法人情報
社会福祉法人若草保育園

  • 社宅制度あり
  • 土日休み
  • 賞与3ヶ月以上
  • 研修制度あり
  • 完全週休二日
  • 産休・育休制度
  • 賞与あり
  • 住宅補助あり
  • 社会福祉法人運営園
勤務地

東京都

募集職種

保育士

丁寧な保育を行なうため、職員の「働きやすさ」を本気で追求しています

私たちの園は、残業ほぼなし(月平均3時間程度)・持ち帰り仕事や休憩中業務の禁止を徹底しています。椅子と机を備えた広々とした休憩室のほか、和室で横になれるスペースも完備。労働環境の充実こそが、子どもたちへのより良い保育につながると考えています。保育では、子ども一人ひとりの声に耳を傾け、安心できる関わりを大切にします。笑顔やつぶやきから気持ちをくみ取り、興味・関心の芽を育むサポートを惜しみません。

company_main_image

担当者とお話ができます

話を聞いてみる
icon-kindergarten

動画職場見学

職員の仲が良く、自分の意見をもって働ける保育園。子どもたちと色々な体験をしながら生活しています。

icon-starts

保育特徴

自然と命を大切にする保育環境

園庭や畑での活動では、育つ過程を一緒に観察し、疑問を持ったら一緒に調べます。生き物や植物と触れ合いながら、命の大切さを実感できる体験と声がけを大切にしています。

自然と命を大切にする保育環境

子どもが主体的に考え表現する力を育む保育

製作や遊びでは「どうしたらできる?」と問いかけ、子どもが方法を見つけられるよう促します。失敗も受け止め、挑戦する喜びと考える力、気持ちを表現する力を育みます。

子どもが主体的に考え表現する力を育む保育

多彩な教育プログラムと豊富な行事

音楽・運動・食育などのプログラムで、日常では体験できない多くの経験を積みます。祭りなど地域との連携も深く、保護者や地域の方々と共に子どもの成長を見守ります。

多彩な教育プログラムと豊富な行事
icon-kindergarten

代表メッセージ

representative_image
失敗も前向きな一歩として受け止めます
社会福祉法人若草保育園 理事長 武居 裕子
就職したばかりの頃は誰もが不安を抱えているもの。まずは「失敗を恐れずやってみる」ことを大切にしてください。多少のミスも、必ず成長の糧になります。1年目は見て、聞いて、覚え、できれば3年は経験を積んで、自分の力をつけてほしいと願っています。現場では、挑戦する姿勢が子どもにも良い影響を与えます。完璧である必要はなく、子どもとの関わりを通して成長していくもの。ともに学び、笑顔で保育を行ないましょう。
icon-smile

先輩聞いてきました!

経験を積むほど楽しさが増す仕事

経験を積むほど楽しさが増す仕事

2021 年入社 / 駒込第二若草保育園 / 小林 李奈⠀ 出身校: 秋草学園短期大学

職場の好きな部分を教えてください。

休憩室が「憩いの場」になっていて、趣味や好きなことをオープンに話せる雰囲気があります。例えば、好きなタレントのライブの話で盛り上がることもあり、人間関係がとても温かいです。保育においては、子どもたちが思いもよらない遊び方を生み出す瞬間に立ち会えるのが楽しく、日々のやりがいにつながっています。

入社前後で感じたギャップを教えてください。

実習時は毎日保育日誌を書いていましたが、入職後は必ずしもそうではなく、書類作業の負担は想像よりも軽いものでした。また、連絡帳がデジタル化され、写真付きで保育の様子を保護者に伝えられる点が思っていた以上に便利で、事務作業の時間を短縮できるだけでなく、保護者との連携においてもとても役立っています。

後輩に向けてメッセージをお願いします。

1年目は覚えることが多くて大変ですが、保護者からの感謝や子どもの笑顔に支えられ、経験を積めば積むほど楽しさが増す仕事です。子どもの成長を保護者と一緒に見守れるのは大きな喜びですし、自分自身も子どもと一緒に成長できます。つらい瞬間もありますが、その何倍もやりがいを感じられる職業だと思います。
子どもたちが多様な遊びを楽しめる環境です

