例>
保育士宿舎借り上げ支援制度
はまフレンド
横浜市社会福祉協議会 退職年金制度加入
法人名 | 社会福祉法人白百合会 |
---|---|
企業概要 | 神奈川県横浜市内にて保育園5園の運営 |
設立 | 1972年5月 |
代表者 | 理事長 柿原 建男 |
本社所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区亀住町9-5 |
ホームページ | https://shirayurikai-yokohama.com/ |
担当者とお話ができます
話を聞いてみる大切にしているのは、子どもたちの「やりたい」という気持ち。
神奈川県横浜市旭区西川島134-11
相鉄本線「鶴ヶ峰駅」から市営バス「稲荷神社入口」下車、バス停から徒歩4分 ※駅からは少し離れていますが、畑や林など自然豊かな環境の中で、のびのびとした保育が可能です。
保育士
<4年制大学卒>
月給228,637円~269,320円
※試用期間中(6カ月)は月給211,781円になります。その他の待遇に変更はありません。
<短大・専門学校卒>
月給222,210~266,168円
※試用期間中(6カ月)は月給208,144円になります。その他の待遇に変更はありません。
試用期間後の給与には、経験年数により基本給の上乗せがあります。上記月給には、処遇改善手当Ⅰが含まれています。
通勤手当全額支給
処遇改善手当Ⅱ:経験年数・キャリアに応じて月5,000円~40,000円を支給
住宅手当10,000円:本人が世帯主かつ賃貸住宅居住者のみ
賞与あり: 国家公務員人事院勧告に準じて年2回支給。4.5カ月(昨年度実績)初年度夏期は寸志程度。
昇給あり: 年1回(4月、国家公務員制度に準ずる)
子どもたちの成長にしっかり寄り添えます。住宅サポート、研修あり
神奈川県横浜市鶴見区上末吉3-5-2
JR各線・京急線「鶴見駅」からバス15分「行定庵前」下車 徒歩2分、または東急東横線「綱島駅」からバス20分「行定庵前」下車。または、JR横浜線・市営地下鉄「新横浜駅」からもバス約30分「末吉神社前」下車 徒歩3分
保育士
<4年制大学卒>
月給228,637円~269,320円
※試用期間中(6カ月)は月給211,781円になります。その他の待遇に変更はありません。
<短大・専門学校卒>
月給222,210~266,168円
※試用期間中(6カ月)は月給208,144円になります。その他の待遇に変更はありません。
試用期間後の給与には、経験年数により基本給の上乗せがあります。上記月給には、処遇改善手当Ⅰが含まれています。
通勤手当全額支給
処遇改善手当Ⅱ:経験年数・キャリアに応じて月5,000円~40,000円を支給
住宅手当10,000円:本人が世帯主かつ賃貸住宅居住者のみ
賞与あり: 国家公務員人事院勧告に準じて年2回支給。4.5カ月(昨年度実績)初年度夏期は寸志程度。
昇給あり: 年1回(4月、国家公務員制度に準ずる)
子ども一人ひとりに寄り添い、愛情と責任を持って保育をしませんか。
神奈川県横浜市神奈川区亀住町1-4
京急本線「神奈川新町駅」より徒歩3分、またはJR各線・京急本線「東神奈川駅」より徒歩8分 ※広々とした降園に隣接していて、日当たりも良好です。
保育士
<4年制大学卒>
月給228,637円~269,320円
※試用期間中(6カ月)は月給211,781円になります。その他の待遇に変更はありません。
<短大・専門学校卒>
月給222,210~266,168円
※試用期間中(6カ月)は月給208,144円になります。その他の待遇に変更はありません。
試用期間後の給与には、経験年数により基本給の上乗せがあります。上記月給には、処遇改善手当Ⅰが含まれています。
通勤手当全額支給
処遇改善手当Ⅱ:経験年数・キャリアに応じて月5,000円~40,000円を支給
住宅手当10,000円:本人が世帯主かつ賃貸住宅居住者のみ
賞与あり: 国家公務員人事院勧告に準じて年2回支給。4.5カ月(昨年度実績)初年度夏期は寸志程度。
昇給あり: 年1回(4月、国家公務員制度に準ずる)
住宅サポート、研修制度など新卒の職員に嬉しい制度が揃っています。
神奈川県横浜市神奈川区亀住町9-5
京浜急行線「神奈川新町駅」より徒歩4分、またはJR京浜東北線・横浜線「東神奈川駅」より徒歩10分 ※園の近くにお散歩できる公園があります。駅前にまいばすけっとやファーストフード店、100円ショップなどがあります。横浜駅からも京浜東北線・横浜線の各駅停車で3駅です。5年前に園庭を拡張しました。別棟を増築し広い敷地内で保育を行なっています。
保育士
<4年制大学卒>
月給228,637円~269,320円
※試用期間中(6カ月)は月給211,781円になります。その他の待遇に変更はありません。
<短大・専門学校卒>
月給222,210~266,168円
※試用期間中(6カ月)は月給208,144円になります。その他の待遇に変更はありません。
試用期間後の給与には、経験年数により基本給の上乗せがあります。上記月給には、処遇改善手当Ⅰが含まれています。
通勤手当全額支給
処遇改善手当Ⅱ:経験年数・キャリアに応じて月5,000円~40,000円を支給
住宅手当10,000円:本人が世帯主かつ賃貸住宅居住者のみ
賞与あり: 国家公務員人事院勧告に準じて年2回支給。4.5カ月(昨年度実績)初年度夏期は寸志程度。
昇給あり: 年1回(4月、国家公務員制度に準ずる)
初めての勤務地は、安心できる場所で。いつでも先輩に頼れる環境です。
神奈川県横浜市港南区丸山台3-16-1
横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷駅」から徒歩7分 ※小学校と隣接していて、交流も盛んです。
保育士
<4年制大学卒>
月給228,637円~269,320円
※試用期間中(6カ月)は月給211,781円になります。その他の待遇に変更はありません。
<短大・専門学校卒>
月給222,210~266,168円
※試用期間中(6カ月)は月給208,144円になります。その他の待遇に変更はありません。
試用期間後の給与には、経験年数により基本給の上乗せがあります。上記月給には、処遇改善手当Ⅰが含まれています。
通勤手当全額支給
処遇改善手当Ⅱ:経験年数・キャリアに応じて月5,000円~40,000円を支給
住宅手当10,000円:本人が世帯主かつ賃貸住宅居住者のみ
賞与あり: 国家公務員人事院勧告に準じて年2回支給。4.5カ月(昨年度実績)初年度夏期は寸志程度。
昇給あり: 年1回(4月、国家公務員制度に準ずる)
社会福祉法人白百合会の新卒求人一覧と会社情報をご紹介します。社会福祉法人白百合会では2022年卒の新卒保育士を募集中!保育士就活バンクは、新卒で就職活動をする保育学生をサポートしています。履歴書の「学歴・志望動機」の書き方や面接での「面接官に伝わる自己PR」の回答例など、就活対策に役立つ保育学生向け情報が満載!!実習中の日報の書き方や目標例も公開中。保育学生の就職・就活なら【保育士就活バンク!】