【24年卒保育学生必見】短大生の就活はいつから?内定までのスケジュールを知ろう

短大に通う保育学生さんは、いつから就活を始めますか?本格的な就活は、卒業学年から始まるイメージがあるかもしれません。しかし、実習などで忙しく、思うように準備ができない場合もあります。しっかりスケジュールを把握して、計画的に進めていくことが大切でしょう。今回は、24卒の方に役立つ、就活スケジュールを紹介します。

大学生

milatas/stock.adobe.com

保育士バンク!新卒に就職相談してみる

いつから始めるべきか分からない!保育科短大生の就活事情

就活は、保育学生さんの希望によってスケジュールが異なります。

そのため、事前のリサーチや対策をご自身でしっかり進めていく必要があるでしょう。

「卒業学年になったら始めよう」ではなく、今からできることに取り組んでいくとよいかもしれません。まずは、就活のポイントとなる時期を知りましょう。

短大23卒の保育学生は就活をいつから始める?

就活生

milatas/stock.adobe.com

就活は、企業や保育園によってスケジュールが異なります。

近年では、感染症の拡大などで以前とは違う就活スケジュールだった年もあるかもしれませんが、少しずつ例年通りに戻り始めたのではないでしょうか。

ここでは、23卒の就活スケジュールの一例を紹介します。

6月以降:採用が始まり本格的な就活スタート

例年、6月頃から保育士の採用や求人募集が始まるところが多いようです。

保育学生は、6月頃に最後の実習を行う場合が多いため、実習を終えた後に本格的な就活をスタートさせるのでしょう。

9月前後:選考後いよいよ採用試験

選考が行われるのは、9月前後の場合が多いかもしれません。

また、私立保育園は公立保育園に比べて早めに選考が始まることがあります。

保育学生さんの志望園によって、動き始める時期は大きく異なるでしょう。

短大24卒保育学生の就活スケジュールはいつからいつまで?

24卒の保育学生さんは、これまでの保育学生の就活を参考に就活スケジュールを立ててみましょう。

募集や選考の時期は、企業や保育園によって異なります。早めの段階から動き始めることが大切です。

紹介する内容を参考に、進めてみてください。

就職活動の基本的な流れ

就活スケジュール一例

自己分析をする

まずは、自己分析から始めましょう。保育にかかわることでなくても構いません。

まずは、自分について理解を深めましょう。深堀していく中で、希望の働く条件や思い描く保育士像が見えてくるかもしれません。

考えるだけではなく、紙などに書き出してみると、頭の中が整理できるでしょう。

情報取集をする

自己分析ができたら、気になる保育園を見つけましょう。情報収集には、以下のような方法があります。

  • 保育園や企業のホームページを見る
  • 学校の先生や就職課に相談する
  • 合同説明会、就職フェア、園見学に行く
  • 転職エージェントに相談する
  • ネットで保育園のホームページを見るなどもよいですが、実際に足を運んでみるとより具体的にイメージできるでしょう。

    気になる保育園がたくさんあり大変なときは、就職エージェントなどにくわしい話を聞いてみてから、候補を絞るとよいかもしれません。

    採用試験に向けて準備する

    エントリーシートや履歴書の記入について学び、好印象を与えられるよう準備しましょう。

    また、採用試験には、筆記、実技、面接などがあるため、早めに対策することが大切です。

    エントリーする

    気になる求人の募集が始まったら、エントリーをします。

    複数の園に応募することもあるかもしれませんが、しっかりスケジュール把握、対策をとるようにしましょう。

    締切などにも注意する必要がありますね。

    採用試験を受ける

    選考に通ったら、いよいよ採用試験となります。

    内容は、保育園や自治体によって異なりますが、作文や論文があるかもしれません。

    実技試験がある場合は、ピアノや絵本の読み聞かせなどを行うこともあるでしょう。

    採用試験は、二次試験から三次試験まであるかもしれません。

    内定をもらう

    内定が出る時期は、企業や保育園によって異なるでしょう。

    合否の連絡が来るのはいつ頃なのか、目安を聞いておいてもよいかもしれません。

    また、内定後も、メールへの返信やお礼状などの対応もあるため、最後まで気を抜かず頑張りましょう。

    卒業後、晴れて保育士に!

    内定後は、保育士になるための準備を進めましょう。

    内定式や懇親会などのスケジュールを把握したり、保育園で働くために必要なものを準備したりする必要がありますね。

    3月頃は、入社前の新人研修として保育の現場に入ることもあるかもしれません。

    保育士バンク!新卒に就職相談してみる

    短大2年制と3年制それぞれの流れ

    就職説明会

    Paylessimages/stock.adobe.com

    ここまで、就活の流れについて説明しました。

    最終学年に入る前の1月頃から準備をしますが、短大の2年制か3年制かによって、スケジュールは少し変わってくるでしょう。

    2年制と3年制の就活の違いを紹介します。

    2年制

    2年制の短大は、少し忙しいイメージがあるかもしれません。

    実習などと並行して就活を進めていく必要もあるでしょう。

    忙しいからこそ、自己分析などすぐできることは、1年生の年明け以降すぐに始めていくとよいかもしれません。

    3年制

    3年生の短大は、少しだけゆとりがあるかもしれません。

    しかし、志望園の情報収集は早い内からしておくとよいでしょう。

    本格的な就活が始まったらすぐに動けるよう、2年生後半頃から進めていくとよいかもしれません。

    いつからなにをする?短大でのすごし方を考え保育園の就活に臨もう

    短大生が就活する際のスケジュールを紹介しました。

    2年制か3年制か、志望園が私立か公立か、などそれぞれの状況によって異なる就職活動。

    保育学生さんの希望に合わせて、しっかりスケジュールを立てていく必要があるでしょう。

    計画を立てたり、希望にあった保育園を探したりすることを難しく感じる保育学生さんもいるかもしれません。

    そんなときは一度、保育士バンク!新卒に相談してみませんか?

    希望をお伺いし、たくさんの求人の中から保育学生さんにあった求人をご提案いたします。

    プロのキャリアアドバイザーといっしょに、1年間の就活スケジュールを立てていきましょう!

    もちろん、就活に悩む23卒保育学生さんもお気軽にご相談ください。全力でサポートいたします!

    これから就活をはじめる方はこちら 就活ガイド 保育士バンク!新卒に就職相談してみる
    新卒募集中の園を探してみる