子どもたちが多様な遊びを楽しめる環境です

2020 年入社 / 若草保育園 / 上之原 悠香⠀ 出身校: 目白大学

入社の決め手を教えてください。

都内でありながら大きな園庭があり、自然に触れられる環境に魅力を感じました。室内も環境の整備が行き届き、子どもたちがさまざまな遊びを楽しめることが入職の決め手でした。見学時に職員の雰囲気が明るく、学生だった私の意見を受け入れてくれる点にも柔軟さを感じ、この園なら自分らしく働けると思えました。

入社前後で感じたギャップを教えてください。

大きなギャップはありませんが、保護者との関係づくりは想像していたよりも奥が深いと感じました。子育てや家庭の状況はさまざまで、保護者の気持ちを受け止めつつ、園の方針を伝える必要があることもあります。クラス内で情報を共有したり、保護者とよくコミュニケーションを取りながら、信頼関係を築く工夫をしています。

後輩に向けてメッセージをお願いします。

「子どもが好き」という気持ちを、ぜひそのまま大切にしてほしいです。就職先選びでは、たくさん園見学をして自分に合う環境を探すことが大切です。園庭があったり、近くに公園があるなど、活動の選択肢が多い園ほど、子どもとさまざまな経験ができるかなと思います。自分が楽しく働ける場所を見つけてください。
自分の「やってみたい」を実現できる環境

自分の「やってみたい」を実現できる環境

2022 年入社 / 若草保育園 / 佐々木 結理⠀ 出身校: 聖徳大学

入社前後で感じたギャップを教えてください。

子どもと全力で体を動かす日々は想像以上に体力を使い、体調管理の重要さを実感しました。当法人は残業がほとんどなく、完全週休2日制で有給も取りやすいため、休日にしっかり休息してまた勤務に臨むようにしています。保育内容に関しては事前説明の通りで大きなギャップはなく、自分らしい保育ができています。

どんな保育士を目指していますか?

子どもの「やりたい」という気持ちに、できる限り応えられる保育士を目指しています。例えば、多少天気が悪くても、子どもが外で遊びたいと言ったときは、風邪をひかないように服装や遊び方を工夫しながら、外遊びをさせることも。興味や好奇心を尊重し、挑戦の機会を多く与えられる存在でありたいです。

後輩に向けてメッセージをお願いします。

当法人は、決められたカリキュラムに縛られず、自分のやってみたい活動を実現できるところが魅力。自由度の高い環境で、自分らしい保育を実現できます。初めは体力面で大変なこともありますが、子どもの笑顔や成長に励まされます。得意なこと・好きなことを活かしながら、のびのびと保育を楽しんでください。
icon-smile

先輩一日聞いてきました!

園庭でのびのびと遊ぶ子どもたちの笑顔が大好き

園庭でのびのびと遊ぶ子どもたちの笑顔が大好き

2021年入社 / ⠀ 駒込第二若草保育園 / 小林 李奈⠀ / 出身校:秋草学園短期大学

07:00
出勤

出勤後窓開け、洗濯物、室内清掃など受け入れ準備を行ないます。

07:15
早朝保育開始

子どもの受け入れを順次行ないます。登園してきた子どもたちは自由遊びをして過ごします。

08:30
各クラス移動

子どもたちと職員が各クラスに戻り、活動を行ないます。

09:45
10時食(乳児 クラス)

オムツ交換、乳児クラスのおやつ準備、片づけを行ないます。

10:00
設定保育

週案に沿った遊びの準備などをして、設定保育を行ないます。

11:00
給食開始(乳児クラス)

オムツ交換、給食準備と給食の介助、清掃などを職員同士協力して行な います。

11:30
給食開始(幼児クラス)

