子供が言うことをきいてくれなくても、気にしないで!新卒保育士さんへのアドバイス(1)
はじめまして、保育士おとーちゃんこと須賀義一と申します。僕は元々保育士で、現在は子育てについての本やコラムの執筆、保護者向けの講演や、保育士研修、保育施設の保育監修などをしています。保育現場の問題解決や、お悩み相談もしています。 さて、子供...
はじめまして、保育士おとーちゃんこと須賀義一と申します。僕は元々保育士で、現在は子育てについての本やコラムの執筆、保護者向けの講演や、保育士研修、保育施設の保育監修などをしています。保育現場の問題解決や、お悩み相談もしています。 さて、子供...
保育士になるには、保育士養成課程を修了するか保育士試験に合格する方法があります。では2つの方法は、具体的にどのように違うのでしょうか?ここでは、あなたが自分に合った道を探せるよう、さまざまな観点から、進路によって保育士資格取得までにどれくら...
就職先として高い人気を保持している公務員の保育士ですが、そもそも公務員の保育士とはどのような保育士を指すのでしょうか?今回は、公務員の保育士になるための方法や、特徴、試験内容などを詳しくご紹介します。photo by iStock (ayd...
保育士の求人要項の中で「海外研修有り!」「充実した研修制度!」などの書き込みを見たことはありませんか?今はほとんどの保育園で、スキルアップのための研修が行われています。内容は大きく3つに分かれていて、先輩保育士や外部の講師を招いたり、自分た...
保育士になるにあたって、気になるお給料のこと。保育士の初任給は?賞与は?社会保険などで何割か引かれるらしいけど、手取りでいくらになるの?こちらでは、そんな保育士のお給料にまつわる疑問にお答えします。photo by iStock(st-pa...
好きなオシャレを自由に楽しめる学生時代。髪を明るく染めている方も多いのではないでしょうか。しかし保育科の場合、定期的に保育実習へ参加するため、その度に髪色を戻さなければならず、「黒染め」アイテムが必須なようですね。そこで、保育実習や就活など...
「ピアノが弾けないと保育士にはなれない?」そんなことはありません。現役の保育士で、ピアノが苦手だという方もたくさんいます。そこまで考えすぎずに、自分にできるレベルで大丈夫ですよ。今回は、ピアノに苦手意識がある方へ向けて、ピアノに対しての不安...
就活をしていて、「有効求人倍率」という言葉を聞いたことはないでしょうか。これは、世の中にあるお仕事が、1人あたりどれぐらいあるのかを表す数字です。みなさんがこれから就職する保育業界を見てみると、近年はまれにみる保育士不足の状態となっています...
首都圏を中心に70以上の保育園や学童クラブを運営するHITOWAキッズライフ株式会社。こちらのグループ園が注力している取り組みの一つに、絵本プロジェクトがあります。今回は、男性保育士のてぃ先生がグループ園のひとつである太陽の子東五反田保育園...
保育実習中には、何かしらのトラブルが立ちはだかることもあるでしょう。そういった場合は、どのように対処すればよいのでしょうか?ここでは、いくつかトラブルの例をあげて対処法をご紹介します。実習中のルールどんな仕事にも守秘義務があります。保育現場...
採用担当が履歴書をチェックする際、まず最初に目にすると言われる「写真」。履歴書には、なぜ写真が必要なのでしょうか?採用担当がチェックするポイントを理解し、好印象を与える写真を準備しましょう。履歴書に写真が必要な理由履歴書に貼る写真は、採用選...
保育学生にとって、保育実習をする園がどこになるかはとても重要です。自分の希望する園で実習ができればよいですが、学校の方針によって、そうもいかないのが実情です。少しでも希望に添った園で実習をするには、どうすれば良いのでしょうか?実習先って選べ...
保育士の採用のほとんどは書類選考の後の面接で決まりますが、中には採用試験を課す園もあります。採用試験の多くは、テストではなく作文や小論文です。では、採用試験がある場合、どのようなことに注意するべきなのでしょうか。対策をまとめました。採用試験...
履歴書作成の過程で、自己PRをどのように書けばいいのかわからない方もいるのではないでしょうか?自己PRとは、保育園で自分が働くことへの利点や、自分の人間性を知ってもらうためにあります。ここでは、園側に「一緒に働きたい」と思ってもらえるような...
こちらでは保育士、保育学生の新卒就活に関する疑問と答えを集めてみました。ぜひ参考にしてみて下さいね。就活スケジュールの質問就活はいつから始めればいいの?自己分析や園探しなど、できることから早めに動くことが就活を成功させる鍵となります。面接や...
就職活動では、複数の園に内定をもらった際に、どうしても他の園の内定を断らなければいけない時があります。その際は、どのようにして内定を断る意思を伝えればよいのでしょうか。連絡はメールか電話のどちらで?また、学校や先生の紹介先の園である場合は、...
6月30日に淑徳大学にて開催された、てぃ先生の特別講演会。後編となる今回は、実際に保育現場で使うことができるテクニックや、てぃ先生の考える「保育士だからこそできること」などについて講演の様子をご紹介します。色んな園を見学して、後悔のない就活...
6月30日、東京都板橋区にキャンパスを構える淑徳大学短期大学部にて、てぃ先生の特別講演会が開催されました。現在、自身のTwitterをはじめ様々なメディアで情報発信を行うてぃ先生は、保育現場で働く現役の男性保育士です。てぃ先生が登壇すると、...
こんにちは、保育ライターの佐藤愛美です。今回は、私の実経験をもとに、保育実習をスムーズに行うために事前に準備をしておいたほうが良いもの「7つ」をご紹介します!大学で4年間保育の勉強をした私も、公立園、私立園、児童福祉施設、地域の子育て支援施...
保育科の学生さんは、保育実習や制作課題などで日々忙しくしているうちに、気が付いたら就職活動が始まっていた...という方が少なくないようですね。就活と実習が重なってピンチ!という方もいらっしゃるようです。その為、本格的な就活が始まる前から、少...