保育を学ぶ学校に進学した方は、大なり小なり「将来は保育士になりたい!」という夢を描いていたはずです。しかし、実際に保育実習や研修に参加して、保育の仕事の現実をみて「私は保育士に向いていないかも...」と自信をなくしてしまう人もいるのではない...
はじめまして、保育士おとーちゃんこと須賀義一と申します。僕は元々保育士で、現在は子育てについての本やコラムの執筆、保護者向けの講演や、保育士研修、保育施設の保育監修などをしています。保育現場の問題解決や、お悩み相談もしています。 さて、子供...
保育士の求人要項の中で「海外研修有り!」「充実した研修制度!」などの書き込みを見たことはありませんか?今はほとんどの保育園で、スキルアップのための研修が行われています。内容は大きく3つに分かれていて、先輩保育士や外部の講師を招いたり、自分た...
就職活動では、複数の園に内定をもらった際に、どうしても他の園の内定を断らなければいけない時があります。その際は、どのようにして内定を断る意思を伝えればよいのでしょうか。連絡はメールか電話のどちらで?また、学校や先生の紹介先の園である場合は、...
6月30日に淑徳大学にて開催された、てぃ先生の特別講演会。後編となる今回は、実際に保育現場で使うことができるテクニックや、てぃ先生の考える「保育士だからこそできること」などについて講演の様子をご紹介します。色んな園を見学して、後悔のない就活...
日常的に利用しているエレベーターですが、実はエレベーターにも乗り方のルール、マナーが存在することをご存知でしょうか。就活中、訪問先や最寄駅でエレベーターを使うときに押さえて頂きたい、エレベーターのマナーについてご紹介します。エレベーターを待...
社会人になれば、友達同士の会話と違い、公の場に出て話す機会も増えます。また、社外の人と接する機会は日常的となり、しっかりとした日本語を身につけていないと、見下されたり信用されなかったりします。今回は、社会人としての正しい言葉遣いを身につけて...
就職活動を終え、無事に就職内定を勝ち取った後、必ずしなければならないのは、企業側との契約です。その契約内容を詳細に記したものが「雇用契約書」になります。「雇用契約書」の見方が分からないと不安になる前に、被雇用者なる場合に必須となる「雇用契約...
正しい言葉遣いの基礎を身に付け、就活を成功させよう!就職活動で出会う人はほとんどが目上の人。目上の人とのコミュニケーションで必須になるのが敬語です。敬語の必要がない生活を送ってきた学生たちにとって、敬語を駆使するのは苦労するものですよね。そ...
就活中に身に着けておきたい丁寧語一覧表丁寧語は面接の場、電話、エントリーシートや履歴書でも用いるもの。正しい使い方・言い回しをきっちりとマスターしておきましょう。◯丁寧語とは聞き手が話し手よりも上位である場合に使われるのが丁寧語です。聞き手...
とても大切!就活中の電話マナー保育士に限らず、就職活動をする際に、就職先である保育園との連絡・コミュニケーションが必須となってきます。これまで学生として家族や友達とコミュニケーションするだけで良かった状況から、大きく変化することになりますね...
新卒保育士も理解しよう!「敬語」の基礎就職活動では様々な目上の社会人と接する機会が出てきます。大抵の企業は皆さんの一挙手・一投足に目を凝らし、皆さんが新入社員として入社し、会社の看板を背負って活動するのに相応しい人間であるか否かを見極めよう...