給食準備と給食の介助、清掃などを職員同士協力して行ないます。

12:00
午睡準備

午睡準備、ベッドの用意

12:30
午睡

午睡の様子を見守りながら書き物を進めます。

14:45
起床

ベッドの片づけ、室内清掃、着替えの補助などを行ないます。

15:00
3時のおやつ

おやつ準備、見守り、後片付けを行ないます。

16:30
お帰りの準備

お帰りの準備が終わった子どもから自由遊びへ誘導します。

17:00
夕方保育開始

お迎えが来るまでは自由遊びをして過ごし、お迎えに来た子どもたちから順次降園します。

18:15
延長保育開始

名簿のチェックや順次保護者への引き渡しを行ないます。

19:15
延長保育終了

園内の最終チェックなど

icon-smile

保育への想い聞いてきました!

大切なのは、保育者自身が充実していること。子どもに丁寧に関われる環境を提供します

社会福祉法人若草保育園理事長  武居 裕子

1979年、若草保育園入職。1999年、若草保育園園長就任。2010年5月より現職。


  • Q.

    保育理念について教えてください。

    保育者のコンディションを整え、保育の質を向上することにこだわっています

    子どもとの関わりを最優先にできるよう、保育に集中できる環境を実現しています。「職員の生活や経験は子どもに還元されるべき」「保育にとって最も重要な教材は保育者である」という理念に基づき、現場で役立つ制度づくりにこだわります。業務を効率化するツールや横になれる休憩室は、保育者のコンディションに直結します。保育者が心身ともに充実し、子どもに最良の関わりを提供できる環境を守っています。

  • Q.

    どんな人に入職して欲しいですか?

    相手と真摯に向き合い、周囲と協力しながら保育を楽しめる方を歓迎します

    明るく元気で子どもが好きなのは、保育士として当然のスタートラインです。そのうえで大切なのは、周囲ときちんとコミュニケーションが取れること。笑顔で「おはようございます」と言えるだけで関係は大きく変わります。また、協調性も欠かせません。相手へ敬意をもった態度を心がけましょう。意見が違っても話し合えば解決できます。子どもや仲間と真摯に向き合い、良い関係を築こうと努力できる方を歓迎します。

  • Q.

    自社のいいところを教えてください!

    働きやすい環境下で、子どもたちと共に楽しく日常を過ごすことができます

    魅力は、働きやすい環境で、質の高い保育が行なえることです。業務ではタブレットやアプリを活用して記録を簡略化し、残業や持ち帰り仕事を減らしています。園庭で野菜や花を育て、子どもと一緒に水やりや収穫をする日常は、保育者にも癒しと学びを与えます。製作や行事では職員同士がアイデアを出し合い、準備も協力して進めます。勤務時間内の研修や充実した福利厚生・休暇制度もあり、無理なく長く働けます。

icon-smile

働く魅力聞いてきました!

その1

勤務時間内に多くの研修を受けられる!

勤務時間内に、社内外の研修を受けられる制度があります。内容は保育技術や安全管理、発達支援、食育、行事運営など幅広く、経験年数や役職に応じた研修を選ぶことができます。研修で学んだことはすぐに現場で実践できるのも魅力。例えば「子どもの気持ちを引き出す声掛け」を学んだ翌日に実践したら、子どもから新しい遊びの提案が出るなど、成果を実感できます。外部研修では他園の保育士と交流し、異なる考え方を吸収できます。

・東京都社会福祉協議会主催の研修
・豊島区保育課主催の研修
・音楽教育の研修
ほか、あらゆる研修を勤務時間内に受講可能。

company_main_image
company_main_image
その2

借上社宅・退職金など手厚い福利厚生

遠方からの就職や一人暮らしを始める方には、借上社宅制度を用意。家賃負担を大幅に軽減できるため、生活面の安心感が保育への集中力につながります。退職金制度や各種手当も整っており、長期的なキャリア形成が可能です。結婚や出産などライフイベントに応じた休暇や制度も充実しており、職員の人生の節目をしっかり支えます。例えば産休・育休から復帰した職員も多く、勤務時間の調整や配置転換など柔軟な対応が可能です。

