子どもの関心・興味に寄り添い主体性を育む
幼児は食事の配膳時に「話し合い」の時間があり、これからやってみたいことや、菜園で育てた野菜をどのような調理方法で食べるかなど、子どもたちで考えていきます。
大阪府茨木市稲葉町16-14
阪急京都線「茨木市駅」より徒歩9分
※駅前にスーパー、薬局がある商店街あり、園の近くに歩いてお散歩できる公園複数あり
■マイカー通勤可(駐車場自己負担)/バイク・自転車通勤可(園に無料駐輪場あり)
保育教諭
四大卒 月給240,600円~ +処遇改善手当(R7実績 9,000円)
短大卒 月給229,600円~ +処遇改善手当(R7実績 9,000円)
<別途支給手当>
■交通費支給 月上限15,000円
■時間外手当
■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月/12月) 2年目以降 4カ月程度支給
※試用期間3カ月/賞与支給なし。その他は本採用と労働条件に変更なし
■週休2日制(日曜・他)
※土曜日は5交代制
■祝日
■夏季休暇(3日間)
■年末年始休暇(12/29~1/3)
■有給休暇
■産前産後・育児休暇
※年間休日114日(有休は別途付与)
未来を担う子どもたちに夢を 子どものしあわせのために。当園は、社会福祉法人裕榮福祉会が運営する定員145名の認定こども園です。「花たちばな認定こども園」の「花」は、野に咲くお花と、ハワイ語で「オハナ」家族という意味があります。温かな雰囲気の中で一人ひとりのお子さんに寄り添った保育を行ない、子どものみならず保護者や地域の方々にも家族、家庭のように感じられるこども園を目指しています。
幼児は食事の配膳時に「話し合い」の時間があり、これからやってみたいことや、菜園で育てた野菜をどのような調理方法で食べるかなど、子どもたちで考えていきます。
0~2歳児は、園児一人ひとりに担当保育士がつき、毎日の様子を見ながら丁寧に関わっていきます。子どもは大切にされている実感を得ながら、生活習慣を身につけます。
既製のおもちゃではなく、自然の草木や廃材を使ってイメージをふくらませながら遊ぶことを楽しみます。室内では絵本をたくさん読むことで、集中力や想像力を育みます。
様々な研修に参加できスキルアップできます。職員のリクエストで外部講師を呼ぶことも可能です。職員の発案で造形の外部講師に来ていただいたことがあり、子どもたちと一緒にハサミを使った造形遊びをする様子を見ながらコツを教えてもらいました。自分たちのドキュメンテーションについて、外部講師を招いて職員同士対話しながら、園内研修をしています。今後の保育に対して具体的なアドバイスをもらうという研修も人気です。
・専門の講師による定期的な園内研修
・職員のリクエストによる講師による研修もあり
・キャリアアップ研修受講推進
土曜日は5週に1日だけの出勤です。GWや夏季、年末年始には、職員同士で話し合った上で連続休暇を取ることもできます。また、保育計画や事務書類は定期的に書式や作成方法を見直し、一つのやり方にとらわれず効率的なやり方を採用するため、残業がどんどん少なくなっています。各クラスに1台パソコンがあるので、空いた時間に事務作業をすることもできます。福利厚生も整備されており、安心して長く働ける環境です。
・共済会加入・親睦会
・自園調理で美味しくて温かい給食、おやつを提供
複数担任制を採用しているので、経験のある先輩と組み、教えてもらいながら保育ができます。さらに、各クラスにベテラン職員が担当主幹としてつくため、クラス担任のリーダーになった後も客観的なアドバイスをもらうことができます。職員同士のチームワークが良く、お互いを思いやりながら行動しているので、働きやすい環境です。休憩時間は他のクラスの保育教諭や給食の職員、看護師ともお茶を飲みながら和やかに交流しています。
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
施設形態 | 認定こども園 |
募集職種 | 保育教諭 |
応募資格 | 2026年4月時点で保育士資格、幼稚園教諭免許を取得見込の方 保育士資格、幼稚園教諭免許をお持ちの方 |
給与 | 四大卒 月給240,600円~ +処遇改善手当(R7実績 9,000円) 短大卒 月給229,600円~ +処遇改善手当(R7実績 9,000円) <別途支給手当> ■交通費支給 月上限15,000円 ■時間外手当 ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(6月/12月) 2年目以降 4カ月程度支給 ※試用期間3カ月/賞与支給なし。その他は本採用と労働条件に変更なし |
