先輩保育士インタビュー!あでり先生(早稲田南町保育園分園)
今回お話を伺うのは2017年3月に大学を卒業し、4月から株式会社プロケアの運営する新宿区立早稲田南町保育園分園に入職されたあでり先生。いまの保育園を選んだ理由と、保育士としてデビューしたての気持ちをありのままに語っていただきました!今回の新...
今回お話を伺うのは2017年3月に大学を卒業し、4月から株式会社プロケアの運営する新宿区立早稲田南町保育園分園に入職されたあでり先生。いまの保育園を選んだ理由と、保育士としてデビューしたての気持ちをありのままに語っていただきました!今回の新...
今回は、2016年に新規開園した株式会社プロケアの早稲田南町保育園分園で働かれている夏実先生にお話をお伺いしました。新規園、大規模園ならではの良いところをたっぷりお話しいただいたので、新規園や大規模園に就職を考えている学生の方は必見です!今...
学校の試験、保育士試験、就活の面接で話したいポイントなど、様々な場面で「もっと記憶力が欲しい!」と思う瞬間はありませんか?そこで今回は、学校のテストも就職試験も乗り切れるようになる「暗記」のコツをご紹介します。声に出すそんな単純なこと?と思...
保育実習などで1日中大きな声を出し続けた結果、声が枯れてガラガラ声になってしまった経験はありませんか?正しい発生が身に付いていないと、喉や声帯に負担がかかり、声枯れの原因になってしまいます。そこで今回は、簡単にできる正しい発声のポイントをご...
就職活動における面接では、なるべく良い印象を持ってもらいたいですよね。気を付けるべきマナーはたくさんありますが、今回は、普段の生活であまり気にしない「椅子への座り方」に注目して、印象アップを目指すコツをご紹介します。好印象につながる面接時の...
おじぎは、日本の誇るべき文化の一つですね。きちんとおじぎができると、様々な場面で役に立ちます。就活中の面接でも、しっかりとおじぎができるかどうか、チェックされます。ここでは、正しいおじぎの仕方についてご紹介します。おじぎの悪い例まずは、つい...
字が汚くて、相手に少し残念な印象を与えてしまった...という経験はありませんか?ノートを貸した友達に「字が汚くてなんて書いてあるか分からない」なんて言われたらショックですよね。友達同士ならまだしも、就活中には、履歴書やエントリーシートを、手...
日常的に利用しているエレベーターですが、実はエレベーターにも乗り方のルール、マナーが存在することをご存知でしょうか。就活中、訪問先や最寄駅でエレベーターを使うときに押さえて頂きたい、エレベーターのマナーについてご紹介します。エレベーターを待...
FacebookやTwitter、インスタグラムなど、様々なSNSがありますよね。使っている学生さんも多いのではないでしょうか。便利で楽しいSNSですが、就職活動において最終面接やその前段階まで進んだ場合、採用担当者が就活生のSNSをチェッ...
保育士を目指すにあたり、人によっては高い障壁となる「ピアノ」。苦手な方にとっては、「ピアノって必要なの?」「弾けなきゃいけないの?」と感じるかもしれません。保育士=ピアノができて当たり前というイメージがあるかもしれませんが、苦手だと感じてい...
絵本の読み聞かせは保育士さんにとって、とっても大事なスキルです。絵本を読むときに、緊張でガチガチだったり、気持ちが入っていなかったりすると、子どもたちにも自然と伝わってしまいますよね。そこで今回は、読み聞かせをする上でのポイントや、オススメ...
女同士の人間関係って難しいですよね。必ずしもみんなが同じ価値観じゃないはずなのに、女性は自分の考えや感性を相手に肯定してほしいと思ってしまいがち。自分が楽しいと思うことは一緒に楽しんでほしいし、自分が悲しいことは一緒に悲しんでほしいのです。...
保育実習は、普段とは全く違う環境で多くのことを求められるので、肉体的にも精神的にも負担が大きいですよね。多くの学生さんが、口をそろえて「辛い」という、保育実習。でも、保育士になる為には避けて通れない道です。今回は、体と心の両面から、保育実習...
ピアノを演奏する時の「緊張」、十分に練習を重ねて、もう何度弾いてもミスが出ない位演奏が出来るようになっても、いざ面接や試験など人前で弾くと上手くなってしまう...という方は多いですよね。最初から最後まで自分ひとりでやるプレッシャーは大きく、...
子どもの育ちに重要な「感性」。子どもたちはさまざまな経験から何かを感じ、「感性」を身に着けていきます。いろいろな体験の機会を用意するのも保育士の仕事ですね。ここでは「感性」を育てる機会や方法について見ていきましょう。旬の食材が感性を育てるみ...
就職するともらえるのが給与・賞与です。給与や賞与が支払われる際には必ず「明細」が添付されます。初めて所得を得る人にとって、明細には見知らぬ言葉がたくさん登場する代物。ついつい「園がちゃんと計算したのだから合ってるでしょ」と考えがちです。しか...
初めての保育実習を迎えると、これまでの座学の勉強にはない喜びがこみ上げてくるものです。「園児たちと直に触れ合える」という喜びが先走って、ついつい忘れがちなことがあります。保育実習は園児と触れ合うと同時に、先輩保育士や保護者と触れ合う機会でも...
子どもの頃はどんな習い事をしていましたか?昔と今とでは人気の習い事が違ってきています。今の子どもたちはどんな習い事をしているのでしょうか。今回は習い事の選び方について、子どもたちに人気の習い事についてご紹介します。◆子どもに人気のある習い事...
「手荒れ」は保育士の職業病秋冬になると、保育士共通の悩みとなるのが「肌の乾燥」や「手荒れ」です。保育士は特に手荒れが発生しやすい職業です。子ども手洗いを手伝ったり、給食の食べこぼしを取り除くために床を拭いたりして、洗剤や水を使う機会がどうし...
保育士がテーマの漫画を読んだ事がありますか?保護者目線、保育士目線、男性、女性、様々な目線から読んでも面白く、学べる保育士がテーマの漫画があります。これから保育士を目指すみなさんにも是非読んでもらいたい漫画をご紹介します。保育士としてのイメ...