・上限月82,000円の借上社宅制度は、職員の半数程度が利用
・勤続1年以上での退職金制度(個人負担なし)
・結婚・出産お祝い金制度
・慶弔見舞金制度
・インフルエンザ予防接種費用の全額補助
これらの制度がただ「存在」するだけでなく、実際に利用されている。

company_main_image
company_main_image
その3

多彩な休暇制度でプライベートが充実

有給休暇は取得しやすく、希望が通りやすい環境です。夏季休暇や年末年始休暇のほか、結婚休暇、子の看護休暇、忌引きなど、多様な制度があり、長期休暇を利用して旅行や帰省を楽しむ職員も多くいます。2025年度からは、新卒1年目の4月から有給が使える「特別休暇」を付与。入職したばかりの時期は、子どもからのウイルスをもらいやすく、病欠しやすいことから導入しました。発熱など急な予定にも対応できます。

・完全週休2日制
・新卒1年目4月から利用できる特別休暇(有給)
・夏期休暇(5日間)
・年末年始休暇(12/29〜1/3)
・産前産後休暇(産前には法定より2週間早く有給で休める独自制度もあり)
・育児休暇/育児短時間勤務制度
・結婚休暇
・有給取得率は前年度実績69%、全員の平均で年間約11日取得。ライフイベントに合わせた長期就業がしやすい環境です。

company_main_image
company_main_image
icon-smile

職場様子見てきました!

サムネイルをタップ
icon-reporter

レポーターからの一言!

この企業のポイント!

子ども一人ひとりの成長を丁寧に見守る保育方針と、自然豊かな環境が魅力!

残業・持ち帰りゼロを目指す効率的な業務体制が確立されている!

研修・福利厚生・休暇制度が充実しており、長く安心して働ける!

icon-kindergarten

法人情報

法人名 社会福祉法人若草保育園
企業概要 社会福祉法人若草保育園は、昭和11年(1936年)に創立し、昭和47年6月に社会福祉法人の認可を受けました。東京都豊島区南大塚を本拠地とし、認可保育園2園(若草保育園・駒込第二若草保育園)を運営しています。0歳児保育から延長保育、一時保育まで提供するほか、豊かな自然環境のなかで心身の健康や思いやりを育む3つの保育目標を掲げ、子どもの主体性を尊重した保育を実践しています。理事6名・監事2名・評議員7名で構成される歴史ある法人です。
設立 昭和11年5月1日(1936年)
代表者 武居 裕子
本社所在地 東京都豊島区南大塚一丁目10番3号
ホームページ https://web-wakakusa.jp/

担当者とお話ができます

話を聞いてみる
icon-kindergarten

社会福祉法人若草保育園
この法人求人一覧

社会福祉法人若草保育園

若草保育園

職員の働きやすさも、子どもたちの笑顔も。どちらも大切にしています。

  • 社宅制度あり
  • 賞与3ヶ月以上
  • 上京サポートあり
  • 研修制度あり
  • 完全週休二日
  • 産休・育休制度
  • 賞与あり
  • 給食費補助あり
  • 住宅補助あり
  • 社会福祉法人運営園
勤務地

東京都豊島区南大塚1-10-3
JR山手線「巣鴨駅」徒歩12分   ※駅前にスーパー、薬局がある商店街がありますので、通勤時にちょっとした買い物ができます。園の近くにお散歩できる公園があり、子どもたちと遊びに行くこともあります。

募集職種

保育士

給与

月給 232,016円~242,208円

<四大卒>
(内訳)
基本給 183,400円~
調整手当 22,008円~
特殊業務手当 7,800円~
処遇改善手当 10,000円
キャリアアップ手当 10,000円
臨時処遇改善手当 9,000円

<専門・短大卒>
(内訳)
基本給 174,300円~
調整手当 20,916円~
特殊業務手当 7,800円~
処遇改善手当 10,000円
キャリアアップ手当 10,000円
臨時処遇改善手当 9,000円

