宮城県の保育士給与情報
2019年度、宮城県全体の保育士の平均給与は男性が21万3200円、女性が21万5400円となっています。保育士の有効求人倍率は2020年4月時点で3.55倍と全国平均の2.45倍を上回る数字ですので、求人数が多い地域であれば自分の希望に合った就職先が見つかるかもしれません。仙台市では保育士の人材確保に力を入れており、「保育士等就労スタートアップ事業補助金」や「キャリアアップ研修参加支援助成金」を導入するなど、保育士として働きやすいエリアといえるでしょう。
仙台市は宮城県のほぼ中央に位置しており、市の面積は県全体の10%ほどですが、東北地方の中でも中心都市として発展してきたエリアです。人口も100万人を超えていて、市内には大学、専門学校が集中しているため、学生が集まるエリアでもあります。仙台市は強力な地盤の上に市街地が形成されているので、大震災でも倒壊してしまったビルが1つもなかったなど、災害に強い街といえるでしょう。仙台市では、お米、ねぎ、ちぢみ菜、レタスが特産品として有名です。
仙台市にある駅は新幹線の停車駅となっており、仙台から東京まで約1時間30分、名古屋も約1時間35分という短い時間で移動できます。さらに、仙台市には空港があるため、市内から空港へのアクセスは直通の私鉄を利用すると便利でしょう。国際線と国内線が運航しており、毎年多く人に利用されています。港からはフェリーが定期的に運航していて、東京、川崎、横浜を結ぶ航路もあるため、移動手段が多いエリアとなっています。