勤務時間 | 平日 7:00~18:30の間で実働7.5時間シフト制(休憩60分) 土曜 7:00~18:00の間で実働7.5時間シフト制(休憩60分) <シフト例> 7:00~15:30 8:00~16:30 9:00~17:30 9:30~18:00 【残業時間削減への取り組み】 ・各クラスに1台パソコンがあるので、空いた時間に事務作業をすることができます。 |
勤務地 | 大阪府茨木市稲葉町16-14 |
アクセス | 阪急京都線「茨木市駅」より徒歩9分 ※駅前にスーパー、薬局がある商店街あり、園の近くに歩いてお散歩できる公園複数あり ■マイカー通勤可(駐車場自己負担)/バイク・自転車通勤可(園に無料駐輪場あり) |
休日休暇 | ■週休2日制(日曜・他) ※土曜日は5交代制 ■祝日 ■夏季休暇(3日間) ■年末年始休暇(12/29~1/3) ■有給休暇 ■産前産後・育児休暇 ※年間休日114日(有休は別途付与) |
福利厚生 | ■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■奨学金返済(最大720,000円) ■退職手当共済 ■大阪民間共済 ■研修制度 ■制服貸与 ■インフルエンザ予防接種費用補助 ■給食費補助(月5,000円) ■マイカー通勤可(駐車場自己負担)/バイク・自転車通勤可(園に無料駐輪場あり) |
選考フロー | ▼保育士バンク!新卒からお問合せ お問い合わせから1週間以内にご連絡します! ▼採用担当者よりメールまたは電話でご連絡 当園についての説明や、実際の保育教諭のお話を聞いてください!その後、見学を行なっていただくことが可能です!お気軽にお申込みください! ▼見学 気になる方は、保育体験など園で過ごし、実際にどんな保育か子どもたちと過ごしてみてください。 ご覧になった上で、当園で働きたいと思っていただいた方は以下へ進みます。 ▼採用試験 面接、ピアノ、特技(なんでもOK) ▼内定 面接~内定までは約3日間を予定しています。 双方で合意となりましたら、採用となります!一緒に頑張りましょう! |
従事すべき業務の変更の範囲 | 将来的に従事する可能性のある業務:当法人の業務全般(当法人の経営状況や本人の適性を考慮して変更となる可能性あり) |
就業場所の変更の範囲 | 将来的に勤務する可能性のある場所:当法人が運営する全ての施設(当法人の経営状況等を考慮して変更となる可能性あり) |
有期労働契約を更新する場合の基準 | 当法人の経営状況も踏まえ、勤務成績や態度等により判断。更新の上限を予め設定するものではないが、これを設定する場合は別途通知。 |
自由と自律を大切に。たくさんの人の中でお互いを認め合えるような経験を
大阪府守口市大久保町4-1-20
京阪本線「大和田」駅より徒歩18分
※大和田駅より自転車通勤の方もいらっしゃいます
保育教諭
月給215,000円~241,000円
(内訳)
基本給 170,000円~196,000円
資格手当 5,000円
研究費手当 5,000円
処遇改善費手当 35,000円
※固定残業代なし
<別途支給手当>
■交通費全額支給(自転車2,000円/バイク3,000円/車4,200円)
※車のみ片道4km以上かつ駐車場自己手配
■時間外手当
■昇給年1回(4月)※昨年実績:2,000円~4,000円
■賞与年2回(6月/12月)昨年実績:計3.5カ月分
<モデル年収例>
年収339万円/20歳/入社1年
年収410万円/26歳/入社6年
年収465万円/33歳/入社9年
※試用期間6カ月/同条件
安心できる人員体制。仕事とプライベートのバランスがとりやすい職場環境です。
大阪府八尾市南本町3-4-5
近鉄大阪線、JR大和路線「八尾駅」より徒歩15分
保育教諭
月給214,500円~(処遇手当含む)
(内訳)
基本給 194,500円
処遇改善手当 20,000円
※残業代別途支給
大卒
月給 228,000円(処遇手当20,000円含む)
基本給 208,000円~
短大・専門卒
月給 214,500円(処遇手当20,000円含む)
基本給 194,500円~
※中途採用の方は、前職給与・経験を考慮し、当法人規定により決定します。
<別途支給手当>
■処遇手当 20,000円~/月
■交通費支給(月上限20,000円)、住宅手当(月上限27,000円)※給与規程によりいずれか一方を支給します。
■休日保育手当(3,000円/回)※3カ月に1回程度
■資格手当(社会福祉士・精神保健福祉士:10,000円/月)
■役職手当
■扶養手当
■昇給年1回(4月)3,000円~※人事評価結果による
■賞与年2回(6月/12月)初年度:基本給の2.1カ月、次年度以降:基本給の4.0カ月※昨年度実績
※試用期間なし
花たちばな認定こども園がある大阪府茨木市の新卒採用情報の一覧はこちらをご覧ください。