試用期間:3カ月
試用期間中の待遇:同条件

賞与年2回 昨年実績:計3.5カ月分

別途支給手当
・住居手当 1,500円
・借り上げ社宅制度 上限月82,000円
※住宅補助と宿舎借り上げ制度はどちらか一方の適用となりますが、ご状況に応じていずれかの制度をご利用いただけます。
・時間外手当

<モデル給与>
入社10年目(四大卒)/年収4,420,064円
入社10年目(専門・短大卒)/年収4,284,656円
入社5年目(四大卒)/年収4,015,144円
入社5年目(専門・短大卒)/年収3,869,320円
入社1年目(四大卒)/年収3,643,424円
入社1年目(専門・短大卒)/3,485,448円
※上記の年収モデルには、宿舎借り上げ制度による補助分は含まれておりません。制度を利用される場合は、別途最大年額984,000円(82,000円×12カ月)が家賃補助として支給されます(条件あり)。
※5年目10年目の給与につきましては、過去30年の昇給実績は常に表記のものよりも高くなっております。最低昇給のみが行われた場合の想定給与となります。

求人詳細を見る
社会福祉法人若草保育園

駒込第二若草保育園

子どもたちの「学びたい」という気持ちと一緒に成長していきましょう。

  • 社宅制度あり
  • 賞与3ヶ月以上
  • 上京サポートあり
  • 駅徒歩5分以内
  • 研修制度あり
  • 完全週休二日
  • 産休・育休制度
  • 賞与あり
  • 給食費補助あり
  • 住宅補助あり
  • 社会福祉法人運営園
勤務地

東京都豊島区駒込5-1-3
山手線「巣鴨駅」徒歩3分 ※駅ビルに「アトレヴィ巣鴨」、駅周辺にはコンビニやドラックストア、100円ショップなど、お仕事帰りのお買い物に便利な環境です。

募集職種

保育士

給与

月給 232,016円~242,208円

<四大卒>
(内訳)
基本給 183,400円~
調整手当 22,008円~
特殊業務手当 7,800円~
処遇改善手当 10,000円
キャリアアップ手当 10,000円
臨時処遇改善手当 9,000円

<専門・短大卒>
(内訳)
基本給 174,300円~
調整手当 20,916円~
特殊業務手当 7,800円~
処遇改善手当 10,000円
キャリアアップ手当 10,000円
臨時処遇改善手当 9,000円

試用期間:3カ月
試用期間中の待遇:同条件

賞与年2回 昨年実績:計3.5カ月分

別途支給手当
・住居手当 1,500円
・借り上げ社宅制度 上限月82,000円
※住宅補助と宿舎借り上げ制度はどちらか一方の適用となりますが、ご状況に応じていずれかの制度をご利用いただけます。
・時間外手当

<モデル給与>
入社10年目(四大卒)/年収4,420,064円
入社10年目(専門・短大卒)/年収4,284,656円
入社5年目(四大卒)/年収4,015,144円
入社5年目(専門・短大卒)/年収3,869,320円
入社1年目(四大卒)/年収3,643,424円
入社1年目(専門・短大卒)/3,485,448円
※上記の年収モデルには、宿舎借り上げ制度による補助分は含まれておりません。制度を利用される場合は、別途最大年額984,000円(82,000円×12カ月)が家賃補助として支給されます(条件あり)。
※5年目10年目の給与につきましては、過去30年の昇給実績は常に表記のものよりも高くなっております。最低昇給のみが行われた場合の想定給与となります。

求人詳細を見る
都道府県を変更して求人を探す

社会福祉法人若草保育園の新卒求人一覧と会社情報をご紹介します。社会福祉法人若草保育園では2026年卒の新卒保育士を募集中!保育士バンク!新卒は、就職活動をする保育学生をサポートしています。履歴書の「学歴・志望動機」の書き方や面接での「面接官に伝わる自己PR」の回答例など、就活対策に役立つ保育学生向け情報が満載!!実習中の日報の書き方や目標例も公開中。保育学生の就職・就活なら【保育士バンク!新卒】