東京都の保育士給与情報
2019年度、東京都全体の保育士の平均給与は男性が27万3800円、女性が29万4000円と全国の平均給与を上回る数字です。そのため、荒川区でも給与が高い求人も期待できるでしょう。区は保育士の人材確保に力を入れていて、「荒川区保育士入学準備奨学金貸付」という制度を導入しています。保育士養成施設に入学する方を対象としており、要件をすべて満たすことで貸付けの返済が免除となるため、保育士を目指しやすいエリアといえそうです。
荒川区は東京都23区のなかでは東北部に位置しており、23区中22番目の大きさとなっています。荒川区は東西に長い形をしていて、隅田川が区の北東部を迂回するように流れているのが特徴です。また下町風情を随所に残しつつも、開発が進んでいる地域があるため古さと新しさが混ざりあった街並みが特徴といえるでしょう。荒川区は鍛金や指物などで無形文化財の保持者となった方が多く、かんざしやべっ甲細工などの伝統工芸品を特産品として区内外へ紹介しています。
荒川区は鉄道やバスといった公共交通を利用することができます。鉄道は地下鉄や路面電車などさまざまの路線が利用できるため、23区内の移動がしやすいエリアいえるでしょう。一方、バスは路線が広範囲にわたっているため、全国的に有名な観光スポットだけでなく、池袋や秋葉原へもアクセスすることが可能です。さらに荒川区ではコミュニティバスを運行しており、誰でも利用できるので目的地に合わせて活用してみてもいいかもしれませんね。